はじめまして。セリと申します。
結婚3年目あたりで夫がADDとわかり、その2年ほど後夫がアスペでもあると告白、その前提で家庭運営をして結婚12年になります。
皆さんのご意見を伺いたくてお邪魔しました。
我が家では早い時期に定型とアスペの考え方、捉え方の違いに着目し(きっかけがあったのかなかったのか、あったとしてそれが何なのかは失念しましたが)色んな話をしてきて、定型の私の感覚では、コミュニケーションについては、家庭運営の主題となるほどのストレス(言動が元で離婚のような)ではなくなって来たと思っています。慣れたというべきかもしれません^^;
ですので、こちらのブログの趣旨とは少しずれてしまうのですが。
我が家で一番問題となるのが、社会的というか常識的というか・・・な、問題行動についてです。
金銭管理や、電車等家の外での時には半日にも及ぶ居眠り、連絡しても無反応といったホウレンソウの部分などなど。
お恥ずかしながら、今や会社で寝泊まり状態で帰宅すらしませんし、ひょっこり帰って来ては財形などを使ったことを告白するので、そこでバトり、また帰宅せず連絡も絶ってしまう(電話もメールも無視)状態です。
どれだけ言っても説明しても、泣いて頼んでも変わらないのです。
おそらく「なぜそうしなければわからない」なのだろうと思うのですが、何しろ彼の鍵穴に合う説明でないと理解できないでしょうし、理解しても納得しなければ行動に移してもらえないでしょうし、でもおカネはどんどん減っていくし・・・。
特におカネに関しては、家庭運営という視点では「理由はどうあれ直ちに改善が必要」な種類のものだと思うのですが、未だに成果が出ません。
帰宅しなくなったのは家庭環境の変化について行けなかった側面もあると思いますし、そこは私の至らなさも原因かと思いますが、そことおカネは別だとしたいのが運営責任者でして・・・。
皆さんはこういった問題行動の面では困ってらっしゃらないのでしょうか?
もしくは、何かいい解決方法があったりするのでしょうか?
夫の大事にするものをなるべく守ってあげたくて、私から会社に説明したり、連絡したりは控えているのですが、そうすると連絡すら取れないという^^;
お知恵を拝借できればと思い、新参ながら投稿させていただきました。
お心当たりがありましたら、どうぞご意見をよろしくお願いいたします。
*禁止ワード回避でカタカナにさせていただきました。
夫の問題行動について
- セリ
- 2018/04/09 (Mon) 21:05:42
Re: 夫の問題行動について
- あすなろ
- 2018/04/11 (Wed) 08:07:00
セリさん、はじめまして。
ADHDを自覚しているあすなろです。
ご主人のADDの部分について、分かる気がします。アスペ的な感覚は分からないかもしれませんが。
金銭管理や時間管理については、ADDの特徴が極端に出てしまっているのかな?と。
注意欠陥なので、とにかく『管理』と名のつくものが難しいんですよね。最終的に自分の生活リズムを管理することも難しいと思います。
そして、困ったことになっても、忘れてしまうので、また同じ失敗を繰り返します。ADDは、脳の報酬系の障害といわれているので、ああ、良かった!うまくいった!という感覚や、まずかった!失敗した!という感覚が、定型に比べて薄く、それによって失敗を繰り返しても改善できないことが多いと言われています。
ただ、まずい、恥ずかしいという感覚はあるので、失敗の繰り返しで自尊心だけがボロボロになって、何をどうして良いのか分からなくなってしまいます。
金銭管理については、給料が入ったら、ご主人が自分で引き出せないようにしてしまうのが一番です。
目の前にあるのに、手を出さないというのは、ADHDには無理です。
ご主人とよく話し合って、給料日に、貯蓄分をセリさんに預けるというのを習慣にしてみてはいかがでしょうか?
また、時間管理や体調管理ですが、こればかりは他人がアドバイスできるものではないので、ご自分でご自分の方法を見つけるしかないのですが。
一つは、お金が無ければ帰ってくるしかないし、金銭管理をセリさんが一括することが出来れば、一石二鳥にもなるかな?と。
物理的にやらざるを得ないことが続くと習慣が付いてきて、生活リズムが後から整ってくることが多いです。
あと、ADHDの人には『低覚醒』という症状があり、突然電池の切れたロボットのように全身に力が入らなくなる時があります。この状態の時に何かやろうとするとイライラして攻撃的になったり、事故につながったりします。
自分にいつ、低覚醒状態が訪れるか知ることがとても重要です。
私は今、1日に二回、仕事には差し支えない時間に来るので、その時間は無理のないところで休みます。居眠りのように見えるときもあれば、半分起きているように見えるときもあるので、家族がその間に話しかけてきても一切覚えていなくて、後で揉めたことが何度もありますが、家族もようやく、今は話しかけても無駄だと分かって来たようです。
こんな風に、周りの人の理解を得ながら、自分自身の特質に合わせた生活リズムを身につけていくことが必要かなと感じます。
ADHDを自覚しているあすなろです。
ご主人のADDの部分について、分かる気がします。アスペ的な感覚は分からないかもしれませんが。
金銭管理や時間管理については、ADDの特徴が極端に出てしまっているのかな?と。
注意欠陥なので、とにかく『管理』と名のつくものが難しいんですよね。最終的に自分の生活リズムを管理することも難しいと思います。
そして、困ったことになっても、忘れてしまうので、また同じ失敗を繰り返します。ADDは、脳の報酬系の障害といわれているので、ああ、良かった!うまくいった!という感覚や、まずかった!失敗した!という感覚が、定型に比べて薄く、それによって失敗を繰り返しても改善できないことが多いと言われています。
ただ、まずい、恥ずかしいという感覚はあるので、失敗の繰り返しで自尊心だけがボロボロになって、何をどうして良いのか分からなくなってしまいます。
金銭管理については、給料が入ったら、ご主人が自分で引き出せないようにしてしまうのが一番です。
目の前にあるのに、手を出さないというのは、ADHDには無理です。
ご主人とよく話し合って、給料日に、貯蓄分をセリさんに預けるというのを習慣にしてみてはいかがでしょうか?
また、時間管理や体調管理ですが、こればかりは他人がアドバイスできるものではないので、ご自分でご自分の方法を見つけるしかないのですが。
一つは、お金が無ければ帰ってくるしかないし、金銭管理をセリさんが一括することが出来れば、一石二鳥にもなるかな?と。
物理的にやらざるを得ないことが続くと習慣が付いてきて、生活リズムが後から整ってくることが多いです。
あと、ADHDの人には『低覚醒』という症状があり、突然電池の切れたロボットのように全身に力が入らなくなる時があります。この状態の時に何かやろうとするとイライラして攻撃的になったり、事故につながったりします。
自分にいつ、低覚醒状態が訪れるか知ることがとても重要です。
私は今、1日に二回、仕事には差し支えない時間に来るので、その時間は無理のないところで休みます。居眠りのように見えるときもあれば、半分起きているように見えるときもあるので、家族がその間に話しかけてきても一切覚えていなくて、後で揉めたことが何度もありますが、家族もようやく、今は話しかけても無駄だと分かって来たようです。
こんな風に、周りの人の理解を得ながら、自分自身の特質に合わせた生活リズムを身につけていくことが必要かなと感じます。
Re: 夫の問題行動について
- セリ
- 2018/04/11 (Wed) 17:09:32
あすなろさん、お返事ありがとうございます。
おっしゃること、全て引用したいぐらい的確と思います。
申し訳ないです。私の書き方が悪かったです!
なんと申しますか、こちらは解っていても本人が解っておらず、あまり困り感がなくまた納得もいかず、ゆえに進まないというのが最大の問題というか^^;
おカネに関しては、手を出すのはおそらく不注意傾向の問題なのですが、根っこにアスペの問題があるのかと。
「独身のときは好きに使えたのに、なぜ今はダメなのかがわからない」→「わからないけど、ダメと言われるし、嫁が困ってるから手を出さないようにしよう」→「あ、おカネないから下ろそう」な流れだろうなぁと思うのです。
去年、10年かけてようやくカードを持たないことに本人が納得しましたが、財形となると本人が動くしかなく・・・。
おっしゃる通り、おカネがなければ帰ってくるしかないんですよね。
夫のルールでは「借りるのは悪」なので、アスペルールである以上それはやらないと信用できるのでそこは安心(笑)
話が飛ぶようですが、ここに来てやはり療育の大事さに思い至ります。
出来ないと言われ続け自己肯定感を下げまくった夫が、やっと自己肯定出来た場所が職場でして。
なので、職場に他者が入ることを大変嫌うのですね。
かつ、普通ではないことを会社でするもの嫌がる。
結局のところ、発達であることを頭では解っていても納得してないんだろうな、と。
夫自身から「発達だと思う」と、私とほぼ同時期にそれぞれ結論にたどり着いたわけですが、「認めることで救われた部分もあるが、みんなと違うのは嫌」、という葛藤は消えてないです。
頑張ることで職場で一定の評価を得ていて、だから頑張っていればなんとか職場では「普通」にできているのだと思います。
なので、頑張ることで乗り越えようとして、予防策を講じることで楽に運ぼうとはしない。
それをするのは「普通」じゃないから嫌。
低覚醒状態、必死で頑張って起きてようとします^^;
過集中も低覚醒も過睡眠も、どんなものか理解できていて、自分の状態も把握できているのに、頑張ることでなんとかしようとします。
泣き言になりますが、「信用してくれない」を盾にされると本当に難しいです^^;
出来ないと言いたくはないですが、夫が歩いているのはとても困難な道で、つまづいて痛い思いをするのは本人ですから・・・。
こうと思ったらなかなか上書きが効かないアスペさんに違う道を歩かせようとしてるわけで、難しいのは解ってはいるのですが、「好きにすれば」と言えない問題なだけに頭を悩ませています。
自分の特性をもう一歩知って認めることでいい風に回せることはたくさんあるはずですが、自己肯定感の低いアスペさんに伝えるのはホント難しい!(笑)
おっしゃること、全て引用したいぐらい的確と思います。
申し訳ないです。私の書き方が悪かったです!
なんと申しますか、こちらは解っていても本人が解っておらず、あまり困り感がなくまた納得もいかず、ゆえに進まないというのが最大の問題というか^^;
おカネに関しては、手を出すのはおそらく不注意傾向の問題なのですが、根っこにアスペの問題があるのかと。
「独身のときは好きに使えたのに、なぜ今はダメなのかがわからない」→「わからないけど、ダメと言われるし、嫁が困ってるから手を出さないようにしよう」→「あ、おカネないから下ろそう」な流れだろうなぁと思うのです。
去年、10年かけてようやくカードを持たないことに本人が納得しましたが、財形となると本人が動くしかなく・・・。
おっしゃる通り、おカネがなければ帰ってくるしかないんですよね。
夫のルールでは「借りるのは悪」なので、アスペルールである以上それはやらないと信用できるのでそこは安心(笑)
話が飛ぶようですが、ここに来てやはり療育の大事さに思い至ります。
出来ないと言われ続け自己肯定感を下げまくった夫が、やっと自己肯定出来た場所が職場でして。
なので、職場に他者が入ることを大変嫌うのですね。
かつ、普通ではないことを会社でするもの嫌がる。
結局のところ、発達であることを頭では解っていても納得してないんだろうな、と。
夫自身から「発達だと思う」と、私とほぼ同時期にそれぞれ結論にたどり着いたわけですが、「認めることで救われた部分もあるが、みんなと違うのは嫌」、という葛藤は消えてないです。
頑張ることで職場で一定の評価を得ていて、だから頑張っていればなんとか職場では「普通」にできているのだと思います。
なので、頑張ることで乗り越えようとして、予防策を講じることで楽に運ぼうとはしない。
それをするのは「普通」じゃないから嫌。
低覚醒状態、必死で頑張って起きてようとします^^;
過集中も低覚醒も過睡眠も、どんなものか理解できていて、自分の状態も把握できているのに、頑張ることでなんとかしようとします。
泣き言になりますが、「信用してくれない」を盾にされると本当に難しいです^^;
出来ないと言いたくはないですが、夫が歩いているのはとても困難な道で、つまづいて痛い思いをするのは本人ですから・・・。
こうと思ったらなかなか上書きが効かないアスペさんに違う道を歩かせようとしてるわけで、難しいのは解ってはいるのですが、「好きにすれば」と言えない問題なだけに頭を悩ませています。
自分の特性をもう一歩知って認めることでいい風に回せることはたくさんあるはずですが、自己肯定感の低いアスペさんに伝えるのはホント難しい!(笑)
Re: Re: 夫の問題行動について
- あすなろ
- 2018/04/12 (Thu) 07:51:38
セリさんへ
分かっていても出来ない。それを他人に指摘されると屈辱感で余計に焦る。
これは私が長年闘ってきた感情です。
今でこそ、自分の特性をコントロールできるようになりましたが、それまでは分かっていて、何でまたやるのかという後悔で、希死念慮まで待つほど深刻になりました。
他人の目からは全く進歩が無いように見えるでしょうが、本人は日々葛藤しています。特にADD、ADHDの人は、思考が休まる時間が無いんですよ。常にいろんなことを考えているので、ちょうど良いところでポイントを掴むのが難しいのです。
この調節の難しさは、行くところに行って、身体が危機を察する事で自然に回避していくというか……。
おそらくご主人は分かっていて自分に丁度良いコントロール法を身につけている最中ではないかと。
ツィッターで親しくしていただいているアスペ+ ADHDの人など、躁鬱が激しくて、自営業なのに、全く仕事が出来ない期間が数週間続き、そこから一気に猛烈に仕事をする期間が数週間。それで失敗したり家族に迷惑をかけてしまうことを思い悩んでいましたが、自分のリズムは変えようが無いと割り切ってから波に乗って生活できるようになったと言っていました。
あまりにも定型と行動がかけ離れているので、驚かれるかもしれませんが、その体質は変えようがありません。
セリさんが、本当に困っていることは何ですか?
それだけを守ってもらって、後はご主人を信じて任せておきませんか?
貯蓄額が足りないのなら、今後の貯蓄計画を立てて、必要経費を必ずもらうようにしておきましょう。
それ以外は、お話を伺っている限り、ご主人はご自分の生活リズムで上手に生活されているように思います。
音信不通でも、アスペ的生真面目さで、常識はきちんと守っていらっしゃるのではないでしょうか?
本当に家族の負担になることについては、物理的に解決方法を考えて、それ以外は、そういう人もいるんだー。くらいの心持ちで、見ていれば良いのではないかなと思います。
分かっていても出来ない。それを他人に指摘されると屈辱感で余計に焦る。
これは私が長年闘ってきた感情です。
今でこそ、自分の特性をコントロールできるようになりましたが、それまでは分かっていて、何でまたやるのかという後悔で、希死念慮まで待つほど深刻になりました。
他人の目からは全く進歩が無いように見えるでしょうが、本人は日々葛藤しています。特にADD、ADHDの人は、思考が休まる時間が無いんですよ。常にいろんなことを考えているので、ちょうど良いところでポイントを掴むのが難しいのです。
この調節の難しさは、行くところに行って、身体が危機を察する事で自然に回避していくというか……。
おそらくご主人は分かっていて自分に丁度良いコントロール法を身につけている最中ではないかと。
ツィッターで親しくしていただいているアスペ+ ADHDの人など、躁鬱が激しくて、自営業なのに、全く仕事が出来ない期間が数週間続き、そこから一気に猛烈に仕事をする期間が数週間。それで失敗したり家族に迷惑をかけてしまうことを思い悩んでいましたが、自分のリズムは変えようが無いと割り切ってから波に乗って生活できるようになったと言っていました。
あまりにも定型と行動がかけ離れているので、驚かれるかもしれませんが、その体質は変えようがありません。
セリさんが、本当に困っていることは何ですか?
それだけを守ってもらって、後はご主人を信じて任せておきませんか?
貯蓄額が足りないのなら、今後の貯蓄計画を立てて、必要経費を必ずもらうようにしておきましょう。
それ以外は、お話を伺っている限り、ご主人はご自分の生活リズムで上手に生活されているように思います。
音信不通でも、アスペ的生真面目さで、常識はきちんと守っていらっしゃるのではないでしょうか?
本当に家族の負担になることについては、物理的に解決方法を考えて、それ以外は、そういう人もいるんだー。くらいの心持ちで、見ていれば良いのではないかなと思います。
Re: 夫の問題行動について
- セリ
- 2018/04/12 (Thu) 16:05:44
あすなろさん、再度のお返事ありがとうございます。
なんだか悲壮感漂う書き方をしていたみたいで、申し訳ないです。
外野の反応がそんな感じなのは事実ですが、私自身は慣れたのかあまりそんな感じはないんです。
帰って来なくても一人暮らしだと思えばいいし、今は口座の管理は私になったので、財形は夫のお小遣い増やしたと思えばいいので。
好きにしたい人なので、基本そうさせてます。
本人が困ってそうだったり相談してきたときは、なぜそうなるのかを説明して、後はアドバイスをするだけです。
アドバイスってそれを選ぶかどうかも本人が決めることですので、そのとおりにしなくてもいいわけですし。
私自身は、本人が痛い思いをするのは可哀想だなーと思うのと、でも人ってしたいようにしかしないんだからほっとくしかないよなーという達観とを行ったり来たりしてますが、最近は達観気味です。
何が理由でそうなるのか、知らない人はわからないでしょうけれど、私は「寝落ちしてるだけだな」と状況もその理由も解りますし、帰らないことと私のことは夫にはまったくリンクしてないことも解ってるのでカサンドラっちゃうこともないですし、時間がかかることもわかってるので呆れるとかも特にないです。
ただ、周りはそうはいかないし、私も不都合がないわけではないので、そこを考えると何とか出来ないものかと思うのです。
音信不通だと、たとえば遠方の義母が来ることになっても夫は知らないわけです。
携帯への電話もメールも、気付かないか後回しで忘れてるパターンなのはわかるのですが、いずれにしても義母は空振りなわけで、気の毒だなぁと思うのです。
義母にしたら、何度電話しても「無視される」なので、そこからの心労が大きくて可哀想で。
息子に連絡したいことがあっても連絡が付かず、仕方なく申し訳なさそうに私に言うのですが、私もいつ夫に伝えられるか解らないので^^;
私もSOSしたいときもありますし。
帰らないのも、それだけならいいですが、帰らない=お風呂入らない・着替えないだったりするので、仕事でそれはいいのか、とか・・・。
一番の問題は、「そこだけは守ってもらう」にはどうすればいいのか、なわけです。
物理的にシャットアウト出来ることを、ではどういう手段でシャットアウトするのか。
たとえば、「財形に手を付けさせない」が課題なら、無理やり印鑑を取り上げるのか、本人が嫌がっても本人を飛び越して会社に言うのか、それとも説得して印鑑を預けてもらうのか。
説得するなら、ではどう説明すれば納得してくれるのか。
「お義母さん可哀想だよ?」はピンと来ませんし、「仕事でも掛け直すのが当たり前でしょう?」は、仕事とプライベートは別なので効果ないですし・・・。
「連絡付かなくてあなたの手を借りられないからこっちでなんとかするしかなくて、結果こんなことが起こったんだよ?」は、でも結果的になんとかなった、ですし・・・。
「毎日この時間にアラームが鳴るようにして、その時間に着信チェックして掛け直す癖を作ったら?」も、その必要性は感じてないので・・・。
周りが困る、困ってるというのがピンと来ないので、特にプライベートに関しては改善する必要性を感じてないんだと思います。
貯蓄にしても、その意味がピンと来ないので、だから財形を下ろすんだと思います。
>そういう人もいるんだー。くらいの心持ちで、見ていれば良いのでは
これが出来るようになるにはそれなりの時間がかかるので、義母に求めるのも酷かなぁと思うわけです^^;
ちなみに、こんな話をしてますが、夫と私はなんだかんだ仲いいのです。
帰って来ないのも連絡取れないのも、世間から見れば困りもので、そう言われるとそっちモードに入りそうになりますが、そういう部分とは別なところに夫の魅力はあるので。
本人が困ったときや落ち着いてるときは自分から発達関係の話をしますので、困り感がないわけではないけれど、でもあんまりない・現実味がない、なのかなーと思ったりもします。
職場に発達傾向の人が多いので、仕事中は定型モードな夫がよく解説を求めてきて、「彼女はアスペちゃんだからもしかしたらこう思ってて・・・てかこれ立場逆だよね」って話もよくしてたり。
思い返せば昨日もそうでした(笑)
周りから見れば困った人ではあるのでしょうが、慣れて達観しちゃえば気楽な人でもあります。
会社は私の領分ではない、会ったこともない会社の人にどう思われてようと私の生活には関係ない、で終わる話なので、夫の領分のことは夫に任せています。
まぁ結構色々・・・夫の名誉のために伏せておきたいことはそれなりにないわけではないですが(笑)、でも助けを求めて来ない間はそこは夫の領分ですので、立ち入らないようにしています。
なんだか悲壮感漂う書き方をしていたみたいで、申し訳ないです。
外野の反応がそんな感じなのは事実ですが、私自身は慣れたのかあまりそんな感じはないんです。
帰って来なくても一人暮らしだと思えばいいし、今は口座の管理は私になったので、財形は夫のお小遣い増やしたと思えばいいので。
好きにしたい人なので、基本そうさせてます。
本人が困ってそうだったり相談してきたときは、なぜそうなるのかを説明して、後はアドバイスをするだけです。
アドバイスってそれを選ぶかどうかも本人が決めることですので、そのとおりにしなくてもいいわけですし。
私自身は、本人が痛い思いをするのは可哀想だなーと思うのと、でも人ってしたいようにしかしないんだからほっとくしかないよなーという達観とを行ったり来たりしてますが、最近は達観気味です。
何が理由でそうなるのか、知らない人はわからないでしょうけれど、私は「寝落ちしてるだけだな」と状況もその理由も解りますし、帰らないことと私のことは夫にはまったくリンクしてないことも解ってるのでカサンドラっちゃうこともないですし、時間がかかることもわかってるので呆れるとかも特にないです。
ただ、周りはそうはいかないし、私も不都合がないわけではないので、そこを考えると何とか出来ないものかと思うのです。
音信不通だと、たとえば遠方の義母が来ることになっても夫は知らないわけです。
携帯への電話もメールも、気付かないか後回しで忘れてるパターンなのはわかるのですが、いずれにしても義母は空振りなわけで、気の毒だなぁと思うのです。
義母にしたら、何度電話しても「無視される」なので、そこからの心労が大きくて可哀想で。
息子に連絡したいことがあっても連絡が付かず、仕方なく申し訳なさそうに私に言うのですが、私もいつ夫に伝えられるか解らないので^^;
私もSOSしたいときもありますし。
帰らないのも、それだけならいいですが、帰らない=お風呂入らない・着替えないだったりするので、仕事でそれはいいのか、とか・・・。
一番の問題は、「そこだけは守ってもらう」にはどうすればいいのか、なわけです。
物理的にシャットアウト出来ることを、ではどういう手段でシャットアウトするのか。
たとえば、「財形に手を付けさせない」が課題なら、無理やり印鑑を取り上げるのか、本人が嫌がっても本人を飛び越して会社に言うのか、それとも説得して印鑑を預けてもらうのか。
説得するなら、ではどう説明すれば納得してくれるのか。
「お義母さん可哀想だよ?」はピンと来ませんし、「仕事でも掛け直すのが当たり前でしょう?」は、仕事とプライベートは別なので効果ないですし・・・。
「連絡付かなくてあなたの手を借りられないからこっちでなんとかするしかなくて、結果こんなことが起こったんだよ?」は、でも結果的になんとかなった、ですし・・・。
「毎日この時間にアラームが鳴るようにして、その時間に着信チェックして掛け直す癖を作ったら?」も、その必要性は感じてないので・・・。
周りが困る、困ってるというのがピンと来ないので、特にプライベートに関しては改善する必要性を感じてないんだと思います。
貯蓄にしても、その意味がピンと来ないので、だから財形を下ろすんだと思います。
>そういう人もいるんだー。くらいの心持ちで、見ていれば良いのでは
これが出来るようになるにはそれなりの時間がかかるので、義母に求めるのも酷かなぁと思うわけです^^;
ちなみに、こんな話をしてますが、夫と私はなんだかんだ仲いいのです。
帰って来ないのも連絡取れないのも、世間から見れば困りもので、そう言われるとそっちモードに入りそうになりますが、そういう部分とは別なところに夫の魅力はあるので。
本人が困ったときや落ち着いてるときは自分から発達関係の話をしますので、困り感がないわけではないけれど、でもあんまりない・現実味がない、なのかなーと思ったりもします。
職場に発達傾向の人が多いので、仕事中は定型モードな夫がよく解説を求めてきて、「彼女はアスペちゃんだからもしかしたらこう思ってて・・・てかこれ立場逆だよね」って話もよくしてたり。
思い返せば昨日もそうでした(笑)
周りから見れば困った人ではあるのでしょうが、慣れて達観しちゃえば気楽な人でもあります。
会社は私の領分ではない、会ったこともない会社の人にどう思われてようと私の生活には関係ない、で終わる話なので、夫の領分のことは夫に任せています。
まぁ結構色々・・・夫の名誉のために伏せておきたいことはそれなりにないわけではないですが(笑)、でも助けを求めて来ない間はそこは夫の領分ですので、立ち入らないようにしています。
Re: 夫の問題行動について
- セリ
- 2018/04/12 (Thu) 16:47:14
連投になってすみません。
改めてスレを見直してみて、義母に引きずられてたのかもしれない、と思い至りました。
先ほど自分が書いたレスと、最初のほうと、自分でも「アレ?」と思うほどトーンが違ってます^^;
これだから芯のないACはめんどくさい・・・と先に自分で言っておきます(笑)
改善できるならしたい、不都合も確かに色々ある。
でもどうしても、というレベルではない。
というのが私自身の立場ですね。
で、世間から見ると、おそらく「そんなの一発離婚レベルだ」なのでしょう。
おそらく義母もそちら寄りなのでしょう。
そこを踏まえたら?と言われると、揺れないわけではないけれど、私が夫に求めてるのはそこじゃない、ですかね。
10年かかったけれど、夫も「手放したほうが楽になるものもある」「なんでも出来なくてもいい」ことを学んだ。
同様に、私も「納得いくまで、自分を知るまでに10年かかることもある」ことを学んで、「誠実な人であることはブレないのだから、じゃあ任せておこう」に行きついているわけです。
あ、だから今回、義母が焦っているのを最初は「えー・・・今さらそこなの?」って思ってたんでした^^;
わー・・・なんだかもうホントすみません。お恥ずかしいです。
きっと夫が在宅していて、会話することができていれば、おそらく彼が指摘してたと思います。
あすなろさんがおっしゃることを、「そうなのよ。うんうん、だよね。」って読んでたんです。「わかる。わかってる」って思って。
わかってなかったのは義母で、そこに引きずられて義母の立場で書いてたんだと思います。
「大変だ。どうしよう」な状態でしたから、義母は。
なんだかこのレスも自分の頭の整理に使ってしまった感があって申し訳ないですが、上手く書き直せる自信もないので、このまま投稿させていただきます。
あ、でも、なんらかの方法で改善できるならしたいのは事実です。物理的方法であっても、説得の仕方であっても。
特に連絡が付かないことについては、私だけの問題ではありませんし、すべての人に理解を求めるのも難しい話ですので。
落ち着いてるときは問題意識もないではない、ぐらいには自覚があるようなのですが、今一つピンと来てないようですので、いい方法があればお教え願いたいです。
改めてスレを見直してみて、義母に引きずられてたのかもしれない、と思い至りました。
先ほど自分が書いたレスと、最初のほうと、自分でも「アレ?」と思うほどトーンが違ってます^^;
これだから芯のないACはめんどくさい・・・と先に自分で言っておきます(笑)
改善できるならしたい、不都合も確かに色々ある。
でもどうしても、というレベルではない。
というのが私自身の立場ですね。
で、世間から見ると、おそらく「そんなの一発離婚レベルだ」なのでしょう。
おそらく義母もそちら寄りなのでしょう。
そこを踏まえたら?と言われると、揺れないわけではないけれど、私が夫に求めてるのはそこじゃない、ですかね。
10年かかったけれど、夫も「手放したほうが楽になるものもある」「なんでも出来なくてもいい」ことを学んだ。
同様に、私も「納得いくまで、自分を知るまでに10年かかることもある」ことを学んで、「誠実な人であることはブレないのだから、じゃあ任せておこう」に行きついているわけです。
あ、だから今回、義母が焦っているのを最初は「えー・・・今さらそこなの?」って思ってたんでした^^;
わー・・・なんだかもうホントすみません。お恥ずかしいです。
きっと夫が在宅していて、会話することができていれば、おそらく彼が指摘してたと思います。
あすなろさんがおっしゃることを、「そうなのよ。うんうん、だよね。」って読んでたんです。「わかる。わかってる」って思って。
わかってなかったのは義母で、そこに引きずられて義母の立場で書いてたんだと思います。
「大変だ。どうしよう」な状態でしたから、義母は。
なんだかこのレスも自分の頭の整理に使ってしまった感があって申し訳ないですが、上手く書き直せる自信もないので、このまま投稿させていただきます。
あ、でも、なんらかの方法で改善できるならしたいのは事実です。物理的方法であっても、説得の仕方であっても。
特に連絡が付かないことについては、私だけの問題ではありませんし、すべての人に理解を求めるのも難しい話ですので。
落ち着いてるときは問題意識もないではない、ぐらいには自覚があるようなのですが、今一つピンと来てないようですので、いい方法があればお教え願いたいです。
Re: Re: 夫の問題行動について
- あすなろ
- 2018/04/12 (Thu) 21:00:35
セリさんへ
書きながら整理できること、たくさんありますよね。私もいつもそうです。
まるで、私自身が自分の行動を管理できているような印象を受けたかもしれませんが、私自身も本当にまだ試行錯誤です。
ただ、とんでもない状態は抜け出したかな?と思います。
抜け出したというのは、行動を変えるというのではなく、その行動の原因に察しがついて、割り切れるようになったという意味で、私の行動は、定型の人にとっては、とんでもないとか、迷惑だと思われることが、相変わらず残っているのです。
ただ、定型の感じる『とんでもない』には「何となく変だ」「何となく嫌だ」という程度のものが多く、私には意味を感じられないことが多いことにも気付きました。そうした『何となく』に引きずられていたら、私自身が混乱してしまうので、本当にこれだけはやってはいけない!ということを見極めて、それ以外は無視をすることにしました。
私がセリさんのご主人の立場だったとしたら……
仕事が時間内に終わらない。期限は迫っている。他の人がいない時間に集中して仕上げてしまいたい。一切の刺激を遮断して、仕事をこなす。結局一晩経ってしまった。
定型にそんなことを話せば、もう少し要領良くやればいいじゃないの?と、お門違いのアドバイスが帰ってくるだけで、説明も面倒。
家のことにまで気遣えない。
そんな状態になるかもしれません。
また財形に手をつけたのも、どうやら遊びに使っているわけでは無さそうですから、それほど高額ではないのではないかと。
すると、本当にお小遣いに困って、少額下ろしてしまったのかもしれません。
財形に手をつけたことが問題ではなく、何にいくら使ったのか?それが問題なのではないでしょうか?
あまりにも高額なら、ご主人と話し合って、やはり印鑑を管理する必要があるでしょうし、小遣い程度なら、最初から月々の小遣いに赤字になった分を上乗せしてあげれば良いかと。
それでも足りなくなったら、必ずセリさんからもらうように約束してもらう。セリさん自身がその用途を細かく聞くのではなくて、ご主人が自分でいくら必要だと言ってくれることが大切なのだと分かってもらうのが良いのかもしれません。
付き合いもあるでしょうから、多少多めにあげておいて、その中でやりくりしてね、と言ってみるのも良いかもしれません。
心配しすぎて色んな問題をご主人にぶつけてしまうと、心配をかけてはいけないという思いから、黙って何かをやってしまうこともあるかと思います。
後になって、もっと困らせることになったとしても、注意欠陥症の人には、なかなか予測がつかないかもしれませんね。
将来のために、何が必要で、今、何をどれくらい使えるのか、お二人で計画を立ててみるのも良いかもしれませんよ。
見通しを立てるのが難しい発達障害者には、定型が予測を立ててわかりやすく示してくれると、有り難いですから。
お義母さんや他人が、何か言うとか、思うとか、そういうことは一切気にしなくて良いと思います。
書きながら整理できること、たくさんありますよね。私もいつもそうです。
まるで、私自身が自分の行動を管理できているような印象を受けたかもしれませんが、私自身も本当にまだ試行錯誤です。
ただ、とんでもない状態は抜け出したかな?と思います。
抜け出したというのは、行動を変えるというのではなく、その行動の原因に察しがついて、割り切れるようになったという意味で、私の行動は、定型の人にとっては、とんでもないとか、迷惑だと思われることが、相変わらず残っているのです。
ただ、定型の感じる『とんでもない』には「何となく変だ」「何となく嫌だ」という程度のものが多く、私には意味を感じられないことが多いことにも気付きました。そうした『何となく』に引きずられていたら、私自身が混乱してしまうので、本当にこれだけはやってはいけない!ということを見極めて、それ以外は無視をすることにしました。
私がセリさんのご主人の立場だったとしたら……
仕事が時間内に終わらない。期限は迫っている。他の人がいない時間に集中して仕上げてしまいたい。一切の刺激を遮断して、仕事をこなす。結局一晩経ってしまった。
定型にそんなことを話せば、もう少し要領良くやればいいじゃないの?と、お門違いのアドバイスが帰ってくるだけで、説明も面倒。
家のことにまで気遣えない。
そんな状態になるかもしれません。
また財形に手をつけたのも、どうやら遊びに使っているわけでは無さそうですから、それほど高額ではないのではないかと。
すると、本当にお小遣いに困って、少額下ろしてしまったのかもしれません。
財形に手をつけたことが問題ではなく、何にいくら使ったのか?それが問題なのではないでしょうか?
あまりにも高額なら、ご主人と話し合って、やはり印鑑を管理する必要があるでしょうし、小遣い程度なら、最初から月々の小遣いに赤字になった分を上乗せしてあげれば良いかと。
それでも足りなくなったら、必ずセリさんからもらうように約束してもらう。セリさん自身がその用途を細かく聞くのではなくて、ご主人が自分でいくら必要だと言ってくれることが大切なのだと分かってもらうのが良いのかもしれません。
付き合いもあるでしょうから、多少多めにあげておいて、その中でやりくりしてね、と言ってみるのも良いかもしれません。
心配しすぎて色んな問題をご主人にぶつけてしまうと、心配をかけてはいけないという思いから、黙って何かをやってしまうこともあるかと思います。
後になって、もっと困らせることになったとしても、注意欠陥症の人には、なかなか予測がつかないかもしれませんね。
将来のために、何が必要で、今、何をどれくらい使えるのか、お二人で計画を立ててみるのも良いかもしれませんよ。
見通しを立てるのが難しい発達障害者には、定型が予測を立ててわかりやすく示してくれると、有り難いですから。
お義母さんや他人が、何か言うとか、思うとか、そういうことは一切気にしなくて良いと思います。
Re: 夫の問題行動について
- セリ
- 2018/04/15 (Sun) 08:14:30
あすなろさん
何度もお返事ありがとうございます。
いつも思いますが、結局凸凹の出方もその程度も個々人で違うわけで、その人それぞれに合う方法をそれぞれの家庭で模索するしかないんですよね。
義母に対しては、気持ちを支えながらもっと理解してもらえるよう動くことにします。
長々お付き合いくださりありがとうございました。
何度もお返事ありがとうございます。
いつも思いますが、結局凸凹の出方もその程度も個々人で違うわけで、その人それぞれに合う方法をそれぞれの家庭で模索するしかないんですよね。
義母に対しては、気持ちを支えながらもっと理解してもらえるよう動くことにします。
長々お付き合いくださりありがとうございました。