投稿者削除
  • (削除)
  • 2015/06/17 (Wed) 22:39:42
(投稿者により削除されました)
Re: 一人考察
  • にわとり
  • 2015/07/01 (Wed) 14:13:26
励ましの言葉ありがとうございます。

今頭がぼーっとしてるので、お返事いつになるか分かりませんが、またお礼させて頂きます。
Re: 一人考察
  • Katz
  • 2015/07/02 (Thu) 09:40:56
そう、かぼちゃさん、まさにそういう事です!
言葉を積み上げても意味は無い。
あなたはそのままでもいいんだよというメッセージを行動と態度で示す。
私の言いたかった事は、そういう事です。
Re: 一人考察
  • コクーン
  • 2015/07/02 (Thu) 12:00:08
かぼちゃさん

一言、言わせていただきます。

あなたは、にわとりさんの全てに、責任を持てるのですか?

無責任な発言は、お控えください。
Re: 一人考察
  • コクーン
  • 2015/07/02 (Thu) 12:32:03
こちらはパンダさんが建てた掲示板の中の、それぞれの掲示物です。

何か考え違いをされていませんか?

使い方、マナーってありますよね。

Re: 一人考察
  • にわとりは
  • 2015/07/02 (Thu) 12:34:26
かぼちゃさん怒ってません。書き方悪くてすみません。

ただ私を子供扱いするのはやめてください。自分の問題です。
私がいろんなことを書いてしまったためにかぼちゃさんに心配させてしまって申し訳ないです。
Re: 一人考察
  • パンダ
  • 2015/07/02 (Thu) 13:00:12
かぼちゃさん

 提案はお読みただいたでしょうか。
 お返事は無用です。
Re: 一人考察
  • パンダ
  • 2015/07/02 (Thu) 13:15:47
かぼちゃさん

 提案をお読みいただきましたでしょうか。
 お返事は結構です。
Re: 一人考察
  • B-b
  • 2015/07/02 (Thu) 13:23:24
かぼちゃさん

コクーンさんや パンダさんの おっしゃりたいこと、伝わりませんか?

この掲示板で、にわとりさんのすべてをかぼちゃさんは責任とれるのですか?

それでしたら ここから先は かぼちゃさんとにわとりさんの 個人的なメールなりで やりとりを
されたほうが よいのではないでしょうか?

かぼちゃさん
ご自分の名前が この掲示板のそのほとんどを埋め尽くされていることに
まず きずかれてほしいです。
Re: 一人考察
  • にわとり
  • 2015/07/02 (Thu) 14:13:34
かぼちゃさん

お気持ちはうれしいです。
ただそのエネルギーは社会復帰の見込みがある精神病の人に向けて下さい。

知的障害や重い発達障害は物理的に救う手だてがありません。
成人してから気づいた場合は助けようがないんです。

障害でできないことを訴えても
障害を印籠にして言い訳してるとかバカだからできないといじめられるだけです。
できることを前提に応えないとだめなんですよ。
でも仕事すらできない人がいる。
そこにできる手だてもないです。

世の中、人生に見切りをつけたり、人生をあきらめなければならない人もいます。
成人した発達や知的障害を救う手だてはありません。切り捨てた方が良い親切もあるんですよ。
普通は他人のためにそこまでできません。また物理的に無理です。


Re: 一人考察
  • 管理人
  • 2015/07/02 (Thu) 14:55:24
すでに繰り返しにわとりさんからかぼちゃさんの配慮をご遠慮いただきたい申し出がありました。
これ以上はにわとりさんの負担を著しくだけだと思いますので,
当面かぼちゃさんには投稿をご遠慮いただきたく思います。
あしからずご了承ください。
Re: 投稿者削除
  • ぱんだ
  • 2016/06/27 (Mon) 13:01:13
かぼちゃさん

 いくつか書いてくださった比喩が,どういうこと人のどういうことのたとえなのかがちょっとつかみきれない部分もありますが,前提の違いの問題は,私の視点から考えても大事なポイントのように思います。

 簡単に答えの出る問題ではないと思いますが,でもどうしても避けては通れない問題だとも思います。世の中,そういうことがどこにでもあって,そこでシビアな問題を生んでいるような気がしますし。ここでもずっと定型=多数派,アスペ=少数派という「力関係の不平等」が現実にあること,そこから逃れて問題を考えられないことを前提にいろいろ定型アスペ問題を考えようとしてきましたけれど,実際にそれをあるていどちゃんとできるようになるのは,ほんとにむつかしいことです。

 ひとつ,ふと思い出したのは「風の谷のナウシカ」の中で,トルメキアの英雄=「強者」クシャナに対してナウシカが「何を恐れているの?」というようなことを聞くシーンです。強者は実は恐怖感に支配された弱者でもありうる。たぶん逆も言えるのでしょう。

 強者と弱者の関係も,そう考えると決して単純には割り切れないむつかしさを抱えているなと,そんなことも大事なこととして思います。そういうことも含めて,改めてこの問題を強者と弱者の立場の違いという視点から考える必要があるように感じます。そのうえで,お書きになったような「きっと自分が居心地のいいやりとりができる方法があるはず」というところをどう見つけ出していけるかでしょうか。
Re: 投稿者削除
  • みるき
  • 2016/08/23 (Tue) 09:15:19
かぼちゃさんへ。

かぼちゃさんがかぼちゃさんでいてくれて本当によかったです。

前にも何度もかぼちゃさんに救われましたが、また今回も助けていただきました。

どうしたらそんなにも前に進めるのか、どうしてそんなに強く優しくあれるのか・・私にはまだまだとてつもなく遠いです。

あれこれは言いませんが、本当に心から感謝しています。

ありがとうございました。


追伸:なに言ってるの?この人?って感じだったらごめんなさい~^^

まあその時はあまり気にしなくて大丈夫ですー。私の頭がおかしかったということにしましょう(笑)
Re: 投稿者削除
  • みるき
  • 2016/09/07 (Wed) 12:19:59
かぼちゃさんへ

かぼちゃさんには心から、本当に心から感謝しかありません。

先日も助けていただきました。色々とあの後反省と自己嫌悪もありましたが、今思えばそういう流れだったのかもなーと思えてきました。

自分の中にあるこの気持ちに気づかせてくれたのはかぼちゃさんです。

さぞ愚かしく見えただろうに誰も傷つけないあなたの寛大さと深い優しさに救われました。

もうそろそろ私の役目も終わりを感じます。

行きつ戻りつを繰り返してここまできましたし、こんなこと書いておいてこの先もなにも保証はないですが(笑)そろそろお暇して帰ろうかなーと思いました。

かぼちゃさんのコメントはメッセージ性がとても強いので今ふと別の意味合いにとれてまたまた救われました。かぼちゃさんにはどうにもずっと泣かされっぱなしなんです。

私はちょっと前かぼちゃさんの役割がとてもうらやましかったです。
妬みはないけどいいなーと思ったし、自分も早く帰りたいなーと思いました。

最近はどちらにも行けるようになった気がしていたのに、前よりも落ち着いた気がしていたのに、結局また大元の自分の役割に引きづられて戻ってしまって振り幅がしんどく苦しかったんです。

でも今またかぼちゃさんのおかげで気づいたこと、軽く3つは見つかりました。
はー私はおおばかだということが最もたるものです。

かぼちゃさんにお会いできたこと、こうしてやりとりさせてもらえたこと、本当に宝物にします。

うっとうしいですね^^;

特になにが言いたいわけでもないんです。

ただ、本当にあなたがいてくれてよかったです。

本当にありがとうございました。


追記:私は近くここから離れることにしたので心からのお礼です。ありがとうございました(礼)
Re: 投稿者削除
  • 氷室
  • 2016/10/07 (Fri) 19:19:59
初めて書き込みをします。氷室と名乗ります。

ご紹介くださっているディスレクシアのお話、面白いですね。
内容が「正しい」か「間違っている」か(いずれも括弧付きです)分かりませんけれど、そうした解釈、可能性をちょっと考えてみるだけでも面白い。
AS・定型間での言葉の“翻訳”について語られることもしばしばあるようですが、以前、以下のようなことを考えたのをふと思い出しました。

外国語を翻訳するにあたり“完璧な翻訳”というのは原理的に不可能である、ということはおそらくほとんどの人に納得していただけるのではないかと思います。
ある言葉を完璧に置き換えることが可能な言葉など決して存在しません。
(インターネットは便利なもので、「翻訳の難しい言葉」などと検索すると色々と出てきますね。個人的にはこういうとき、英語の『セレンディピティ』を引くのが好きです)

私は「自分の気持ち」を言葉で表現することも一種の“翻訳”だと考えます。
自分の知っている言葉の中から気持ちを“表す”のに最も適切と思われるもの(発話によって相手に何らかを伝えようとする場面においては、その相手が自らの気持ちを最も的確に想起するであろう言葉…でしょうか)を選んできて用いるという意味において、とてもよく似た営みなのではないかと。

しかし、当たり前を言うようですがそれは気持ちそのものではないですよね。
誰かに伝える以前、自分の中で言葉にした時点で切り捨ててしまったものがきっとある。
言葉で考えるのに慣れきってしまえばそこに違和感すら覚えないでしょうけれど、必然的に自縄自縛に陥るというか、ありのままを矮小化してしまう、とても不自由な一面があると思うんです。
(言語が思考を規定する…『サピア・ウォーフの仮説』の亜流といいましょうか)

たとえそうであるにせよ、現実的に人と人とのやり取りの相当に多くが言葉によってなされます。
また、文学などまさにそのものかと思いますが、用い方によって強い力を持ちうることを疑いません。
真摯な姿勢で慎重に選ばれた言葉にはとても大きな意義、価値があると思います。
そうしたことを否定する意図はまったくありませんと前置きした上で、言葉を尽くせば尽くすほど却って遠ざかってしまうものもあるように感じるのです。

私は旅行で僻地と呼ばれるような場所に行くのが好きなのですが、一時期、心を大きく動かされるような情景に出会ったときほど逆に写真を撮らなかったことがありました。
その写真を誰かに見せたとき、“その程度”と思われるのが嫌で撮れなかったんです。
音もにおいも温度も他の何もかも全部がその風景の一部なのに、写真はそれらを捨象してしまう。それが許せなかった。(もちろん、自分の写真の腕がよくないせいも少なからずあるのですが)

そのような私のものの見方に従って、以前パンダさんがブログ記事にお書きになっていた、寝そべっている猫をパートナーさんとしばらく何も言わずに眺めてから「猫がのびてるね」「そうだね」とだけ言葉を交わしたエピソードがとても好きです。
お二人がなぜそうしたのかは(特にパートナーさんの側については)私の預かり知らぬところですが、私には必要にして十分なすべてがそこにあるように思え、温かい気持ちになりました。
Re: 投稿者削除
  • あすなろ
  • 2016/12/03 (Sat) 09:00:41
すごい!
かぼちゃさんのお陰で謎が解けました!

というのは、かぼちゃさんがお子さんに行った、シールをあげる方法は、ABAという行動療法でよく使われるものなんです。

この夏に、ABAの勉強をして、レポートを書くのに、テーマを娘の生活習慣改善ということにしました。
もちろん、本人とも相談したうえですが。

このシールというのは、思春期以降の子どもには効果は無いのですが、これは、大人では、『お金』に通じるんだそうです。
つまり、本人がもらって嬉しい=報酬 であって、報酬をもらうことによって頑張れる、という因果関係を利用するんだそうです。

人間なら誰も、行動する→報酬→さらに行動する という図式は当てはまるそうで、この報酬というのに、褒め言葉や、おこづかいなど、手に入って嬉しいもの、というのが当てはまる。

小さい子の場合、ここが、好きなキャラのシールとなるわけですね。

大人なら、仕事する→給料をもらう→仕事する なんていうのも当てはまります。

で、娘と相談して、娘が選んだ報酬は『お小遣い』だったので、習慣を守れたらお小遣い、みたいなことをやっていたんですが、これがすごい効果で。
無駄にイライラすることが無くなった、勉強に身が入るようになった、学校でのトラブルが減ったので情緒が安定した、本人の身体も楽になった。
と良いことづくめ。私自身も、娘に注意する回数が減り、不安定になっている娘に振り回されることが減って楽になった。

という具合です。

でも、娘にはそんな効果なんて実感できないんですよね。実感はしていると思うけど、その原因は生活習慣が整ったことだとは、繋がらないみたいで。ひたすら『お小遣い』のために、自分を律しているという。

兄から見ると『妹ばっかり良い思いをして』という、ちょっぴりうらやましい思いもあって、冗談めかして『子どもを金で釣るなんて、えげつないと思わない?』とか、チクリと嫌味を言ったりします。

ABAの先生は、『優』くれたんですけど、自分でもちょっと後ろめたさがあったりして(笑笑)

かぼちゃさんが紹介してくださった記事を読んで、ストンと腑に落ちました。
ABAが、どうして発達障害の子に効果的か、という基本的なことがわかりました。

大人だって、給料がもらえるから働くんだし、休日に遊べるとか、ゆっくりできるとか、これが終わったら美味しいもの食べようとか、それこそかぼちゃさんのように、自分も好きなシールが選べて楽しいから子育て頑張るとか、あるんですよね。

でも、発達障害の子は、先の見通しとか、抽象的なものの因果関係が見えにくい。だから、その代わりになるような報酬を目の前に用意してあげるってことなんだよなぁと。

ちなみに、叱ったり体罰を加えたりするのも、ABAのうちなんです。

行動しない→恐怖の報酬→行動

ってな感じで。(これは、私の表現ですが)
確かに分かりやすくて、その場では行動に繋がるかもしれないけど、恐怖は人の心を蝕むので、行動が身につく以上に人格を崩壊させるという恐ろしい効果があるんですね。
Re: 投稿者削除
  • あすなろ
  • 2016/12/03 (Sat) 09:28:58
あ、ABAって、なんぞや?ですよね。

難しく考えるとキリが無いんですけど、分かりやすい記事を見つけたので貼り付けておきます。

子育てが本当の意味でうまくいっているときって、意図しなくても自然にやっていること、多いんだと思います。

ABA=応用行動分析学

http://s.ameblo.jp/kirakirahikaruhoshi117/entry-11978419902.html
かぼちゃさんとみるきさんへ
  • アンブロ
  • 2016/12/10 (Sat) 21:39:29
かぼちゃさん

大爆笑しました♪ (〃∇〃)ノ

シンプルでわかりやすい表現ですね(*^^*)


********

この場を借りて

みるきさんへ

先日はコメントありがとうございました。
とても嬉しかったです。( ^∀^)ノ.:*:・'°☆

⭐みるきさんが私に『マーブル色』だと伝えてくれました。

⭐私はそれに対して『嬉しい』と感じ、みるきさんに『嬉しい』と伝えました。

⭐みるきさんはそれに対して『嬉しい』と感じてくれました。

⭐先日のコメントから上記のやりとりを思い出して
『やったー❗』と言いました。

⭐それを見た私は『ニコニコ』な気持ちになりました(*^^*)

一周回って同じ場所でお互いに『嬉しい』と感じることができる。

とても素敵なことですね(*^▽^)/★*☆♪


⭐自分軸でぶれないについて

先日からより一層感じていることなんですけど、『私』と『他人』の区別を
はっきり認識しています。

自分の子供でも。ですね(*^^*)

それを自分の中で認識したことで、リアルでも変わりました。

周りを気にしないというか...

私は自由に動きまわっていたい。やることやってるし。
やれることしか、できない。

他人からしたら、『自己中で、冷たい』と思われてるかもしれないなー。

でも気にしない(*^^*)

なんか、体が軽くなったようなそんな気分です。
もともと『シンプル』が好きだったことを再確認しました。

でも『愛 変わらず(あいかわらず)』

彼が 『I love you』です(*^▽^*) (照)

会わない日が続いて平常心になっても、会うと胸のまん中の何かが大きくなる。ドキーーーーーツとします(笑)

『あなた何者ですか?ってな感じです( ̄▽ ̄;)』


というわけで、私のこと。彼のこと。話したくなりました。

このコメントについての返信はいらないです(о´∀`о)

『へーそうなんだーと流してくださいね(*^▽^)/』

みるきさん。またお話しましょうねー
アンブロさんへ
  • かぼちゃ
  • 2016/12/10 (Sat) 23:45:30
イェイ!!
(*^o^)/\(^-^*)
Re: 朝御飯
  • あすなろ
  • 2016/12/23 (Fri) 14:13:29
>かぼちゃさん

本当に、その通りですね!

体調を崩して、感染症の疑いがあるから、家族に一切近づくな!と言って部屋にこもりました。

そしたら、これが何と気楽なことか!

もちろん最初は自分が苦しくて大変でしたが、誰かに頼ってもどうにもならないと、ひとりで耐えました。
逆に家族のために何もやらないと、こんなに何もすることがなくて、寝ていられる!

そんな当たり前のこともできてなかったんですね!

主婦だからって、自分を後回しにしていいはずないですね!

その前の、人に完全を求めるという司馬さんの言葉も、その通りだと思いました!
Re: 投稿者削除
  • 子育て経験者
  • 2018/02/08 (Thu) 19:03:50
かぼちゃさんという方が何を書いたのかはわかりません。
にわとりさんの人生に責任を持てるのかと偉そうにおっしゃっていますが、過去ログを見る限りは追い詰めたきっかけはコクーンさん達ですよね。
にわとりさんの人生に責任を持つ必要はないですが、傷ついたにわとりさんをさらに追い詰める言葉を言う側に一番問題があります。それに気づかずに人の説教をする権利はないと思いますが。


RSS表示パーツ

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)
パスワードを入力すると、後で記事を修正できます。