気配りの方向がズレてた!?
  • キキ
  • 2017/08/29 (Tue) 23:47:07
皆さんこんばんは。
さて、私はアスペなりに、「細心の注意を払って定型の方を模倣して気配りできている」と思ってたんですが…
本日職場で、「キキさんはマイペースですもんね〜、でも◯◯さんは人に気をつかってばかりいるから疲れるでしょう?」みたいな会話があり…

↓私の心の声
『えー!あたし、めっちゃ人に気をつかってるんですけど!??え、伝わってない??マイペース??めっちゃユアペースのつもりで動いてたんですけど、もしかして、やってた気配り、ズレてたのー!??
((((;゚Д゚))))))) 』

はい、完全にズレてたようです(^^;
気を使うべきところをどうやら勘違いしているようです。
一から出直しです…( ̄▽ ̄;)
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • あすなろ
  • 2017/08/30 (Wed) 09:02:09
ある、ある、ある、ある………

限りなく分かります!その気持ち。

まだマイペースで済まされるなら救われますが、完全に輪を乱そうとしている!と警告を受けることありますよ。

多分、キキさんのような穏やかな方は、そう捉えてもらえるのかも。
私はグイグイ踏み込んじゃうタイプなので、迷惑になっちゃうんでしょうね。
でも、迷惑の質が、『みんなも感じているのに、我慢していたところを、あなたが一人、その一線を越えた!』みたいな感じのことばかりなので、私からすれば、『無駄な我慢しなくて良いじゃん!』て思える。

自分の性格を分かっているので、もちろん、すごーく気を使って、言いたいところを70%くらい抑えているんですよ。
それでも、残り30%のところで『言い過ぎだ、やり過ぎだ』と言われちゃうので、もう知らなーい!と思ってます。

幸い、今の上司(私よりずっと若い)が、それを全部受け止めてくれる仏みたいな人なので、そうすると、職場全体も、言いたいことが建設的に言い合える雰囲気なので、私は今までにない楽をさせてもらってます!

そしたら、他の人も『この職場は、働きやすい』と。

なんだ、定型だろうが何だろうが、みんな結局、無駄な我慢に疲れてたんじゃない?
たまたま、気遣いのアテが正しかったからトラブらなかっただけで、気遣いそのものは苦痛だったんじゃない?と思いました。
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • キキ
  • 2017/08/30 (Wed) 21:04:43
あすなろさん

同感していただいてありがとうございます(^ ^)
発達障がい あるある編、なのかもですね〜。

でも、あすなろさんは、多分、気遣い(我慢?)の「大きさ」具合が人と違っていたのに対し、多分、私は「方向」自体が間違っていたので、みんなが聞いたらおそらく「エッ!そんなこと気にしてたの!?(ドン引き)」みたいなことなんだと思います( ̄▽ ̄;)

例えば、「髪の色は明るいと、新人のくせに生意気と思われるか」とか、「昼食で食べるお握りの具は、何だったら偉そうに思われないか(普通に見えるか)」とか、水筒は子供のお古を持っていったら(無地の普通のヤツですけど記名してある)おかしいか」とか、そんなアホなことばかり気をつかってるんですよね…

もちろんコミュニケーションは1番気を遣うことだけど、『いつ言うべきか』『どんなセリフがいいか』とか考えてるうちにチャンスを逃して、結局、「ホウレンソウ出来ない奴」になってるのが現実ですかね…( ̄▽ ̄;)

でも、「キキさんはマイペースで人のことあまり気を使わないから、話していて楽(気をつかう同士だと余計に気をつかう)」みたいに言われて、まあ、今回は、結果オーライなんですかね(笑)(^^;
伝わってないなら、しょうもないことをアレコレ考えるのは是非やめたいものです。

やっぱりADHDの方は、定型さんと、コミュニケーションの方向自体は似てるんですかね〜?
アスペはやはり、根本的に観点が違う、と今回改めて感じました。
だから模倣も、模倣になってないというか、模倣するべきところをわかってないというか…(汗)

やっぱり模倣じゃなく、ここで話しあっているように、何が違うのか、どう歩み寄れるのか、を理解しないと根本的解決には全くならなそうですね(笑)
パンダさん、感謝m(__)m

Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • あすなろ
  • 2017/08/30 (Wed) 22:22:10
>キキさん

え?全く同じ感じですよ。
私もどの方向に、何を気遣っていいのか分からなくて、ポカをするんです。
髪の色とかも、職場によってどの程度許されるのか、全く違うし、はっきりとマニュアルがある所と、そうでないけど暗黙のルールになっているところがあって、暗黙のルールは、私も掴みにくいです。

だったら、はっきり言ってくれよー!
と思うけど、はっきり聞くと、
そんなこと言わなくても察するべきでしょ?
みたいに軽蔑されますからね。

そういうのが見えにくいのは、アスペもADHDも同じで、それに見当を付けるのが上手い人と下手な人がいるんじゃないかなと。

あと、髪の色には敏感なのに、持ち物には鈍感とか、得意不得意分野があるとか。

でも、最近分かったのは、私よりズレていて、気を遣わなくても良いところに気を遣っている定型もいるってことです。

というか、割と同じ業種で働いていると、数々の失敗体験から何となくタブーのポイントが分かってきて、違う業種から来たばかりの人は、例え定型であっても分かりにくいらしい、ということが分かりました。

だから逆に私が『そんなこと、気にしなくて良いんじゃない?』と慰めていることもありますね。

でも、別の集団になると、特に趣味や地域活動の女性の集まりとか、一人で勇み足して、『何あの人!!』と顰蹙を買うことも多いです。

『全く、めんどくせー!はっきりしろよ!』
と陰で怒っていること(←この態度がいけないんだろうな)多々です。(^^;
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • キキ
  • 2017/08/31 (Thu) 21:14:47
あすなろさん

ふむ… でもやはり何か違う、と考えていたんですが。
やっぱり、あすなろさんは「対 人(ヒト)」な姿勢で勇み足になるイメージで、私は「対 自分」というか、興味の対象がやはり自分に向いているんじゃないかというイメージがあります。
私の場合は、「どうしたら輪を乱さなくて済むか、皆が動きやすいのか、迷惑をかけないか」という考えではなく、多分「どうしたら自分は認めてもらえるのか、どうしたら浮かずに仲間に入れてもらえるのか」みたいな、自分のことばかり考えてる感じがします、よく考えてみると。

空気が読みにくいのは、多分同じなんですけど、なんというか、やっぱりあすなろさんには温かみがあるんですよね〜。

勇み足になってみたいけど、一歩踏み出すだけでハーハーゼーゼーなのは、私は受動型なのかしら。

…と、またまた自分語りになっている、勝手なヤツなんです(笑)
Re: Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • あすなろ
  • 2017/09/02 (Sat) 15:24:18
>キキさん

最近、自分でもすごく思うんですが、実際に誰かと会話したりコミュニケーションを取ったりする姿と、こうして文で表現する姿に、ものすごいギャップがあるなと思うんです。

しかも、文の表現も、以前は全く上手に言葉が出てこなくて、何も書けませんでした。
もう15年くらい前から、ブログやネットコミュニティで書くことで、誰かに伝わるということが面白くて、同時に誤解も多くて、文で人に伝えるということを練習してきたからかな?と思います。

だから、文では割と余すところなく思いが表現できるのに対して、リアルコミュニケーションは、その数パーセントも出来ない。言葉も出て来ない。
だから私は、リアルでは少し知的障がいっぽい扱いをされることが多いです。
『大丈夫?』『分かった?』『もういいわ、分からないなら良いから!』と、子供のような扱いを受けているんですよ。いい年して!
それが恥ずかしいけど、そこで意地になると余計におかしなことになるので、黙ることが多いです。

人の印象って不思議ですね。

でも、逆に、私が分かっていないなと思うような人も、実は分かっているんだろうなと信じてみたり、私を見下す人の考え方にも一理あったり、有意義なこともあると受け入れようとする姿勢が身についてきました。

もちろん、カチンと来ますけどね!

なので、キキさんがリアルで周りの方にどのような印象を与えているかということと、私がリアルで周りにどのような印象をもたれているかということは、この場では全く分からないと思ってください。

ただ、そういう私なので、自分を分かってもらいたい。何とか相手に合わせようという気持ちはあるのに空回りしてしまう辛さは、とても分かるということです。
そういえば……
  • あすなろ
  • 2017/09/02 (Sat) 19:26:05
気配りのポイントがズレるという話で、それが目に見える形で現れたことがあります。

私は仕事で運転しなくてはいけないのですが、ここでも話題になっていたように、発達障害を持っていて運転するのは、やはりリスクが大きいわけです。
私もこれまで無理な場所には行かないとか、道に慣れるまで時間をかけるとか、自分の傾向を考えて安全には配慮してきました。約30年運転していますが大きな事故はありません。うっかり違反とかはありましたが(^^;;

それで私は、気を付けているポイントが、定型とは違うんですね。定型と同じところに気を配っていると、大切なことが抜けて余計危険だったり、逆にうまく注意が出来なかったりすることが多いので、別視点のポイントにものすごく気を遣っています。おそらく定型からしたら、そんなこと気にしていたら疲れるよと言われるかもしれません。
でも、自分ではそこは絶対に惑わされるな!あなたは危険!と戒めるようにしています。

仕事で運転する場合は、定期的に、適正検査や講習を受けます。すると、その私の弱点が、見事に点数化して現れるわけです。

全体傾向を見ると、私はあまり適していない。特に瞬発的に判断する力が弱いと、はっきりと出てしまうわけです。
職場にもその結果は保存されますから、私は要注意人物になっていると思います。
けれど、ある部分に関しては満点に近く、運転に対する意識は、ほぼパーフェクトでした。
しかし、あくまで意識なので、本人は意欲があっても技術が伴わないと判断されることもあるかと思います。
けれど、私は自分だけの注意点を克服することで、リスクは定型水準まで保てていると思っていますし、実際に同乗した人は、安心して乗っていられると言います。

気配りの違いというのは、こういうポイントの違いでも差が出る。
それを、定型的気配りに重点を置いている職場だと、試しもしないで初めから『あなたには向いていないから無理です』と一蹴されてしまうこともあるかと思います。

発達障害は、あくまで障害なので、出来ないことがある。その出来ないことをどうフォローするか。それは個人の工夫でしか無いのですが、その工夫が定型には奇妙に見える。そういうことではないかと思います。
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • キキ
  • 2017/09/03 (Sun) 00:09:22
あすなろさん

あすなろさんの書かれた
「発達障害は、あくまで障害なので、出来ないことがある。その出来ないことをどうフォローするか。それは個人の工夫でしか無いのですが、その工夫が定型には奇妙に見える。そういうことではないかと思います。」

これですよね、まさに!
工夫が奇妙に見えるんでしょうね〜。
身を削る思いで工夫してるのにね〜(^^;

あすなろさんの実生活でのイメージ、わきませんでした!
やっぱり文章と実際は違うもんなんですねー。
私も文章では「元気そう」と言われますが、実際は笑顔の少ない、明るくはないイメージですよ〜(^ ^)
心の中では『あ、これ面白い』とニヤついてたりするんですけどね!
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • アスペと定型の母
  • 2017/09/03 (Sun) 15:20:37
私たちはどんなに頑張っても、気遣っても認められないんですね。

どんなにできるように頑張っても周りからは「できない、馬鹿な奴」としか見られないんですね。

皆の中になじみたいのにアスペに生まれた故にこんな嫌な宿命を背負わされるなんて悲しいですね。
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • アスペと定型の母
  • 2017/09/03 (Sun) 15:59:36
前から思っていたのですが、あすなろさんはADHDとアスペの混合型ではないのでしょうか。
ADHDの方を何人か見ていますが、定型の方並みに察する能力や空気は読めるので、周りとずれてしまうのはアスペの傾向をお持ちなんだと思います。
アスペと定型の母さんへ
  • あすなろ
  • 2017/09/03 (Sun) 18:14:13
初めまして。
前々から気にしていただいていたとは、嬉しいような、恥ずかしいような。うるさい奴なので、気にするなという方が難しいか?(^^;

理解されないのは悔しいし、悲しいですが、何だか行くところにまで行ったら、理解されない世界で自分1人が分かっているという状態が快感に思えてきました。
『ふん、そう思っていれば良いでしょ!私はやるべきことはやってるし、誰が認めなくても結果は出しているから!!』と。
実際、周りが認めなくてもちゃんと結果に出せていること、たくさんあります。
私は子供と接するので、実は色んなしがらみを抱えた大人より、子どもの方がちゃんと私の成果を見抜いてくれるんですよ。心強い味方です!
ということは、定型の大人は、あまりにも気遣いに縛られて、大切なものを見失っている人も多いんじゃないかな?と感じるこの頃です。

私も全くアスペの傾向が無いとは思っていません。多分子どもの頃を思い返すと、アスペの傾向の方が強かったと思います。

ただ、今必要なのは、アスペの家族とあまりにも反りが合わないので、原因を探りたいということです。

なので、自分はアスペの感覚とは違うということ前提で見ていかないと、理解できないので、自分のことは、ADHDの方が強く、感覚的には定型に近いと考えています。
Re: 気配りの方向がズレてた!?
  • パンダ
  • 2017/09/04 (Mon) 21:12:48
アスペと定型の母さん

>私たちはどんなに頑張っても、気遣っても認められないんですね。

 気遣っていることに気づかれない、ということだと思います。
 お互いに気遣いのポイントが違っていて、「そこが気遣いなのか」ということに気づけないからです。
 それほど、お互いの感覚などにズレがあるわけですね。
 ここではずっとそのズレを考え続けてきています。

>どんなにできるように頑張っても周りからは「できない、馬鹿な奴」としか見られないんですね。

 定型の基準でできるできないが判断されるからですね。
 定型社会の方では、それは定型独自の、そういう意味で偏った見方だという自覚がありません。
 それ以外の基準を知らないからです。
 アスペの方にはアスペの方に合った判断の基準があるのだろうと思います。
 それがわかってくれば、少しずつ状況は変化していくと思います。
 
>皆の中になじみたいのにアスペに生まれた故にこんな嫌な宿命を背負わされるなんて悲しいですね。

 誰の子に生まれるか、どういう特性を持って生まれるか、どういう環境に生まれるかについては
 だれにも責任がないのに、社会的にはその人に責任があるかのように扱われるというのは
 悲しい現実ですね。
 ある意味では現代版の身分制社会になっているとも言えます。

 出身の家柄が宿命として付きまとう身分制社会がなくなるまで、何千年もかかりました。
 それに比べれば、きっともっと短い期間で特性による差別はなくなっていくのだと思いますが、
 まあそれでも何世代もかかるのかもしれません。

 個人ができることはどんなにすごい権力者でもたかが知れていますから、
 あとは自分の生き方の問題として、何を目指して生きる道を選ぶのか、
 ということの自らの選択の問題ではないでしょうか。
 自分が生きているうちに根本的な解決が得られないとしても
 そのために努力を続けた、ということに多少なりとも満足を感じられるかどうか。

 いずれにしても大変な状況の中で生きるということは間違いないでしょうから、
 あとはその人自身がそれでもしつこく前進を求めて生きるか、
 あきらめて生きるか、どちらを選ぶかでしょうね。
 どちらもありだと思います。


RSS表示パーツ

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)
パスワードを入力すると、後で記事を修正できます。