皆さんお久しぶりですm(__)m
職場にアスペと思わしき方がいるので、対処法についてご教示お願いします。
私とアスペル(仮名)さんは同じ時期に配属になりました。
アスペルさんは同業他社からの転職です。
私は長く同じ業界にはいますが、内容は変わり未経験になります。
主に事務作業ですが、指導にあたったり、人を手配したりとマネージメントも行い、〆切もあるので優先順位をつけて業務にあたらなければなりません。
アスペルさんは、どうやら優先順位をつけて仕事をするのが苦手なようで、いつも〆切に間に合わず、先輩が仕事を手伝う事態になっています。
それなのに口では言います。よく言っています。
「僕は経験者だからできます。今までやってきました」と。
また、指示をされてもすぐに行動に移さないんです。
「あれ早くやらないと」と先輩に促されても「わかりました」と返事だけ……。
職場において先輩からの指示は「今すぐやる」という解釈になりますが、アスペルさんはそれをやらないんですよ。
人の手配も間に合わず、アスペルさん自身が休日出勤になる羽目になったり。
その時もまた「僕、また土日も仕事することになります」といちいち発言してしまうから「自分が仕事できないから休日出勤なのに何なのあのアピール?」と、周りから嫌われてしまってます。
口ばっかりで仕事ができないと、先輩方からの対応がかなり厳しいものになっています。
現在もかなり追い込まれてる状況です。
先日こんなことがありました。
アスペルさん「僕、GWも出勤になりそうです」
先輩方「だからGW休めるように早く人を手配したらどうですか?」
先輩方、かなり冷めた対応です……。
アスペルさん、何故か笑ってスルー。
アスペルさん「あんこさんはGWの手配終わったの?」
あんこ「はい、終わりました!私は未経験なので、先輩方に気を使って頂き、少ない件数しか引き継いでないので早く終わることができました。」
未経験の私のほうが早く終わったとプライドを傷つけたくないので、フォローも付け加えつつ、嫌味にならないよう先輩をたてる返答をした。
アスペルさん「それもそうだね。」
おいおい!(笑)
一応は気を使ってる私にそれもそうだねって嫌味なのか何なのか(笑)
アスペルさんのいつも何かズレた返答は、なんだか面白くてつい笑みがこぼれてしまう。
それを先輩に言ったら「私は全然おもしろくない。イライラする!」と言われましたが(苦笑)
あんこ「アスペルさん、GWは何日くらい休めそうなんですか?」
アスペルさん「2日くらいかな。」
!!!!!
ほとんど仕事やん!!!!
さすがに可哀想になってきた……。
今までは下っぱの私がしゃしゃりでてはいけないとアスペルさんのことは先輩方に任せてきた。
でも先輩の指示を聞かないアスペルさんに、先輩方はもう助け船をださないだろう。
仕事は遅いし指示も聞かないけど、いつも一生懸命仕事をしているアスペルさん……。
サボりたい怠けたいと思って仕事にあたってるわけではないのは痛感できた。
よし!上(先輩)が言ってダメなら、下(未経験の後輩)から促そう!!
あんこ「なら私が代わりに出勤しますよ。私GWは全部休めるので。協力しましょう!私が行ける現場ありますか?」
アスペルさん「いや、いいよ!大丈夫だから。僕が行くから……。」
あんこ「いや、いいです。全部は無理ですが、2日くらいなら私が行きますから!家賃も稼ぎたいし!」
と、気兼ねなく頼ってもらえるように家賃を稼ぎたいアピールもしてみた。
アスペル「あ、あ、あ、じゃあ!ギリギリになって誰も手配できなかったらお願いするかも。」
先輩「よかったね。あんこさんが協力してくれるんだから、迷惑かからないように早く手配しなきゃだからね。あんこさんが困ったときはアスペルさんも協力しなきゃダメだからね。」
アスペルさん「ありがとう。前の職場は誰も協力してくれなかったから、初めてだ。あんこさん本当にありがとう。」
アスペルさん、とても感激してる様子。
アスペルさんは、私のことは未経験で後輩だと思ってくれていて、私が先輩に相談をしたりしているとよく間に入ってくるのだ。
そんな後輩から「私が出勤します」と言われたらさすがに焦るだろう。
私なら後輩に迷惑をかけないように頑張る。
アスペルさんもきっとそうだろう。
先輩方からの評価もあがるし、仲間としてみんなで協力したい。
そう思っていた…………
続きます。
職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/04/29 (Sun) 13:03:03
続き
- あんこ
- 2018/04/29 (Sun) 17:03:07
その日、家に帰宅してから何だか心配になってきた。
アスペルさんは「ギリギリになって手配できなかったら」と言っていた。
いつも〆切に間に合わないアスペルさんのギリギリって、どのタイミングがギリギリなんだ?汗
すでにギリギリなのに。
まさか当日や前日になって頼んできたりしないよね?
心配になった私は社内メールを送る。
あんこ『アスペルさんへ。お忙しい中、申し訳ございません。GWの勤務ですが、何日か予定をたててしまったので、早くわかればわかるだけ助かります。早急に決めて頂きたいいので宜しくお願いいたします。協力して楽しいGWを過ごしましょう!』
先輩に「早く」と促されてもやらないアスペルさんを思いだし「早急」という言葉も付け加えて、さらに煽ってみた。
アスペルさん『あんこさん、本当にありがとうございます。気持ちがすごく嬉しいです。明日、朝一でいろいろ調整動きます。』
よし!明日はちゃんとやるんだな!
よかった、それなら前もって日程がわかる。
私は安心して眠りについた。
しかし…………
次の日のお昼を過ぎても、アスペルさんはGWの勤務の手配をする様子がなかった。
堪り兼ねた先輩が強い口調で言った。
「アスペルさん、●●の現場なら△△に手配できるし、▲▲なら○○や□□がいますよ。連絡したらどうですか?」
厳しいことは言ってもアスペルさんの現場の手配の把握をしていて、あとはアスペルさんが行動をするだけ。
なのに………
アスペルさん「はい、わかりました。ありがとうございます。」
そう言っときながら、すぐに行動に移さない。
何か他の業務を一生懸命やっている。
一つのことが終わらないと、次の業務にとりかかれないのか?
私ならそんな時間のかかる事務なんて後回しにして、手配を最優先にする。
あんこ「アスペルさん、誰にも連絡してないんですか?」
アスペルさん「朝▽▽には連絡したけど、現場と連絡がつかなかった。」
!!!
それを聞いた先輩が間髪入れずに言った。
「じゃあ、何でまた連絡しないんですか!?今なら連絡つくかもしれないですよ!」
周りも「そうだよ、早く連絡しなよ!」と煽る。
アスペル「今から他の現場いくので…」
先輩「忙しいのかもしれないけど、早く終わることは早くやろうよ!?あんこさんがGWにでて迷惑かけるの!??」
アスペルさん、こんな先輩の問いかけには頷くだけで、そそくさと現場に行ってしまった…………。
先輩方が怒っている。
私がGWでますと言ったばかりに、先輩方のアスペルさんに対する怒りがとうとう炎上してしまった。
あんこ「私がGWでますと言ったばかりに、ご心配おかけして申し訳ありません……」
先輩「いいんだよ。協力したいっていうあんこさんの気持ちはわかるもん。ただアスペルさんは、努力しないで他人に頼ろうとするから、ああいうタイプは甘やかしちゃダメ。」
先輩「そいそう、誰かが助けてくれると思ってるよ。だから今日だって動かない。自分でやらせないと。」
その夜のことだった。
社内数人での飲み会があった。
そこには、私やアスペルさん、先輩方もいた。
ある先輩が上司にふざけて頭を叩かれた。
信頼関係のある二人は、お互い笑っている。
信頼関係があるから、頭を叩いても和やかな空気が漂う。
それを見たアスペルさんも、その先輩の頭を軽く叩いた。
え、いやいや、先輩に対してそれはまずいでしょう……
冷や汗がでてきた……
一瞬、空気が止まった。
「ちょっと、お世話になってる先輩の頭を叩くってどういうこと!?」
他の先輩が怒鳴った。
頭を叩かれた先輩は優しいから、まぁまぁと宥めるように笑っている。
アスペルさんも酔っているのかヘラヘラとしている。
いやいや、そこは笑うとこじゃないだろう……汗
そんなアスペルさんの態度から先輩方の堪忍袋の緒が切れた。
「頭叩くくらいなら、もう先輩に頼らないでくれる!?」
「全部自分でやりなよ!!もう誰も助けないから!!」
「だいたい、何回っっも同じこと聞くけど、アスペルさんノートに何書いてんの!?」
「何回も同じこと聞いときながら、いつもいつもいつも『初めて聞きました』みたいな顔するけど、あれなんなの!?何回も同じこと教えてるんですけど!!」
「今日だって手配してないじゃん!なんで後回しにするの!?」
「自分は仕事できてますみたいに言うけど、悪いけど全然できてないから!!みんなに迷惑かけてる!!」
「あんこさんGW休みなのにアスペルさんの仕事やるって言ってんだよ!その気持ちわかってる!?」
散々の言われようだった……
横で聞いていた私は胸が痛くなってきた……
居たたまれなくなった私は他の席に移動した。
それでもたまに先輩方の怒声が聞こえてくる。
「私たちだって頑張って頑張ってできないことなら助けるから!みんな協力したいって気持ちなんだよ!」
「周りからの協力を得るために、まず自分が頑張らなきゃ!」
厳しいけど、温かい言葉も聞こえた。
みんな同じ気持ちなんだ。
『頑張って』
何度もこの言葉が聞こえた。
願いを込めて……みんなの気持ちを訴えるように……
アスペルさんへのお説教は二時間ほど続き、飲み会を終えた。
続きます。
アスペルさんは「ギリギリになって手配できなかったら」と言っていた。
いつも〆切に間に合わないアスペルさんのギリギリって、どのタイミングがギリギリなんだ?汗
すでにギリギリなのに。
まさか当日や前日になって頼んできたりしないよね?
心配になった私は社内メールを送る。
あんこ『アスペルさんへ。お忙しい中、申し訳ございません。GWの勤務ですが、何日か予定をたててしまったので、早くわかればわかるだけ助かります。早急に決めて頂きたいいので宜しくお願いいたします。協力して楽しいGWを過ごしましょう!』
先輩に「早く」と促されてもやらないアスペルさんを思いだし「早急」という言葉も付け加えて、さらに煽ってみた。
アスペルさん『あんこさん、本当にありがとうございます。気持ちがすごく嬉しいです。明日、朝一でいろいろ調整動きます。』
よし!明日はちゃんとやるんだな!
よかった、それなら前もって日程がわかる。
私は安心して眠りについた。
しかし…………
次の日のお昼を過ぎても、アスペルさんはGWの勤務の手配をする様子がなかった。
堪り兼ねた先輩が強い口調で言った。
「アスペルさん、●●の現場なら△△に手配できるし、▲▲なら○○や□□がいますよ。連絡したらどうですか?」
厳しいことは言ってもアスペルさんの現場の手配の把握をしていて、あとはアスペルさんが行動をするだけ。
なのに………
アスペルさん「はい、わかりました。ありがとうございます。」
そう言っときながら、すぐに行動に移さない。
何か他の業務を一生懸命やっている。
一つのことが終わらないと、次の業務にとりかかれないのか?
私ならそんな時間のかかる事務なんて後回しにして、手配を最優先にする。
あんこ「アスペルさん、誰にも連絡してないんですか?」
アスペルさん「朝▽▽には連絡したけど、現場と連絡がつかなかった。」
!!!
それを聞いた先輩が間髪入れずに言った。
「じゃあ、何でまた連絡しないんですか!?今なら連絡つくかもしれないですよ!」
周りも「そうだよ、早く連絡しなよ!」と煽る。
アスペル「今から他の現場いくので…」
先輩「忙しいのかもしれないけど、早く終わることは早くやろうよ!?あんこさんがGWにでて迷惑かけるの!??」
アスペルさん、こんな先輩の問いかけには頷くだけで、そそくさと現場に行ってしまった…………。
先輩方が怒っている。
私がGWでますと言ったばかりに、先輩方のアスペルさんに対する怒りがとうとう炎上してしまった。
あんこ「私がGWでますと言ったばかりに、ご心配おかけして申し訳ありません……」
先輩「いいんだよ。協力したいっていうあんこさんの気持ちはわかるもん。ただアスペルさんは、努力しないで他人に頼ろうとするから、ああいうタイプは甘やかしちゃダメ。」
先輩「そいそう、誰かが助けてくれると思ってるよ。だから今日だって動かない。自分でやらせないと。」
その夜のことだった。
社内数人での飲み会があった。
そこには、私やアスペルさん、先輩方もいた。
ある先輩が上司にふざけて頭を叩かれた。
信頼関係のある二人は、お互い笑っている。
信頼関係があるから、頭を叩いても和やかな空気が漂う。
それを見たアスペルさんも、その先輩の頭を軽く叩いた。
え、いやいや、先輩に対してそれはまずいでしょう……
冷や汗がでてきた……
一瞬、空気が止まった。
「ちょっと、お世話になってる先輩の頭を叩くってどういうこと!?」
他の先輩が怒鳴った。
頭を叩かれた先輩は優しいから、まぁまぁと宥めるように笑っている。
アスペルさんも酔っているのかヘラヘラとしている。
いやいや、そこは笑うとこじゃないだろう……汗
そんなアスペルさんの態度から先輩方の堪忍袋の緒が切れた。
「頭叩くくらいなら、もう先輩に頼らないでくれる!?」
「全部自分でやりなよ!!もう誰も助けないから!!」
「だいたい、何回っっも同じこと聞くけど、アスペルさんノートに何書いてんの!?」
「何回も同じこと聞いときながら、いつもいつもいつも『初めて聞きました』みたいな顔するけど、あれなんなの!?何回も同じこと教えてるんですけど!!」
「今日だって手配してないじゃん!なんで後回しにするの!?」
「自分は仕事できてますみたいに言うけど、悪いけど全然できてないから!!みんなに迷惑かけてる!!」
「あんこさんGW休みなのにアスペルさんの仕事やるって言ってんだよ!その気持ちわかってる!?」
散々の言われようだった……
横で聞いていた私は胸が痛くなってきた……
居たたまれなくなった私は他の席に移動した。
それでもたまに先輩方の怒声が聞こえてくる。
「私たちだって頑張って頑張ってできないことなら助けるから!みんな協力したいって気持ちなんだよ!」
「周りからの協力を得るために、まず自分が頑張らなきゃ!」
厳しいけど、温かい言葉も聞こえた。
みんな同じ気持ちなんだ。
『頑張って』
何度もこの言葉が聞こえた。
願いを込めて……みんなの気持ちを訴えるように……
アスペルさんへのお説教は二時間ほど続き、飲み会を終えた。
続きます。
続き
- あんこ
- 2018/04/29 (Sun) 19:35:06
次の日になった。
昨日、先輩方にあれだけ言われたんだ。
さすがに今日はやるだろう。
あんな数人がかりで言われたなら、腹も立つだろう。
悔しくて私なら死ぬ気でやる。
出勤をしたアスペルさんに何気なく聞いてみた。
あんこ「昨日のこと覚えてますか?何杯飲みました?」
アスペルさん「覚えてる。10杯くらい飲んだ。あと色々言われた……帰り道は覚えてない。」
力なく笑いながら答えてた。
ああ、よかった。
覚えてるんだ。
そうしてパソコンを開いたアスペルさんに、みんなが何気なく注目する。
アスペルさんは書類とパソコンを見比べて何やらチェックをしている…………
時間ばかりが刻々と過ぎていく…………
先輩方の様子も肩を落としたように見えた……
アスペルさん、怒られなくなったら終わりだよ?
言われてるうちは有難いことなんだよ?
それわかってる?
私は口を開いた。
「アスペルさん。GWの件ですけど、私が出勤するということで予定を確定してもいいんですね?」
アスペルさん「あ、あ、あ、まだ……ちょっと待って欲しい。」
愕然とした。
まだ待つの?何を待てばいいの?
明日からGWなのにまだ待たせるの?
現場だって急な予定変更は迷惑になるのに。
先輩方の言うように他人のことなんて考えてないの?
自分の都合しか考えられないの?
何を考えてるの?
「まだじゃなくて、早く手配しないとダメだよ。」
先輩はアスペルさんのほうを見ずに冷たく言い放った。
アスペルさんは、口をモゴモゴさせながら、何かブツブツと答えてた。
焦ったようにパソコン画面をみたままのアスペルさん。
その後もアスペルさんは同じ仕事を続けていた。
上司に私とアスペルさんが呼ばれた。
「これとこれをやって欲しいの」
上司に言われ、今やっている業務を止めて、その作業にとりかかる。
すぐに作業を終えた私に上司は「ありがとう」と言った。
そして、アスペルさんに渡した。
あんこ「これ、アスペルさんもやりますよね?」
アスペルさん「あ……あとでやるから置いといて。」
あとであとでって今やらなきゃいけないことだから上司が頼んでるのに!!!
なんだか私のほうが焦ってきた。
上司は、またアスペルさんを呼び出し、また他の仕事を頼んだ。
どんどんと仕事が溜まっていくアスペルさん……
上司はきっと試してる。
とうとう追い込みがかかってきたか……。
その日の私は、率先して業務に当たった。
アスペルさんに気付いて欲しくて、わざと大きな声でアピールしてた。
私がやってることはアスペルさんもやらなきゃダメなんだよと…………何度も何度もアピールした。
そんな願いも虚しく、終業時刻を過ぎた。
結局、他の業務には全く手を付けなかったアスペルさん。
上司や先輩方の顔が浮かんだ。優しい人ばかりだった。
あれだけ言ってもやらなかったアスペルさんに、みんな傷付いただろう……。
私だって傷付いた。
なんで先輩の思いを無駄にするの?
いつまでもやらないアスペルさんが悔しい。
先輩があれだけ言ったのにやらなかったアスペルさんが悔しい。
アスペルさんは悔しくないの?
私は仲間だと思ったから協力したいと思ったけど、やっぱりアスペルさんは他人に任せればいいやと思ってたんだね。
【 努力しないで他人に頼ろうとする人間 】
なんだか本当にそういう人なんじゃないかと思えてきた。
腹が立ってきた、悔しくて涙がでてきた。
でも、一生懸命に業務に当たってるアスペルさんの姿。
いつも一生懸命に話している。
なんかズレてるけど、私に一生懸命教えてくれてた。
頭の中で色々なアスペルさん過る…………何度も何度も同じことを考えた。
でも、どうして?
どうしてみんなの気持ちがわからないの?
ん?
気持ちがわからない?
なんだか過去に似たような気持ちになったような………
過去にも似たような人がいたような………
あ、あいつだ。
アスペ父を思い出した。
続きます。
昨日、先輩方にあれだけ言われたんだ。
さすがに今日はやるだろう。
あんな数人がかりで言われたなら、腹も立つだろう。
悔しくて私なら死ぬ気でやる。
出勤をしたアスペルさんに何気なく聞いてみた。
あんこ「昨日のこと覚えてますか?何杯飲みました?」
アスペルさん「覚えてる。10杯くらい飲んだ。あと色々言われた……帰り道は覚えてない。」
力なく笑いながら答えてた。
ああ、よかった。
覚えてるんだ。
そうしてパソコンを開いたアスペルさんに、みんなが何気なく注目する。
アスペルさんは書類とパソコンを見比べて何やらチェックをしている…………
時間ばかりが刻々と過ぎていく…………
先輩方の様子も肩を落としたように見えた……
アスペルさん、怒られなくなったら終わりだよ?
言われてるうちは有難いことなんだよ?
それわかってる?
私は口を開いた。
「アスペルさん。GWの件ですけど、私が出勤するということで予定を確定してもいいんですね?」
アスペルさん「あ、あ、あ、まだ……ちょっと待って欲しい。」
愕然とした。
まだ待つの?何を待てばいいの?
明日からGWなのにまだ待たせるの?
現場だって急な予定変更は迷惑になるのに。
先輩方の言うように他人のことなんて考えてないの?
自分の都合しか考えられないの?
何を考えてるの?
「まだじゃなくて、早く手配しないとダメだよ。」
先輩はアスペルさんのほうを見ずに冷たく言い放った。
アスペルさんは、口をモゴモゴさせながら、何かブツブツと答えてた。
焦ったようにパソコン画面をみたままのアスペルさん。
その後もアスペルさんは同じ仕事を続けていた。
上司に私とアスペルさんが呼ばれた。
「これとこれをやって欲しいの」
上司に言われ、今やっている業務を止めて、その作業にとりかかる。
すぐに作業を終えた私に上司は「ありがとう」と言った。
そして、アスペルさんに渡した。
あんこ「これ、アスペルさんもやりますよね?」
アスペルさん「あ……あとでやるから置いといて。」
あとであとでって今やらなきゃいけないことだから上司が頼んでるのに!!!
なんだか私のほうが焦ってきた。
上司は、またアスペルさんを呼び出し、また他の仕事を頼んだ。
どんどんと仕事が溜まっていくアスペルさん……
上司はきっと試してる。
とうとう追い込みがかかってきたか……。
その日の私は、率先して業務に当たった。
アスペルさんに気付いて欲しくて、わざと大きな声でアピールしてた。
私がやってることはアスペルさんもやらなきゃダメなんだよと…………何度も何度もアピールした。
そんな願いも虚しく、終業時刻を過ぎた。
結局、他の業務には全く手を付けなかったアスペルさん。
上司や先輩方の顔が浮かんだ。優しい人ばかりだった。
あれだけ言ってもやらなかったアスペルさんに、みんな傷付いただろう……。
私だって傷付いた。
なんで先輩の思いを無駄にするの?
いつまでもやらないアスペルさんが悔しい。
先輩があれだけ言ったのにやらなかったアスペルさんが悔しい。
アスペルさんは悔しくないの?
私は仲間だと思ったから協力したいと思ったけど、やっぱりアスペルさんは他人に任せればいいやと思ってたんだね。
【 努力しないで他人に頼ろうとする人間 】
なんだか本当にそういう人なんじゃないかと思えてきた。
腹が立ってきた、悔しくて涙がでてきた。
でも、一生懸命に業務に当たってるアスペルさんの姿。
いつも一生懸命に話している。
なんかズレてるけど、私に一生懸命教えてくれてた。
頭の中で色々なアスペルさん過る…………何度も何度も同じことを考えた。
でも、どうして?
どうしてみんなの気持ちがわからないの?
ん?
気持ちがわからない?
なんだか過去に似たような気持ちになったような………
過去にも似たような人がいたような………
あ、あいつだ。
アスペ父を思い出した。
続きます。
まとめ
- あんこ
- 2018/04/29 (Sun) 20:10:36
父を思い出した私は『アスペルガー』と検索した。
そこには
「指示がわからない」「優先順位をつけられない」
「細部にこだわりすぎて仕事が進まない」
「一度に複数のタスクがあると混乱してしまう」等々………
アスペルさんですか?と思った。
アスペルさんがアスペルガーだとしたら……この仕事は周りの協力なしにやってくには無理があるでしょう。
上司に相談したほうがいいですか?
でも、それでアスペルさんを傷付けるならと迷っている状態です。診断があるわけじゃないですし。
けど、もうすでに周りに迷惑をかけている……。
もうどうしようかと、どうしたらいいのかと、悩んでたらGWの2日間がつぶれました(笑)
悩んでたらまたここにたどり着きました(笑)
文才がなく、話をまとめられず、長くなってしまい申し訳ありません。
宜しくお願いいたしますm(__)m
そこには
「指示がわからない」「優先順位をつけられない」
「細部にこだわりすぎて仕事が進まない」
「一度に複数のタスクがあると混乱してしまう」等々………
アスペルさんですか?と思った。
アスペルさんがアスペルガーだとしたら……この仕事は周りの協力なしにやってくには無理があるでしょう。
上司に相談したほうがいいですか?
でも、それでアスペルさんを傷付けるならと迷っている状態です。診断があるわけじゃないですし。
けど、もうすでに周りに迷惑をかけている……。
もうどうしようかと、どうしたらいいのかと、悩んでたらGWの2日間がつぶれました(笑)
悩んでたらまたここにたどり着きました(笑)
文才がなく、話をまとめられず、長くなってしまい申し訳ありません。
宜しくお願いいたしますm(__)m
Re: 職場のアスペさん
- サロマ
- 2018/04/30 (Mon) 20:28:18
はじめまして。サロマと言います。
アスペルさんのことでお困りの様子で、大変だと想像します。
ただ、アスペでも他の人とは違ったやり方や工夫で仕事ができるのに、他の人が口出しして仕事ができず、周りから不用意に叩かれている場合もあります。
アスペルさんが他の人とは違うやり方、彼なりのやり方で仕事ができるのであれば、周りは口出しせずにいてあげてほしいです。
しかし本当に彼が仕事ができないのであれば、彼には仕事の指示をしていく形の方が良いと思います。
ただあんこさんからいうよりは、上司の方が業務命令としてアスペルさんに診断を受けてもらうように言った方が良いと思います。
それによって彼のプライドは傷つくかもしれませんが、上司の方が業務として皆が困っていること、不利益を被っていること、アスペルさん一人に仕事は任せられないことははっきりと言わざるを得ないと思います。そして診断を受けてその後の対処をしてもらう。
私は上司の方に相談した方がいいと思います。
アスペルさんのことでお困りの様子で、大変だと想像します。
ただ、アスペでも他の人とは違ったやり方や工夫で仕事ができるのに、他の人が口出しして仕事ができず、周りから不用意に叩かれている場合もあります。
アスペルさんが他の人とは違うやり方、彼なりのやり方で仕事ができるのであれば、周りは口出しせずにいてあげてほしいです。
しかし本当に彼が仕事ができないのであれば、彼には仕事の指示をしていく形の方が良いと思います。
ただあんこさんからいうよりは、上司の方が業務命令としてアスペルさんに診断を受けてもらうように言った方が良いと思います。
それによって彼のプライドは傷つくかもしれませんが、上司の方が業務として皆が困っていること、不利益を被っていること、アスペルさん一人に仕事は任せられないことははっきりと言わざるを得ないと思います。そして診断を受けてその後の対処をしてもらう。
私は上司の方に相談した方がいいと思います。
Re: 職場のアスペさん
- サロマ
- 2018/04/30 (Mon) 22:36:37
訂正です。
もしアスペルさんが仕事ができないのであれば、指示をしていく形が良いと思います。
まずは上司の方と相談し、どういった形で彼に仕事をしてもらうのかを統一した方が良いと思います。一人一人がアスペルさんに言っていることや接し方が違うとアスペルさんも混乱すると思うので。
アスペルさんには診断してもらった方が良いとは思いますが、上司の方から業務命令として診断を受けるように言った方が良いと思います。
アスペルさんが傷ついたとしても、皆が困っていること、業務に差し支えが来ていることを話す必要はあると思います。本人だけの問題ですんでいるわけではないので、その上で上司の方から診断を受けるように言った方が良いと思います。
訂正失礼しました。
もしアスペルさんが仕事ができないのであれば、指示をしていく形が良いと思います。
まずは上司の方と相談し、どういった形で彼に仕事をしてもらうのかを統一した方が良いと思います。一人一人がアスペルさんに言っていることや接し方が違うとアスペルさんも混乱すると思うので。
アスペルさんには診断してもらった方が良いとは思いますが、上司の方から業務命令として診断を受けるように言った方が良いと思います。
アスペルさんが傷ついたとしても、皆が困っていること、業務に差し支えが来ていることを話す必要はあると思います。本人だけの問題ですんでいるわけではないので、その上で上司の方から診断を受けるように言った方が良いと思います。
訂正失礼しました。
Re: 職場のアスペさん
- サロマ
- 2018/04/30 (Mon) 23:19:06
彼に診断にを勧めることに関しては上司だけではなく、人事や幹部の了解も必要となるでしょうか?
仮に上の方が難色を示すのであればアスペルさんに診断をするように命じるのは難しいかもしれませんが、直属の上司の方にはアスペのことを相談した方がいいと思います。
チームで彼への仕事の指示の出し方、仕事の与え方は皆で共有した方が良いので、アスペルさん本人にはアスペのことは伝えなくても、皆が仕事に困っている、なぜこういった仕事の形になるのかなどは上司の口から言ってもらった方がいいと思います。
同じ内容が重複してしまっていますが。
仮に上の方が難色を示すのであればアスペルさんに診断をするように命じるのは難しいかもしれませんが、直属の上司の方にはアスペのことを相談した方がいいと思います。
チームで彼への仕事の指示の出し方、仕事の与え方は皆で共有した方が良いので、アスペルさん本人にはアスペのことは伝えなくても、皆が仕事に困っている、なぜこういった仕事の形になるのかなどは上司の口から言ってもらった方がいいと思います。
同じ内容が重複してしまっていますが。
Re: 職場のアスペさん
- キキ
- 2018/04/30 (Mon) 23:44:04
こんばんは、はじめまして。
アスペルさんは、ADHDもお持ちなのですかね?
先伸ばし癖が気になります。
アスペルさんは、ADHDもお持ちなのですかね?
先伸ばし癖が気になります。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/05/01 (Tue) 20:45:09
サロマさん、お返事遅くなり申し訳ありません。
サロマさんのアドバイス通り、上司に報告しました。
元々、私がアスペルガーなんじゃないか?と気付く前から、上司はアスペルさんのことは何か精神疾患があるように見えたみたいなので……
「彼のことは諦めたくないんだ。人を育てるのが私の仕事だから。」と言っていました。
そして私がアスペルガーじゃないか?と伝えたことにより、早速今日から具体的な指示をだすようにしてました。
アスペルさんに1から業務を教えてました。
これで何が変わるかはまだわかりません。
上司もまだアスペルガーということに疑いがあると思いますが、部下の私がアスペルガーのことを簡単に説明すると、参考にすると言ったものの、すぐに行動にうつしてくれたことはとても嬉しく思っています。
サロマさん、本当にありがとうございました。
サロマさんのアドバイス通り、上司に報告しました。
元々、私がアスペルガーなんじゃないか?と気付く前から、上司はアスペルさんのことは何か精神疾患があるように見えたみたいなので……
「彼のことは諦めたくないんだ。人を育てるのが私の仕事だから。」と言っていました。
そして私がアスペルガーじゃないか?と伝えたことにより、早速今日から具体的な指示をだすようにしてました。
アスペルさんに1から業務を教えてました。
これで何が変わるかはまだわかりません。
上司もまだアスペルガーということに疑いがあると思いますが、部下の私がアスペルガーのことを簡単に説明すると、参考にすると言ったものの、すぐに行動にうつしてくれたことはとても嬉しく思っています。
サロマさん、本当にありがとうございました。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/05/01 (Tue) 20:58:10
キキさん、初めまして。
先延ばしってADHDなんですか?
やるべきことはわかっても先に何をやるべきかが自分でわからないようには感じました。
アスペルさんは、無職だった時期はあったみたいで、前の職場は何でやめたのかとか、色々と謎ですね。
仕事はできないけど、数字は得意みたいで、住所や電話番号、何年生まれは何歳だとかはすぐにでてくるから、すごいなーと思ってました。
先延ばしってADHDなんですか?
やるべきことはわかっても先に何をやるべきかが自分でわからないようには感じました。
アスペルさんは、無職だった時期はあったみたいで、前の職場は何でやめたのかとか、色々と謎ですね。
仕事はできないけど、数字は得意みたいで、住所や電話番号、何年生まれは何歳だとかはすぐにでてくるから、すごいなーと思ってました。
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/05/01 (Tue) 21:21:20
>あんこさん
直接お話しさせていただくのは、初めてでしょうか?
私は、あんこさんのお父様の手記がきっかけで、こちらを知ったので、あんこさん、どうしていらっしゃるかな?と、いつも気になっていたのですが。(ストーカー?(//∇//))
キキさんも書かれていましたが、アスペルさんの行動、ADHD的な匂いがプンプンします。なんか、とっても良く分かるなーと思える部分や、私も過去、こんなことをやらかしていたような記憶も。
私の経験から言うと、診断の有無よりも、本人の自覚が必要なのかな?と。診断を受けても本人が無理やり受けさせられたと感じたとしたら、それならどんなことでも配慮してくださいよ!と言いたくなる事もあるかもしれません。
漠然とそう思われてしまったとしたら、周りには全く伝わらず、余計に大変になることもあるかもしれないなと。診断を下す医者の裁量も大きく左右されるかもしれません。
気になったのは、アスペルさんが、何の業務に一番重きを置いているのかな?ということです。
連休中の調整よりも、優先しなくてはいけない事があって、本人はそれもやって、連休中の調整もやるというところには、手が回らないのではないか?
実際、私がそうで、全ての業務をソツなくこなすことは無理なので、相手に迷惑が掛からないところを選んで、業務の優先順位を付けています。
しかし、それをうまく周りに説明することもできません。連休中の調整は、アスペルさんにとって、優先順位が低く、一番最後に自分が被れば済む問題だと考えているのかも?
しかし、アドバイスしてくれることには感謝しているので、取り敢えずアドバイスをありがたく受け取って、『出来ない』とストレートに言うことが失礼に当たると考えているのかもしれませんね。
あくまで私の予測ですが。
直接お話しさせていただくのは、初めてでしょうか?
私は、あんこさんのお父様の手記がきっかけで、こちらを知ったので、あんこさん、どうしていらっしゃるかな?と、いつも気になっていたのですが。(ストーカー?(//∇//))
キキさんも書かれていましたが、アスペルさんの行動、ADHD的な匂いがプンプンします。なんか、とっても良く分かるなーと思える部分や、私も過去、こんなことをやらかしていたような記憶も。
私の経験から言うと、診断の有無よりも、本人の自覚が必要なのかな?と。診断を受けても本人が無理やり受けさせられたと感じたとしたら、それならどんなことでも配慮してくださいよ!と言いたくなる事もあるかもしれません。
漠然とそう思われてしまったとしたら、周りには全く伝わらず、余計に大変になることもあるかもしれないなと。診断を下す医者の裁量も大きく左右されるかもしれません。
気になったのは、アスペルさんが、何の業務に一番重きを置いているのかな?ということです。
連休中の調整よりも、優先しなくてはいけない事があって、本人はそれもやって、連休中の調整もやるというところには、手が回らないのではないか?
実際、私がそうで、全ての業務をソツなくこなすことは無理なので、相手に迷惑が掛からないところを選んで、業務の優先順位を付けています。
しかし、それをうまく周りに説明することもできません。連休中の調整は、アスペルさんにとって、優先順位が低く、一番最後に自分が被れば済む問題だと考えているのかも?
しかし、アドバイスしてくれることには感謝しているので、取り敢えずアドバイスをありがたく受け取って、『出来ない』とストレートに言うことが失礼に当たると考えているのかもしれませんね。
あくまで私の予測ですが。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/05/01 (Tue) 23:22:46
そういえば、こんなこともありました。
私と先輩、アスペルさんとで営業まわりに行くことになりました。
車に乗ってすぐに運転席に座った先輩が、助手席のアスペルさんに携帯電話を渡しました。
「アスペルさん、○○に電話して!」
急いだ様子の先輩。きっと今すぐ電話して欲しいんだろう。
アスペル「じゃ、じゃあ後で……」
これだけ先輩が切羽詰まった様子なのに後でと言ったアスペルさんにびっくり仰天。
つかさず先輩が「今すぐ電話っっ!!!」と声を張る。
慌てて電話をするアスペルさん。
しかし先方は電話にでることはなく、アスペルさんは電話を切った。
アスペル「電話でなかったです。」
先輩「じゃあ、もう一回かけて。」
アスペル「いや、もうちょっと待ったほうが……」
先輩「なんで待つの?でないなら、電話でるまで掛けたほうがいい。」
それだけ緊急を要する内容だった。
しかし、アスペルさん「いや、もうちょっと待ったほうがいいです!」「もうちょっと待ちましょう!」と必死な様子。
しばらく先輩とアスペルさんが『電話をかけるorかけない』で揉めていた(笑)
そのやりとりがコントみたいで面白くて、窓をみて笑いを堪えてた。
勝ったのは、アスペルさん(笑)
その必死な様子に先輩が折れたのだ(笑)
そして車を走らせてしばらくして、先輩が「そろそろ……」と口を開いた。
それでも迷った様子のアスペルさんに先輩は「そろそろ電話して。早く。」と急かす。
アスペルさん、そんな先輩に「車を止めて下さい!!」と叫ぶ。
!!!!
これにはびっくりした。
そもそも先輩は車を運転していて電話できないからアスペルさんに頼んでるのに、その根底を覆す発言に私と先輩は絶句もんだ(笑)
先輩もあまりの想定外の発言に『今の状況がわからないのか?』と言わんばかりに、困惑した表情で「いや、でもさ……」と言葉を濁したあと「とにかく早く電話して!」と必死に訴える。
アスペル「エンジンの音が……!!エンジンの音が……!!!」
「とにかく車を止めてください!お願いします!」
車を止めて欲しい理由がエンジンの音だったということがツボすぎた。
私は後部座席で手で顔を覆い、肩を震わせながら必死に笑いを堪えてた。
笑っちゃダメだと思ったのは、あまりの必死な様子に、笑いを誘いたくて言ってるんじゃないのはわかったから。
それでも、本気で言ってることが面白くて、私は腹筋が壊れそうになった。
結局、アスペルさんの尋常でない興奮ぶりに、先輩も『アスペルさんの緊急事態』を察知して車を止めた。
事務所に戻ると、他の先輩方にもその話を広がっていた。
先輩「アスペルさんまた意味わかんないこと言ってたって聞いたよ。」
先輩、怒ってプンプンしてる。
やっと落ち着いてきた腹筋がまた疼いてきた。
あんこ「そうなんですよ(笑)アスペルさん……っ、もう面白すぎて……っっ!私…堪えるのでっ、必死で…っ!!だって、エンジンの音がっ…ガハッ、エンジンの音がって………ぶっっ、もうっ……あははハハっっ!!!!」
とうとう堪えきれず、涙がでてきた。
腹を抱えて笑う私に、怒っていた先輩の表情もつられて笑顔になる。
先輩「そんなに面白いの?(笑)」
あんこ「やばいです!(笑)今日イチ(今日の一番)で面白いです!(笑)」
アスペルさんは私の笑いの原子爆弾だ。
失礼ながら、私はこの日涙がでるくらい笑った。
空気を読めないからこそおもしろいし、想定外だからこそ楽しいから爆笑する。
みんながみんな空気読んで、当たり障りないことばっか言ってる世の中だったら、つまんないと思う。
ガーディナーさんのコメントを読んで私もそんなことを思った。
そのあとに続いた、「あんこさんの会社の「仲間たち」の視線が……」のコメントはアスペの気持ちがとてもわかりやすく勉強になりました。
サロマさんのお気持ちもわかりやすく文章にまとめられてて、私もつられて辛くなりました。
あすなろさんへ
お久しぶりです!とても問題を的確に捉えたコメントには頷くばかりでした!
定型とアスペを客観的かつ冷静にまとめられてるので何かの教科書に載せて欲しいです!
以前よりも文章のまとまりがすごく上手くなったなと感じました!(上から目線ではないです汗)
私と先輩、アスペルさんとで営業まわりに行くことになりました。
車に乗ってすぐに運転席に座った先輩が、助手席のアスペルさんに携帯電話を渡しました。
「アスペルさん、○○に電話して!」
急いだ様子の先輩。きっと今すぐ電話して欲しいんだろう。
アスペル「じゃ、じゃあ後で……」
これだけ先輩が切羽詰まった様子なのに後でと言ったアスペルさんにびっくり仰天。
つかさず先輩が「今すぐ電話っっ!!!」と声を張る。
慌てて電話をするアスペルさん。
しかし先方は電話にでることはなく、アスペルさんは電話を切った。
アスペル「電話でなかったです。」
先輩「じゃあ、もう一回かけて。」
アスペル「いや、もうちょっと待ったほうが……」
先輩「なんで待つの?でないなら、電話でるまで掛けたほうがいい。」
それだけ緊急を要する内容だった。
しかし、アスペルさん「いや、もうちょっと待ったほうがいいです!」「もうちょっと待ちましょう!」と必死な様子。
しばらく先輩とアスペルさんが『電話をかけるorかけない』で揉めていた(笑)
そのやりとりがコントみたいで面白くて、窓をみて笑いを堪えてた。
勝ったのは、アスペルさん(笑)
その必死な様子に先輩が折れたのだ(笑)
そして車を走らせてしばらくして、先輩が「そろそろ……」と口を開いた。
それでも迷った様子のアスペルさんに先輩は「そろそろ電話して。早く。」と急かす。
アスペルさん、そんな先輩に「車を止めて下さい!!」と叫ぶ。
!!!!
これにはびっくりした。
そもそも先輩は車を運転していて電話できないからアスペルさんに頼んでるのに、その根底を覆す発言に私と先輩は絶句もんだ(笑)
先輩もあまりの想定外の発言に『今の状況がわからないのか?』と言わんばかりに、困惑した表情で「いや、でもさ……」と言葉を濁したあと「とにかく早く電話して!」と必死に訴える。
アスペル「エンジンの音が……!!エンジンの音が……!!!」
「とにかく車を止めてください!お願いします!」
車を止めて欲しい理由がエンジンの音だったということがツボすぎた。
私は後部座席で手で顔を覆い、肩を震わせながら必死に笑いを堪えてた。
笑っちゃダメだと思ったのは、あまりの必死な様子に、笑いを誘いたくて言ってるんじゃないのはわかったから。
それでも、本気で言ってることが面白くて、私は腹筋が壊れそうになった。
結局、アスペルさんの尋常でない興奮ぶりに、先輩も『アスペルさんの緊急事態』を察知して車を止めた。
事務所に戻ると、他の先輩方にもその話を広がっていた。
先輩「アスペルさんまた意味わかんないこと言ってたって聞いたよ。」
先輩、怒ってプンプンしてる。
やっと落ち着いてきた腹筋がまた疼いてきた。
あんこ「そうなんですよ(笑)アスペルさん……っ、もう面白すぎて……っっ!私…堪えるのでっ、必死で…っ!!だって、エンジンの音がっ…ガハッ、エンジンの音がって………ぶっっ、もうっ……あははハハっっ!!!!」
とうとう堪えきれず、涙がでてきた。
腹を抱えて笑う私に、怒っていた先輩の表情もつられて笑顔になる。
先輩「そんなに面白いの?(笑)」
あんこ「やばいです!(笑)今日イチ(今日の一番)で面白いです!(笑)」
アスペルさんは私の笑いの原子爆弾だ。
失礼ながら、私はこの日涙がでるくらい笑った。
空気を読めないからこそおもしろいし、想定外だからこそ楽しいから爆笑する。
みんながみんな空気読んで、当たり障りないことばっか言ってる世の中だったら、つまんないと思う。
ガーディナーさんのコメントを読んで私もそんなことを思った。
そのあとに続いた、「あんこさんの会社の「仲間たち」の視線が……」のコメントはアスペの気持ちがとてもわかりやすく勉強になりました。
サロマさんのお気持ちもわかりやすく文章にまとめられてて、私もつられて辛くなりました。
あすなろさんへ
お久しぶりです!とても問題を的確に捉えたコメントには頷くばかりでした!
定型とアスペを客観的かつ冷静にまとめられてるので何かの教科書に載せて欲しいです!
以前よりも文章のまとまりがすごく上手くなったなと感じました!(上から目線ではないです汗)
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/05/02 (Wed) 00:24:23
あすなろさんへ
掲示板のコメントに今気がつきました!汗
ごめんなさい。
うーんと、私やアスペルさんの仕事というのは、その時の状況により優先順位が変動します。
しかしながら、手配しないと自分が行くことにもなり、自分が行けば、その時間は現場仕事になり拘束される。
手配できれば、その時間、〆切の書類なんかして余裕をもって仕事ができる。
まず手配したほうがずっと要領が良い。
アスペルさんは何故か事務優先にしてますね。
〆切に間に合わず、先輩に迷惑かけたから、そればっかりになってるのかもしれませんね……。
掲示板のコメントに今気がつきました!汗
ごめんなさい。
うーんと、私やアスペルさんの仕事というのは、その時の状況により優先順位が変動します。
しかしながら、手配しないと自分が行くことにもなり、自分が行けば、その時間は現場仕事になり拘束される。
手配できれば、その時間、〆切の書類なんかして余裕をもって仕事ができる。
まず手配したほうがずっと要領が良い。
アスペルさんは何故か事務優先にしてますね。
〆切に間に合わず、先輩に迷惑かけたから、そればっかりになってるのかもしれませんね……。
あんこさんへ
- あすなろ
- 2018/05/02 (Wed) 08:15:46
ごめんなさい!多分あんこさんとは、お話したことがありましたよね。
もう、あまりにもあちこち見て歩いているので、誰とお話ししたのか、コメを読んだだけなのか、混乱しちゃってます。
リアルでも、道で挨拶したら、スーパーの店員さんだったり、誰だか思い出せないで挨拶しそびれたら近所の方だったり……。
これも、コミュ障の原因だったりするんですけど(笑)
『状況によって優先順位の変わる仕事』は、発達障害者が一番選んじゃダメなヤツですね。でもずっと優先順位の変わらない仕事って無いような気がするので、その点でも、アスペの人は社会でやりにくいのかもしれません。
アスペルさんは事務仕事は得意なんですね。先輩に言われたということもあるかと思いますが、まずは自分がやりやすくて失敗の少ないものを優先するという心理もあるかも?
その点では、私とは真逆です。
私は結構流動的なモノが好きなので、逆にコロコロ優先順位を変えて生きています。だから、接客とか、営業とか、そういう方が合っている。でも、やりっぱなしなので、色々手を広げ過ぎちゃうと、信用ガタ落ちになるので、自重しています。
アスペルさんのコツコツ積み上げる能力とか、記憶力の良さとかを、うまく活かしてもらえると良いですねー!
あんこさんのお話を伺っていると、そういう面ではとても柔軟な職場のようですし、生温かい目でアスペルさんの特性を見守ってもらえれば、必要な人材にもなれるのかなー?という気がしました。
発達障害は、どうしても出来ないことに目が向きやすいけど、実はその裏にとても役に立つ特性があったりします。
周りの人がそれに気付けると、本人だけでなく、周りも余計なストレスが減って、一石二鳥なんじゃないかと思います。
もう、あまりにもあちこち見て歩いているので、誰とお話ししたのか、コメを読んだだけなのか、混乱しちゃってます。
リアルでも、道で挨拶したら、スーパーの店員さんだったり、誰だか思い出せないで挨拶しそびれたら近所の方だったり……。
これも、コミュ障の原因だったりするんですけど(笑)
『状況によって優先順位の変わる仕事』は、発達障害者が一番選んじゃダメなヤツですね。でもずっと優先順位の変わらない仕事って無いような気がするので、その点でも、アスペの人は社会でやりにくいのかもしれません。
アスペルさんは事務仕事は得意なんですね。先輩に言われたということもあるかと思いますが、まずは自分がやりやすくて失敗の少ないものを優先するという心理もあるかも?
その点では、私とは真逆です。
私は結構流動的なモノが好きなので、逆にコロコロ優先順位を変えて生きています。だから、接客とか、営業とか、そういう方が合っている。でも、やりっぱなしなので、色々手を広げ過ぎちゃうと、信用ガタ落ちになるので、自重しています。
アスペルさんのコツコツ積み上げる能力とか、記憶力の良さとかを、うまく活かしてもらえると良いですねー!
あんこさんのお話を伺っていると、そういう面ではとても柔軟な職場のようですし、生温かい目でアスペルさんの特性を見守ってもらえれば、必要な人材にもなれるのかなー?という気がしました。
発達障害は、どうしても出来ないことに目が向きやすいけど、実はその裏にとても役に立つ特性があったりします。
周りの人がそれに気付けると、本人だけでなく、周りも余計なストレスが減って、一石二鳥なんじゃないかと思います。
Re: あんこさんへ
- あすなろ
- 2018/05/02 (Wed) 08:33:42
追記
話が矛盾してました。
私が優先順位をコロコロ変えてしまうのは、あくまで自分の都合なので、『状況に応じて』が出来ず、問題が起きてしまいます。
アスペルさんのように、状況が変化しても変えられないのも、私のように状況が変化しなくても勝手に変えてしまうのも、どちらも協働作業には向かないので、本人がいかに特性を抑えたり、わからない状況を察知する工夫ができるかどうか、だと思います。
話が矛盾してました。
私が優先順位をコロコロ変えてしまうのは、あくまで自分の都合なので、『状況に応じて』が出来ず、問題が起きてしまいます。
アスペルさんのように、状況が変化しても変えられないのも、私のように状況が変化しなくても勝手に変えてしまうのも、どちらも協働作業には向かないので、本人がいかに特性を抑えたり、わからない状況を察知する工夫ができるかどうか、だと思います。
アスペの方の報連相
- あんこ
- 2018/08/25 (Sat) 01:52:10
ご無沙汰しております。
その後のアスペル君ですが、やはりミスを連発し、事務の方にまで「あなたの仕事はあなたで終わるわけじゃないの!最後に私のところにくるんだから、変更があれば伝えて欲しいし、ちゃんと確認して!わからないことは聞いて!請求のやり直しが多すぎる!いつもいつもこっちが気付いて直さなきゃいけない!本当にお願いしますね!」など、アスペルさんに対して堪忍袋の緒が切れる場面が増えています。
本人はミスに気付かず、先に進めてしまうから、アスペルさんのミスが社内で留まらず、先方にも迷惑をかける事態にもなっています………。
そんな訳で当然、先輩に目も厳しくなり、上司の指摘する口調もきつくなります。
何度も何度もなので………。
先輩や上司は当然、ミスを未然に防ぐために「あれはやったの?ここはどうなの?」等、アスペルさんをがんじからめにマークするわけですよ。
だって周りの迷惑になってしまうから………。
ミスを最小限に抑えるために、周りがフォローする。
でもフォローするのが毎回・毎度・毎日になってくる。
さすがにフォローする側も穏やかではなくなってくる………。
注意しても「わかってます」と言い、ふてぶてしく見える態度に、嫌悪感すら感じてしまうのも無理はないと感じた………。
フォローする側のストレスは痛感した。
でも、同じようにアスペルさんも限界だったようだ。
「僕、いじめられてます。」
「あまりにも色々と言われすぎて、何も考えられなくなった。」
そう上司に報告し、現在休暇をとっているアスペルさんです………。
とりあえず、私は周りの痛みもわかるし、でも、ふてぶてしい態度をとっていたアスペルさんが本当は苦しかったなんて………なんだかやりきれない思いで、ここに綴ってみました。
思えば、父も妹も『報連相』が苦手だったな。
「アスペ 報連相」でググると、たくさん色んなことが書かれていて、だからって現実には感情のある人間同士で、こんなにも上手くいかない。
わかるのはアスペであれ、誰にだってプライドがあり、限度や限界があるということ。
お互いがそうなってしまったら、お互いに残るのは心の傷だけになってしまった。
その後のアスペル君ですが、やはりミスを連発し、事務の方にまで「あなたの仕事はあなたで終わるわけじゃないの!最後に私のところにくるんだから、変更があれば伝えて欲しいし、ちゃんと確認して!わからないことは聞いて!請求のやり直しが多すぎる!いつもいつもこっちが気付いて直さなきゃいけない!本当にお願いしますね!」など、アスペルさんに対して堪忍袋の緒が切れる場面が増えています。
本人はミスに気付かず、先に進めてしまうから、アスペルさんのミスが社内で留まらず、先方にも迷惑をかける事態にもなっています………。
そんな訳で当然、先輩に目も厳しくなり、上司の指摘する口調もきつくなります。
何度も何度もなので………。
先輩や上司は当然、ミスを未然に防ぐために「あれはやったの?ここはどうなの?」等、アスペルさんをがんじからめにマークするわけですよ。
だって周りの迷惑になってしまうから………。
ミスを最小限に抑えるために、周りがフォローする。
でもフォローするのが毎回・毎度・毎日になってくる。
さすがにフォローする側も穏やかではなくなってくる………。
注意しても「わかってます」と言い、ふてぶてしく見える態度に、嫌悪感すら感じてしまうのも無理はないと感じた………。
フォローする側のストレスは痛感した。
でも、同じようにアスペルさんも限界だったようだ。
「僕、いじめられてます。」
「あまりにも色々と言われすぎて、何も考えられなくなった。」
そう上司に報告し、現在休暇をとっているアスペルさんです………。
とりあえず、私は周りの痛みもわかるし、でも、ふてぶてしい態度をとっていたアスペルさんが本当は苦しかったなんて………なんだかやりきれない思いで、ここに綴ってみました。
思えば、父も妹も『報連相』が苦手だったな。
「アスペ 報連相」でググると、たくさん色んなことが書かれていて、だからって現実には感情のある人間同士で、こんなにも上手くいかない。
わかるのはアスペであれ、誰にだってプライドがあり、限度や限界があるということ。
お互いがそうなってしまったら、お互いに残るのは心の傷だけになってしまった。
Re: 職場のアスペさん
- サロマ
- 2018/08/25 (Sat) 15:44:16
お久しぶりです。アスペルさんのフォローお疲れです。
大変だったことは文面から伝わってきますが、アスペルさんもふてぶてしかったわけではないと思います。
謝ることや反省の態度が表されず、何も考えていないように見えるのかもしれませんが、本人の心の中ではミスしないようにどうしたらいいのか考えていたと思います。
理解力が悪くてすみません。
アスペルさんには具体的に指示はされていたのでしょうか?
具体的に指示をしてもミスを連発したり、報連相の仕方を丁寧に教えても改善が見られなかったのか?
アスペルさんに指示や説明をするのだけど、それが毎回すぎて周りが疲れてしまって感情的になってきたのでしょうか?
大変だったことは文面から伝わってきますが、アスペルさんもふてぶてしかったわけではないと思います。
謝ることや反省の態度が表されず、何も考えていないように見えるのかもしれませんが、本人の心の中ではミスしないようにどうしたらいいのか考えていたと思います。
理解力が悪くてすみません。
アスペルさんには具体的に指示はされていたのでしょうか?
具体的に指示をしてもミスを連発したり、報連相の仕方を丁寧に教えても改善が見られなかったのか?
アスペルさんに指示や説明をするのだけど、それが毎回すぎて周りが疲れてしまって感情的になってきたのでしょうか?
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/08/27 (Mon) 01:37:39
サロマさん
やるせない気持ちで綴った文章で、まとまりがなく申し訳ございません。
前置きとして、アスペルさんが発達障害じゃないか?ということは、直属の上司には伝えましたが、診断を受けてない以上は、社内に周知されていません。
診断がない上で、組織としてそれを周知させてしまうことは大問題なので………アスペルさん自身が診断を受けた上で公表しない限りは、プライバシーにも関わることなので、あくまで「発達障がい者に対する適切な対応」ではなかったことを念頭に置いて頂ければと思います。
また私がここに書いている、上司や先輩ですが、上司先輩といえど、立場は同じなんです。
皆それぞれ持ち場の担当があり、困ったときはフォローするけども、一連の作業は自分が責任もって担当しなきゃいけないわけで、アスペルさんにそこまで指導にあたる事態が異例なわけなんです。
そもそもが指導をする立場なので………。
その上で疑問についてお答えすると………
アスペルさんには具体的に指示はされていたのでしょうか?
→最初の頃は、「気をつけて下さい」というように具体的な内容ではなかったと思います。ですが、度重なるミスが重なり、「次はそうならないように、ここはこうして下さい」というように、具体的な内容には変わっていました。
アスペルさんのよく注意されている内容ですが
①クレーム対応
②スタッフへの指導、対応・フォロー
③クライアントへの交渉、対応など
④事務作業のミス(PC未入力・誤入力)
大雑把に分けるとこんな感じですかね。
①②③については、相手は人間なので、同じようなケースではあっても、全く同じ場面・内容というのはないんですよね。それなので「このようなときはこう対処するべき」と教えても、ほんの少し状況が変わると適用できないのか、同じようなミスが目立ちます。
その場面での適切な対応ができたとしても、後のフォローが不十分だったりと、一連の流れで何か抜けていることが多いです。
また④については、確認が甘いのか何度もミスをしています。変更があった時点で直さないので、時間が経ってしまい忘れてしまうのか………。共通して変更があったときは上司が口頭やメール、紙面で連絡がありますが 、そのときはアスペルさんも「わかりました」と返事だけはするけど、後になって修正してなくて「知りませんでした」ということが多いです。
それと毎月決まった時期に、上司に売上や月報等の提出書類があるんですが、毎月のことで決まった内容なのに何か一つ書類が足りなかったり、抜けていることが多いです。それで指摘されて慌てて提出してたり………。
何か上司が連絡したり教えるたびに、一生懸命何度もメモをとっているのは見ていますが、どこに何を書いたのか覚えてないのか、後になって書いたメモを開いたりしてないんですよね………。
具体的に指示をしてもミスを連発したり、報連相の仕方を丁寧に教えても改善が見られなかったのか?
→ごめんなさい。実は「報連相の仕方」というのに理解に悩みました。
私の解釈で申し訳ありませんが、自分の仕事の一連の流れをを理解していたら、必要な報告・連絡・相談ができるように思うので、報連相の仕方……やり方?と言われましても頭が混乱してしまいました(汗)
報連相って基本的には、ある事態を予測した上で必要な関係者への配慮といいますか、誰かの迷惑にならないように前もって対応することだと思うので、やり方というのはどう説明したらいいんでしょう………??
報告義務があることはアスペルさんにも事前に伝えていて、決まった報告はできてはいますが、イレギュラーだったり、臨機応変な報連相が決定的に足りてません………。
上司も「困ったことがあったら相談して」と促すのですが、困ってることがわからないのか、自分では困ってないのか、自発的な報連相はありません。
アスペルさんに指示や説明をするのだけど、それが毎回すぎて周りが疲れてしまって感情的になってきたのでしょうか?
→ミスが重なっていることにプラスして態度(言動)ですね。
「わかりました」と返事をしながら同じようなミスをする。ミスをしたらミスをしないように努めるのが一般的ですが、その努力がみえない。
だから返事だけ、口ばっかりと反感を買ってしまってます。
ミスをしないような努力とは「ミスをしないように指示を仰ぐ」とか「上司に確認を促す」とか自発的な行動があれば、ここまで嫌悪感をもたれなかったかもしれません。
だからどうしても、ふてぶてしい・図々しいような印象を持たれてしまうように思います。
やるせない気持ちで綴った文章で、まとまりがなく申し訳ございません。
前置きとして、アスペルさんが発達障害じゃないか?ということは、直属の上司には伝えましたが、診断を受けてない以上は、社内に周知されていません。
診断がない上で、組織としてそれを周知させてしまうことは大問題なので………アスペルさん自身が診断を受けた上で公表しない限りは、プライバシーにも関わることなので、あくまで「発達障がい者に対する適切な対応」ではなかったことを念頭に置いて頂ければと思います。
また私がここに書いている、上司や先輩ですが、上司先輩といえど、立場は同じなんです。
皆それぞれ持ち場の担当があり、困ったときはフォローするけども、一連の作業は自分が責任もって担当しなきゃいけないわけで、アスペルさんにそこまで指導にあたる事態が異例なわけなんです。
そもそもが指導をする立場なので………。
その上で疑問についてお答えすると………
アスペルさんには具体的に指示はされていたのでしょうか?
→最初の頃は、「気をつけて下さい」というように具体的な内容ではなかったと思います。ですが、度重なるミスが重なり、「次はそうならないように、ここはこうして下さい」というように、具体的な内容には変わっていました。
アスペルさんのよく注意されている内容ですが
①クレーム対応
②スタッフへの指導、対応・フォロー
③クライアントへの交渉、対応など
④事務作業のミス(PC未入力・誤入力)
大雑把に分けるとこんな感じですかね。
①②③については、相手は人間なので、同じようなケースではあっても、全く同じ場面・内容というのはないんですよね。それなので「このようなときはこう対処するべき」と教えても、ほんの少し状況が変わると適用できないのか、同じようなミスが目立ちます。
その場面での適切な対応ができたとしても、後のフォローが不十分だったりと、一連の流れで何か抜けていることが多いです。
また④については、確認が甘いのか何度もミスをしています。変更があった時点で直さないので、時間が経ってしまい忘れてしまうのか………。共通して変更があったときは上司が口頭やメール、紙面で連絡がありますが 、そのときはアスペルさんも「わかりました」と返事だけはするけど、後になって修正してなくて「知りませんでした」ということが多いです。
それと毎月決まった時期に、上司に売上や月報等の提出書類があるんですが、毎月のことで決まった内容なのに何か一つ書類が足りなかったり、抜けていることが多いです。それで指摘されて慌てて提出してたり………。
何か上司が連絡したり教えるたびに、一生懸命何度もメモをとっているのは見ていますが、どこに何を書いたのか覚えてないのか、後になって書いたメモを開いたりしてないんですよね………。
具体的に指示をしてもミスを連発したり、報連相の仕方を丁寧に教えても改善が見られなかったのか?
→ごめんなさい。実は「報連相の仕方」というのに理解に悩みました。
私の解釈で申し訳ありませんが、自分の仕事の一連の流れをを理解していたら、必要な報告・連絡・相談ができるように思うので、報連相の仕方……やり方?と言われましても頭が混乱してしまいました(汗)
報連相って基本的には、ある事態を予測した上で必要な関係者への配慮といいますか、誰かの迷惑にならないように前もって対応することだと思うので、やり方というのはどう説明したらいいんでしょう………??
報告義務があることはアスペルさんにも事前に伝えていて、決まった報告はできてはいますが、イレギュラーだったり、臨機応変な報連相が決定的に足りてません………。
上司も「困ったことがあったら相談して」と促すのですが、困ってることがわからないのか、自分では困ってないのか、自発的な報連相はありません。
アスペルさんに指示や説明をするのだけど、それが毎回すぎて周りが疲れてしまって感情的になってきたのでしょうか?
→ミスが重なっていることにプラスして態度(言動)ですね。
「わかりました」と返事をしながら同じようなミスをする。ミスをしたらミスをしないように努めるのが一般的ですが、その努力がみえない。
だから返事だけ、口ばっかりと反感を買ってしまってます。
ミスをしないような努力とは「ミスをしないように指示を仰ぐ」とか「上司に確認を促す」とか自発的な行動があれば、ここまで嫌悪感をもたれなかったかもしれません。
だからどうしても、ふてぶてしい・図々しいような印象を持たれてしまうように思います。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/08/27 (Mon) 19:19:49
アスペルさんの「わかりました」については、
過去スレをみてみると、にわとりさんとパンダさんのやりとりがとても参考になりました。
引用>>にわとりさんが繰り返し訴えられていることの一つに「口先だけだと攻撃される」という意味のことがあったように思うのですが,なぜそういうふうになるかというと,それも同じ理由だと考えられます。「わかった」と断言されるのに,期待される変化がないので,「口先だけでわかったと言っているだけで,本当はわかっていないのだ」と相手が怒るのです。そして「わかってもいないくせに,分ったと繰り返して言うのは,私の言うことを理解しようとしないからだ。不誠実な人間だ」という評価がそこから生まれてきてしまうのですね。本当はにわとりさんが不誠実な人ということではないのに,そう見られてしまう。これは不幸なことです。
にわとりさんはにわとりさんで本当に「わかった」と思っているのだと思います。ただそれはあくまでにわとりさんの見方でわかっているわけですから,相手の期待している「わかった」という内容とは時に大きな,あるいは深刻なズレが隠れている可能性があります。その点に慎重になる必要を感じます。
その後もパンダさんとにわとりさんのコメントが続いてますが、アスペルさんの場合にも当てはまるように感じました。
注意した内容について、アスペルさんはいつも「わかりました」と言う。
「わかりました」と返事したのだから、こちらは①『注意した内容』と、②『注意した内容の対処ができる』 と理解する。
アスペルさんの「わかりました」には、①だけで②がないように思いました。
過去スレとても勉強になります。
ロムりながら理解を深めていきたいと思います。
過去スレをみてみると、にわとりさんとパンダさんのやりとりがとても参考になりました。
引用>>にわとりさんが繰り返し訴えられていることの一つに「口先だけだと攻撃される」という意味のことがあったように思うのですが,なぜそういうふうになるかというと,それも同じ理由だと考えられます。「わかった」と断言されるのに,期待される変化がないので,「口先だけでわかったと言っているだけで,本当はわかっていないのだ」と相手が怒るのです。そして「わかってもいないくせに,分ったと繰り返して言うのは,私の言うことを理解しようとしないからだ。不誠実な人間だ」という評価がそこから生まれてきてしまうのですね。本当はにわとりさんが不誠実な人ということではないのに,そう見られてしまう。これは不幸なことです。
にわとりさんはにわとりさんで本当に「わかった」と思っているのだと思います。ただそれはあくまでにわとりさんの見方でわかっているわけですから,相手の期待している「わかった」という内容とは時に大きな,あるいは深刻なズレが隠れている可能性があります。その点に慎重になる必要を感じます。
その後もパンダさんとにわとりさんのコメントが続いてますが、アスペルさんの場合にも当てはまるように感じました。
注意した内容について、アスペルさんはいつも「わかりました」と言う。
「わかりました」と返事したのだから、こちらは①『注意した内容』と、②『注意した内容の対処ができる』 と理解する。
アスペルさんの「わかりました」には、①だけで②がないように思いました。
過去スレとても勉強になります。
ロムりながら理解を深めていきたいと思います。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/08/29 (Wed) 12:03:19
詳しく答えて頂いてありがとうございます。
(アスペルさん対応に役立つものを全く書けていませんが)
アスペルさんの仕事内容が分からず、周りの指示や具体的な説明はどうだったのか?と偉そうに聞いてしまいましたが、お話伺っていると、仕事内容がアスペルさんの能力を遥かに越えたものですね…。
会社ではアスペルさんに病院の診断を勧めて、彼に合った仕事内容をするように配慮してもらうといった対策を取ることは可能でしょうか?
(彼が自覚して対策を取れば仕事ができるようになるレベルなら別ですが)彼が自覚しなかったり、仮に彼が自覚して対策取ったとしても状況が変わらないのであれば、障害者雇用に切り替えて周りに配慮してもらわなければならないくらいだと思うので厳しいかもしれませんが。
会社側が配慮するのは限界があったり、アスペルさん自身が拒否するのであれば、この職場(会社自体)の仕事を任せられない、他の人のフォローに限界がある旨を正直に伝えるしかないと思います…。
(ここからはアスペの特性を書いているだけなのでスルーしてください)
>①②③について
(仕事や顧客対応もアスペと定型間のズレから生じるものも大きいと思いますが)アスペによっては、人の気持ちを読んだり、状況を読んで動いたり、機応変さを求められるものは具体的に指示をしても難しい人もいますね。
>④については、確認が甘いのか何度もミスをしています。変更があった時点で直さないので、時間が経ってしまい忘れてしまうのか………。
>毎月決まった時期に、上司に売上や月報等の提出書類があるんですが、毎月のことで決まった内容なのに何か一つ書類が足りなかったり、抜けていることが多いです。それで指摘されて慌てて提出してたり………。
こちらについてはどんなに確認をしても見落としてしまうのか?
それとも仕事量が多すぎて頭がフル稼働しすぎていて全てをゆっくり見切れずに見落としが多くなるのか?
前者はフォローそのものが思います。
後者であればアスペルさんの仕事量を減らして確認する余裕を作るしかないと思います(現実的に厳しいとは思いますが…)。
>共通して変更があったときは上司が口頭やメール、紙面で連絡がありますが 、そのときはアスペルさんも「わかりました」と返事だけはするけど、後になって修正してなくて「知りませんでした」ということが多いです。
実際私が体験した話で、例えがちがってたら申し訳ないですが。
私の家で遊んでいた時の話で、友人Aが「近くのスーパーでお菓子買いに行ってくるけど何かほしいものはある?」と聞いてきたので、友人Bが「お茶がほしい」と言いました。
私と他のメンバーは「ペットボトルのお茶」を想定していたのですが、Aが買ってきたのは「袋入りのお茶の葉」でした。
Bは戸惑いながらも自分が頼んだ身だったので、Aにお礼を言ってお茶の代金を払ったのですが、他のメンバーはBに「普通はペットボトルのお茶買ってくるでしょ」と言っていたことがありました。
「お茶を買ってくる」ことは分かっているのだけど、「何のお茶を買ってくる」のかという理解の仕方が違うので、そこで起きるすれ違いだと感じました。
>何か上司が連絡したり教えるたびに、一生懸命何度もメモをとっているのは見ていますが、どこに何を書いたのか覚えてないのか、後になって書いたメモを開いたりしてないんですよね………。
本人からしてみれば、メモをした後に内容は入っているから本人は見る必要がないと思っているのかもしれません。
先程のお茶の例えで言えば、もしAが「お茶を買う」と買うものをメモしても、「Bは袋入りのお茶の葉を買ってくるように頼んでいた」と思い込んでいれば、いくら「お茶を買ってくる」とのメモを見ていても間違いが起きますよね。
せめて買う前に「何のお茶を買ってくれば良いの?」と聞いていれば、頼んだ側は「ペットボトルのお茶を買ってきて。内容はどんな物でも良いよ」と言えるわけですが、「何のお茶を買えば良いの?」と聞くことすら思い付かなければ自分の思い込みで物事を進めてしまうこともあると思います。
あとは私の特性をお茶の話で例えると、お茶を買うように頼まれたことはわかっていても、スーパーに行ってお茶を買う時になってはじめて「あれ?何のお茶を買えば良いんだろう?」と分からなくなることがあります。
買いに行く前に何のお茶を買えば良いのか聞いていれば良いのですが、「『何の種類のお茶を買えば良いのかわからない』ことに買い物に行く前に気づけない」ということがあります…。
「お茶を買う」ことはメモをしていても、「何のお茶を買えば良いのか分からないことに気づいていない」ので、「買うお茶の内容」まではメモすることを思い付かないということはあります。
あとはメモした内容を覚えても動作がついていかなかったり、顧客対応を実践できないということもあるので、メモそのものを取っても意味を為さないことも多いです。
こういったことが繰り返されると、メモを取っても無駄だとメモを取らなくなったり、一応メモしたものの実践できないから読み返すこともしないということなのかなと思います。私自身がそうでした。
>報連相
先のことを予測すること自体が困難だと厳しいかもしれませんね。
そもそも言われた内容の仕事はわかっていても、その仕事が全体的にどう流れるのか分かっていないかもしれません…。
偉そうに報連相の仕方と言ってしまいましたが、アスペルさんにはその都度全て細かく報告してもらうしか思い付きませんでした。
偉そうに言っておきながら対した回答ができなくてすみません。
私は今は障害者雇用で働いていて、イレギュラーなことも起これば他のスタッフに言って対応してもらい、わからないことがあれば全て聞いています。
スタッフも特に忙しい時はいらいらしていると思いますし、私が自覚していないところでフォローもされまくっているとも思います…。
これも報連相の意味も分からずに回答していて的はずれなことを書いてしまっているかもしれません。
>ミスをしないような努力とは「ミスをしないように指示を仰ぐ」とか「上司に確認を促す」とか自発的な行動があれば、ここまで嫌悪感をもたれなかったかもしれません
アスペルさん本人なりに仕事でミスが起きないようにどうすれば良いか考えていたと思いますが、周りの期待する動きができない(どのタイミングで何の内容を言えば良いのか自分で判断できないなど)と難しいですね。
(アスペルさん対応に役立つものを全く書けていませんが)
アスペルさんの仕事内容が分からず、周りの指示や具体的な説明はどうだったのか?と偉そうに聞いてしまいましたが、お話伺っていると、仕事内容がアスペルさんの能力を遥かに越えたものですね…。
会社ではアスペルさんに病院の診断を勧めて、彼に合った仕事内容をするように配慮してもらうといった対策を取ることは可能でしょうか?
(彼が自覚して対策を取れば仕事ができるようになるレベルなら別ですが)彼が自覚しなかったり、仮に彼が自覚して対策取ったとしても状況が変わらないのであれば、障害者雇用に切り替えて周りに配慮してもらわなければならないくらいだと思うので厳しいかもしれませんが。
会社側が配慮するのは限界があったり、アスペルさん自身が拒否するのであれば、この職場(会社自体)の仕事を任せられない、他の人のフォローに限界がある旨を正直に伝えるしかないと思います…。
(ここからはアスペの特性を書いているだけなのでスルーしてください)
>①②③について
(仕事や顧客対応もアスペと定型間のズレから生じるものも大きいと思いますが)アスペによっては、人の気持ちを読んだり、状況を読んで動いたり、機応変さを求められるものは具体的に指示をしても難しい人もいますね。
>④については、確認が甘いのか何度もミスをしています。変更があった時点で直さないので、時間が経ってしまい忘れてしまうのか………。
>毎月決まった時期に、上司に売上や月報等の提出書類があるんですが、毎月のことで決まった内容なのに何か一つ書類が足りなかったり、抜けていることが多いです。それで指摘されて慌てて提出してたり………。
こちらについてはどんなに確認をしても見落としてしまうのか?
それとも仕事量が多すぎて頭がフル稼働しすぎていて全てをゆっくり見切れずに見落としが多くなるのか?
前者はフォローそのものが思います。
後者であればアスペルさんの仕事量を減らして確認する余裕を作るしかないと思います(現実的に厳しいとは思いますが…)。
>共通して変更があったときは上司が口頭やメール、紙面で連絡がありますが 、そのときはアスペルさんも「わかりました」と返事だけはするけど、後になって修正してなくて「知りませんでした」ということが多いです。
実際私が体験した話で、例えがちがってたら申し訳ないですが。
私の家で遊んでいた時の話で、友人Aが「近くのスーパーでお菓子買いに行ってくるけど何かほしいものはある?」と聞いてきたので、友人Bが「お茶がほしい」と言いました。
私と他のメンバーは「ペットボトルのお茶」を想定していたのですが、Aが買ってきたのは「袋入りのお茶の葉」でした。
Bは戸惑いながらも自分が頼んだ身だったので、Aにお礼を言ってお茶の代金を払ったのですが、他のメンバーはBに「普通はペットボトルのお茶買ってくるでしょ」と言っていたことがありました。
「お茶を買ってくる」ことは分かっているのだけど、「何のお茶を買ってくる」のかという理解の仕方が違うので、そこで起きるすれ違いだと感じました。
>何か上司が連絡したり教えるたびに、一生懸命何度もメモをとっているのは見ていますが、どこに何を書いたのか覚えてないのか、後になって書いたメモを開いたりしてないんですよね………。
本人からしてみれば、メモをした後に内容は入っているから本人は見る必要がないと思っているのかもしれません。
先程のお茶の例えで言えば、もしAが「お茶を買う」と買うものをメモしても、「Bは袋入りのお茶の葉を買ってくるように頼んでいた」と思い込んでいれば、いくら「お茶を買ってくる」とのメモを見ていても間違いが起きますよね。
せめて買う前に「何のお茶を買ってくれば良いの?」と聞いていれば、頼んだ側は「ペットボトルのお茶を買ってきて。内容はどんな物でも良いよ」と言えるわけですが、「何のお茶を買えば良いの?」と聞くことすら思い付かなければ自分の思い込みで物事を進めてしまうこともあると思います。
あとは私の特性をお茶の話で例えると、お茶を買うように頼まれたことはわかっていても、スーパーに行ってお茶を買う時になってはじめて「あれ?何のお茶を買えば良いんだろう?」と分からなくなることがあります。
買いに行く前に何のお茶を買えば良いのか聞いていれば良いのですが、「『何の種類のお茶を買えば良いのかわからない』ことに買い物に行く前に気づけない」ということがあります…。
「お茶を買う」ことはメモをしていても、「何のお茶を買えば良いのか分からないことに気づいていない」ので、「買うお茶の内容」まではメモすることを思い付かないということはあります。
あとはメモした内容を覚えても動作がついていかなかったり、顧客対応を実践できないということもあるので、メモそのものを取っても意味を為さないことも多いです。
こういったことが繰り返されると、メモを取っても無駄だとメモを取らなくなったり、一応メモしたものの実践できないから読み返すこともしないということなのかなと思います。私自身がそうでした。
>報連相
先のことを予測すること自体が困難だと厳しいかもしれませんね。
そもそも言われた内容の仕事はわかっていても、その仕事が全体的にどう流れるのか分かっていないかもしれません…。
偉そうに報連相の仕方と言ってしまいましたが、アスペルさんにはその都度全て細かく報告してもらうしか思い付きませんでした。
偉そうに言っておきながら対した回答ができなくてすみません。
私は今は障害者雇用で働いていて、イレギュラーなことも起これば他のスタッフに言って対応してもらい、わからないことがあれば全て聞いています。
スタッフも特に忙しい時はいらいらしていると思いますし、私が自覚していないところでフォローもされまくっているとも思います…。
これも報連相の意味も分からずに回答していて的はずれなことを書いてしまっているかもしれません。
>ミスをしないような努力とは「ミスをしないように指示を仰ぐ」とか「上司に確認を促す」とか自発的な行動があれば、ここまで嫌悪感をもたれなかったかもしれません
アスペルさん本人なりに仕事でミスが起きないようにどうすれば良いか考えていたと思いますが、周りの期待する動きができない(どのタイミングで何の内容を言えば良いのか自分で判断できないなど)と難しいですね。
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/01 (Sat) 20:18:51
サロマさんの例え、すごく的確です!
特にお茶の話がわかりやすい。
私も同じような行き違いがとても多いです。
自閉傾向からか、多動傾向からか、という線引きは難しいと思いますが、多数派ならこう判断するだろう、というポイントがズレていることが、ところどころに現れてきます。
もちろん、全てがそうでなくて、突然『え?そこ?』と思えるような常識がズレてしまうので、『なぜ、その話からそう判断するのか?』とビックリされる事があります。
お茶の話で言えば、お茶=ペットボトル という結び付きは、気心の知れた仲間うちでは、何度も似たようなシチュエーションがあったとか、○○さんはいつもペットボトルのお茶を飲むとか、その状況では、お湯を沸かして淹れるのは大変だろうとか、ペットボトルのお茶を想起する前段階として色々な記憶が働いていると思うんですね。
しかし、発達障害があると、過去の状況が記憶にのこっていないとか、お茶の葉を買って行った後で、どういう状況になるのか?と想定出来ないとか、そもそもこれまで仲間内でどんな状況があったのか意識して見ていなかったとか、そういう認知面の問題が大きく関わって来るんだと思います。
私の場合、慣れ親しんだ家族や友達同士なら、こういう失敗はありませんが、仕事上や、あまり親しく無い関係の仲間だと、こういう失態が多いです。特に社会的な慣習で、因果関係の分かりにくいものなどは、なかなか記憶に残らないんですよね。社交的な場で、正しい言葉遣いやちょっとした禁句などが、よく分からなくなってしまうこともあります。
私の場合は、ワーキングメモリーの弱さ(これはアスペに限らず発達障害者全般に多い問題ではないかと)なんだと思うんですが、それがとんでもない失態に繋がり、相手に不快感を与えてしまうことは、しばしばあります。
アスペルさんの失態も、そういう視点で分析していくと、確かにありそうだなということばかりですね。
特にお茶の話がわかりやすい。
私も同じような行き違いがとても多いです。
自閉傾向からか、多動傾向からか、という線引きは難しいと思いますが、多数派ならこう判断するだろう、というポイントがズレていることが、ところどころに現れてきます。
もちろん、全てがそうでなくて、突然『え?そこ?』と思えるような常識がズレてしまうので、『なぜ、その話からそう判断するのか?』とビックリされる事があります。
お茶の話で言えば、お茶=ペットボトル という結び付きは、気心の知れた仲間うちでは、何度も似たようなシチュエーションがあったとか、○○さんはいつもペットボトルのお茶を飲むとか、その状況では、お湯を沸かして淹れるのは大変だろうとか、ペットボトルのお茶を想起する前段階として色々な記憶が働いていると思うんですね。
しかし、発達障害があると、過去の状況が記憶にのこっていないとか、お茶の葉を買って行った後で、どういう状況になるのか?と想定出来ないとか、そもそもこれまで仲間内でどんな状況があったのか意識して見ていなかったとか、そういう認知面の問題が大きく関わって来るんだと思います。
私の場合、慣れ親しんだ家族や友達同士なら、こういう失敗はありませんが、仕事上や、あまり親しく無い関係の仲間だと、こういう失態が多いです。特に社会的な慣習で、因果関係の分かりにくいものなどは、なかなか記憶に残らないんですよね。社交的な場で、正しい言葉遣いやちょっとした禁句などが、よく分からなくなってしまうこともあります。
私の場合は、ワーキングメモリーの弱さ(これはアスペに限らず発達障害者全般に多い問題ではないかと)なんだと思うんですが、それがとんでもない失態に繋がり、相手に不快感を与えてしまうことは、しばしばあります。
アスペルさんの失態も、そういう視点で分析していくと、確かにありそうだなということばかりですね。
Re: Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/02 (Sun) 11:18:56
前のコメントから、思い出した事があります。
もう成人してからのことですが、祖父の葬儀でバタバタしている時、親戚中が個々で、それぞれのことをやっていましたが、猫の手も借りたいほどの忙しさでした。私は葬儀に慣れていない上に、具体的に指示されないと動けないので、一人でオロオロ。
喪主である叔父が、「やる事がないなら料理屋の予約をしてきて!」というので予約に行きました。「何時に何人分の料理」と注文したところで「配達で良いですか?」と聞かれ、「お願いします!」と。
帰ってから叔父に、「○時に何人分の料理が届く」と報告したところ、「配達?違うよ!葬儀が終わったらお店に行くんだよ!部屋を取ってもらわなくちゃ!」と怒られてしまいました。
結局、面倒になった叔父は、他のことで忙しいのに自分で注文し直す羽目に。私は猫の手にもなれないどころか、忙しい叔父の仕事をさらに増やしてしまったのです。
叔父はそのことを直接責めはしませんでしたが、相当疲弊し、イライラしていました。
定型なら当然出来る常識的判断が、発達障害者はズレてしまうために、余計に他人の仕事を増やしてしまう。
こういうズレが、組織で使えないとされる原因なんだろうなと思います。
周りが当事者の確認に付き合ってあげられるくらい、時間的に余裕のある職場か、イレギュラーが滅多にない職場でないと、発達障害者の就労というのは厳しいのが現実なんでしょうね。
もう成人してからのことですが、祖父の葬儀でバタバタしている時、親戚中が個々で、それぞれのことをやっていましたが、猫の手も借りたいほどの忙しさでした。私は葬儀に慣れていない上に、具体的に指示されないと動けないので、一人でオロオロ。
喪主である叔父が、「やる事がないなら料理屋の予約をしてきて!」というので予約に行きました。「何時に何人分の料理」と注文したところで「配達で良いですか?」と聞かれ、「お願いします!」と。
帰ってから叔父に、「○時に何人分の料理が届く」と報告したところ、「配達?違うよ!葬儀が終わったらお店に行くんだよ!部屋を取ってもらわなくちゃ!」と怒られてしまいました。
結局、面倒になった叔父は、他のことで忙しいのに自分で注文し直す羽目に。私は猫の手にもなれないどころか、忙しい叔父の仕事をさらに増やしてしまったのです。
叔父はそのことを直接責めはしませんでしたが、相当疲弊し、イライラしていました。
定型なら当然出来る常識的判断が、発達障害者はズレてしまうために、余計に他人の仕事を増やしてしまう。
こういうズレが、組織で使えないとされる原因なんだろうなと思います。
周りが当事者の確認に付き合ってあげられるくらい、時間的に余裕のある職場か、イレギュラーが滅多にない職場でないと、発達障害者の就労というのは厳しいのが現実なんでしょうね。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/03 (Mon) 20:39:20
横レスすみません。
葬儀のお話が出ましたが、私もあすなろさんと同じ失敗をしています。
あすなろさんは葬儀の経験を積んでいくうちに指示を受けなくても自分で動けるようになりましたか?
葬儀のお話が出ましたが、私もあすなろさんと同じ失敗をしています。
あすなろさんは葬儀の経験を積んでいくうちに指示を受けなくても自分で動けるようになりましたか?
Re: Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/03 (Mon) 23:14:51
私は、今では身内4人の葬儀を執り仕切ったことがあります。
今は本当に細かいことまで葬儀屋が指示してくれるので、何もやらなくて良いのです。
それで分かったのですが、叔父が気丈過ぎたんですね。
本来、身内を亡くした遺族は、何も手につかないものなんです。
つまり、本来は出来なくて当然のことを、経験豊かな人や、察しの良い人はやってのけてしまう。
でもそれは一部で、実はみんな出来なかった。途方に暮れていた。
だから、『おくりびと』が商売繁盛するんです。
もしかしたら、発達障害者は、出来ないことを隠すことが苦手ですが、定型は、出来ないことを誤魔化すことにも長けている、ということも大きいかもしれません。
今は本当に細かいことまで葬儀屋が指示してくれるので、何もやらなくて良いのです。
それで分かったのですが、叔父が気丈過ぎたんですね。
本来、身内を亡くした遺族は、何も手につかないものなんです。
つまり、本来は出来なくて当然のことを、経験豊かな人や、察しの良い人はやってのけてしまう。
でもそれは一部で、実はみんな出来なかった。途方に暮れていた。
だから、『おくりびと』が商売繁盛するんです。
もしかしたら、発達障害者は、出来ないことを隠すことが苦手ですが、定型は、出来ないことを誤魔化すことにも長けている、ということも大きいかもしれません。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/04 (Tue) 15:29:00
あすなろさん
葬儀屋の方もしてくれるといっても、片付けや準備は親戚が手伝いますよね。
料理を出したり、着てくださった方の車を誘導したり、状況を見てやらなければなりませんよね。
母に聞いてやっているのですが、母がどこか行ってしまった時には私一人がおろおろしているので、良い年して母がいないと何もできないのかとか母の教育が悪かったなどと嫌味を言われます。
あすなろさんはそういった状況判断はどうやってできるようになったのでしょうか?
葬儀屋の方もしてくれるといっても、片付けや準備は親戚が手伝いますよね。
料理を出したり、着てくださった方の車を誘導したり、状況を見てやらなければなりませんよね。
母に聞いてやっているのですが、母がどこか行ってしまった時には私一人がおろおろしているので、良い年して母がいないと何もできないのかとか母の教育が悪かったなどと嫌味を言われます。
あすなろさんはそういった状況判断はどうやってできるようになったのでしょうか?
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/06 (Thu) 00:18:43
サロマさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
仕事が忙しくなってしまい、取り急ぎ失礼します。
あれから………アスペルさんの今後の教育について上司が泣いてしまう事態にまでなりました。
クレームが重なり、クレームなら迅速に対処しなければならないところ、アスペルさんは2週間も放置してたようで………深刻な事態になってしまい、上司の責任も免れませんでした。
そして「いくら言っても言ってもやってくれないのに、これ以上どう教えればいいんだ………!!」と上司は、顔を歪ませ、泣いた声で、悔しそうに悲しそうに嘆いていました………。
うちは経営理念に『人を育てること』とあるので、組織としても上司としても、アスペルさんにまだ見切りをつけることはないでしょう。
私も別にアスペルさんにやめてほしいわけではありません。
アスペルさんに悪気はなく、アスペルさんが一生懸命なのもわかるんです。
一方で、フォローしてる周りの大変さも痛感する。
お互い『悪い』わけじゃないから、だからやりきれないんです………。
>>私は今は障害者雇用で働いていて、イレギュラーなことも起これば他のスタッフに言って対応してもらい、わからないことがあれば全て聞いています。
報連相がよくできてると思います。
定型だってミスもするんです。わからない、自信がないことだってあります。完璧ではありません。
自分のキャパシティを理解して、周りに発信することは、私自身は『迷惑を最小限にする思いやり』だと思います。
だからといってアスペルさんが思いやりのない人とは感じないんです。なんというか、細かい言動とかで。
仕事はできなくても、人を馬鹿にしたような振る舞いはアスペルさんにはないです。
それがあったら私は嫌いだったと思いますが(笑)
お茶の話ですが、私も買いに行ってから「何のお茶だっけ?」ってあります(笑)
お返事が遅くなり申し訳ありません。
仕事が忙しくなってしまい、取り急ぎ失礼します。
あれから………アスペルさんの今後の教育について上司が泣いてしまう事態にまでなりました。
クレームが重なり、クレームなら迅速に対処しなければならないところ、アスペルさんは2週間も放置してたようで………深刻な事態になってしまい、上司の責任も免れませんでした。
そして「いくら言っても言ってもやってくれないのに、これ以上どう教えればいいんだ………!!」と上司は、顔を歪ませ、泣いた声で、悔しそうに悲しそうに嘆いていました………。
うちは経営理念に『人を育てること』とあるので、組織としても上司としても、アスペルさんにまだ見切りをつけることはないでしょう。
私も別にアスペルさんにやめてほしいわけではありません。
アスペルさんに悪気はなく、アスペルさんが一生懸命なのもわかるんです。
一方で、フォローしてる周りの大変さも痛感する。
お互い『悪い』わけじゃないから、だからやりきれないんです………。
>>私は今は障害者雇用で働いていて、イレギュラーなことも起これば他のスタッフに言って対応してもらい、わからないことがあれば全て聞いています。
報連相がよくできてると思います。
定型だってミスもするんです。わからない、自信がないことだってあります。完璧ではありません。
自分のキャパシティを理解して、周りに発信することは、私自身は『迷惑を最小限にする思いやり』だと思います。
だからといってアスペルさんが思いやりのない人とは感じないんです。なんというか、細かい言動とかで。
仕事はできなくても、人を馬鹿にしたような振る舞いはアスペルさんにはないです。
それがあったら私は嫌いだったと思いますが(笑)
お茶の話ですが、私も買いに行ってから「何のお茶だっけ?」ってあります(笑)
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/06 (Thu) 09:03:08
>サロマさん
サロマさんの方は、全部家で取り仕切るのですね。私は、義両親を看取ったのですが、もう、私たちの代なので、全て葬儀屋にお任せしました。その家の宗派から故人の好みから、全部聞き取って、それに則って今度は全て指示してくれるのです。もちろん、いくら葬儀屋がやってくれるとはいえ、最初に喪主を務めたときは何も分からずオロオロしていました。やはり経験を重ねることで、あの時、こうだったからこうしようと思いつく。こんなことは数経験するものではないのですが、数経験したからこそ動ける。発達障害があって鈍いと言っても、経験したことなら分かる。それに尽きると思います。
お母様は、経験から物を言っていらっしゃる。これが全く他人の葬儀だったら、何も出来ないと思います。
発達障害者がイレギュラーに対応できないのは、別の状況に結びつけてヒントを得ることや、そもそもの記憶力、記憶の整理の仕方に不具合があるから、本当に同じ状況を何度か繰り返さないとうまく対処出来ないんだろうなと、自分の経験から思います。
やはり、わからないことは、怒られても疎まれても聞く!ということに限りますよね。勇気が要りますが。
>あんこさん
上司の方のご心労、伝わってきます。
あんこさんが報連相の大切さを繰り返し言っておられますが、そもそもの報連相の仕方が、定型とは違うんですよね。
報告の受け取り方、理解の仕方、連絡の仕方、受け取り方、相談するべき内容が、全部ズレてしまう。
だから、言ったはず、分かっているはず、のことが両者でズレたまま事が進み、気付いたらとんでもないことになっていた!
サロマさんが就労支援で上手く言っているのは、発達障害者の認知の仕方を周りが理解した上で、本人の困り感も『そんなはずじゃない!』と言わずに受け入れてくれるからではないでしょうか?
発達障害者が『これが分かりません』と言った内容は、定型にとってとても信じられないレベル!と思われてしまうことが、しばしばあると思います。私も、そういうことが重なって、質問の内容は吟味しています。それを言っちゃあおしまいよ!というようなことを、つい聞きたくなってしまうのですが、質問せずに、さまざまな状況から判断せざるを得ないということは、結構ありますね。その何でもないようなことが、とてもしんどかったりします。
サロマさんの方は、全部家で取り仕切るのですね。私は、義両親を看取ったのですが、もう、私たちの代なので、全て葬儀屋にお任せしました。その家の宗派から故人の好みから、全部聞き取って、それに則って今度は全て指示してくれるのです。もちろん、いくら葬儀屋がやってくれるとはいえ、最初に喪主を務めたときは何も分からずオロオロしていました。やはり経験を重ねることで、あの時、こうだったからこうしようと思いつく。こんなことは数経験するものではないのですが、数経験したからこそ動ける。発達障害があって鈍いと言っても、経験したことなら分かる。それに尽きると思います。
お母様は、経験から物を言っていらっしゃる。これが全く他人の葬儀だったら、何も出来ないと思います。
発達障害者がイレギュラーに対応できないのは、別の状況に結びつけてヒントを得ることや、そもそもの記憶力、記憶の整理の仕方に不具合があるから、本当に同じ状況を何度か繰り返さないとうまく対処出来ないんだろうなと、自分の経験から思います。
やはり、わからないことは、怒られても疎まれても聞く!ということに限りますよね。勇気が要りますが。
>あんこさん
上司の方のご心労、伝わってきます。
あんこさんが報連相の大切さを繰り返し言っておられますが、そもそもの報連相の仕方が、定型とは違うんですよね。
報告の受け取り方、理解の仕方、連絡の仕方、受け取り方、相談するべき内容が、全部ズレてしまう。
だから、言ったはず、分かっているはず、のことが両者でズレたまま事が進み、気付いたらとんでもないことになっていた!
サロマさんが就労支援で上手く言っているのは、発達障害者の認知の仕方を周りが理解した上で、本人の困り感も『そんなはずじゃない!』と言わずに受け入れてくれるからではないでしょうか?
発達障害者が『これが分かりません』と言った内容は、定型にとってとても信じられないレベル!と思われてしまうことが、しばしばあると思います。私も、そういうことが重なって、質問の内容は吟味しています。それを言っちゃあおしまいよ!というようなことを、つい聞きたくなってしまうのですが、質問せずに、さまざまな状況から判断せざるを得ないということは、結構ありますね。その何でもないようなことが、とてもしんどかったりします。
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/06 (Thu) 09:33:33
例えば、アスペルさんが、電話をするのに、車を停めてくださいと言ったエピソード。
アスペルさんに、強い聴覚過敏があったとして、車のエンジンの音はジェット機のエンジンと同じくらいの大きさに聴こえるとしたら、とても電話応対など出来ません。アスペルさんはある程度それに気づいているんでしょうが、『車を停めなければ電話が出来ない』と言うことしか出来ません。しかし、聴覚過敏のことを知らない人たちは「なんで電話をするのにいちいち車を停めなくてはいけないの?時間のロスになるでしょう?」と思うのが当然です。
このトラブルを回避するには、アスペルさんが入社する時に、聴覚過敏があり、車中での電話応対は出来ない人です、という申し送りが必要。
ただ、採用面接でこういう配慮をお願いすると、一般就労の場合は、そのサポートができる体制ではないと断られるのが関の山。
発達障害者が特性を言わずに一般就労して失敗するケースは、こうした報連相のズレが問題になることがほとんどではないかと思います。
言えない当事者も、聞かされていなかった同僚たちも、どちらも不幸ですよね。
アスペルさんに、強い聴覚過敏があったとして、車のエンジンの音はジェット機のエンジンと同じくらいの大きさに聴こえるとしたら、とても電話応対など出来ません。アスペルさんはある程度それに気づいているんでしょうが、『車を停めなければ電話が出来ない』と言うことしか出来ません。しかし、聴覚過敏のことを知らない人たちは「なんで電話をするのにいちいち車を停めなくてはいけないの?時間のロスになるでしょう?」と思うのが当然です。
このトラブルを回避するには、アスペルさんが入社する時に、聴覚過敏があり、車中での電話応対は出来ない人です、という申し送りが必要。
ただ、採用面接でこういう配慮をお願いすると、一般就労の場合は、そのサポートができる体制ではないと断られるのが関の山。
発達障害者が特性を言わずに一般就労して失敗するケースは、こうした報連相のズレが問題になることがほとんどではないかと思います。
言えない当事者も、聞かされていなかった同僚たちも、どちらも不幸ですよね。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/06 (Thu) 22:43:24
あすなろさんへ
エンジンの音の話は、アスペ父が聴覚過敏だったこともあって、アスペルさんがアスペなんじゃないか?と思ったエピソードでありました。
お返事が出来なくて申し訳ありませんが、ここでアスペルさんがアスペじゃないんじゃないか?という疑問が生まれ、混乱もしており………少し状況を説明したいと思います。
エンジンの音の話は、アスペ父が聴覚過敏だったこともあって、アスペルさんがアスペなんじゃないか?と思ったエピソードでありました。
お返事が出来なくて申し訳ありませんが、ここでアスペルさんがアスペじゃないんじゃないか?という疑問が生まれ、混乱もしており………少し状況を説明したいと思います。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/06 (Thu) 23:57:41
パンダさんのブログのほうでも見た記憶がありますが、『定型は嘘をつくが、アスペは嘘をつかない』というようなことが、記述にあったように思います。
極端な言い方にはなりますが、わかりやすくおおざっぱな理解で、私はそのように解釈をしております。
そして、アスペ父と妹を見るところあながち間違ってるようには思いませんでした。
しかし、アスペルさんは嘘をついたんですよね。
簡単に説明すると、アスペルさんの起こした先日の深刻な事態に、報告書を提出し、その報告書に虚偽の記載をしたわけです。
自分がやってないことを、あたかも自分はこう対処しました、と。
先方がヒアリングした内容とは辻褄が合わなく、すぐ嘘はバレました。
自社ではなく外部に提出したものなので、会社の信用もガタ落ちです。
クレームの対処を迅速に行わず、報告書まで虚偽の記載をしたとなると………本当に深刻な事態になりました。
「バカじゃないの」その話を耳にしたとき、思わずでた言葉でした。
私の話になりますが………
私は中学生のとき、おねしょをしました。
中学生にもなって、おねしょをしたことにびっくりして
恥ずかしくなって、親にバレたくなくて、布団を押し入れに隠しました。
でも母親はすぐに、いつもは自分の布団なんか片付けない娘を不信に思い、押し入れをあけました。
そしてすぐにバレてしまいました。
アスペルさんの嘘もこんなレベル。
私の中学生のときのレベルだ。
「普通ちょっと考えたらわかるでしょ?」ってことがわからないの?
普通、嘘をつくときって、嘘がバレるパターンを想定しないか?
あすなろさんの言ってた定型が信じられないレベルってこういうことですか?
アスペルさんは報告書を提出する事態になり、上司に相当急かされてはいた。
とっさに虚偽の記載をしたようだ。
何で嘘をついたかは不明だが、虚偽の記載をしたことはアスペルさん自身が認めた。
私は、自分の保身の為に浅はかな嘘をつき、会社の信用まで落としたアスペルさんを「愚か者」としか言いようがない。
今日だってそうだ。
またまたのクレーム対応に、アスペルさんは「私がしっかりと教育します。」と電話で言っていた。
アスペルさんはいつも言い切ったことを言う。
それでいつも出来ないじゃないか。
言葉の責任というのを自覚しろ。
どうして自分の首を自分で絞めるのか。
自分で自分の首を締めるアスペルさんが悔しい。
アスペルさんは言う。
「僕の担当するところはクレーマーが多いな。」
上司は言う。
「お前が相手をクレーマーにさせてるんだ!!!」
報連相だって、前提には「自分を守るため」と私は思う。
いつもいつも必要なタイミングでやらないアスペルさんが、悔しかった。
それでどんどん状況は悪化した。
自分を守ろうととっさにバカな嘘をつくくせに、どうして自分を守る状況が作れない?
私には本当に理解できない。
考えるだけ、頭が痛くなる。
応援したかった。
「愚か者」のために、こんなスレまで立てて、自分のほうがバカだとも思う。
アスペでないなら、このスレは締め切ろうと思います。
極端な言い方にはなりますが、わかりやすくおおざっぱな理解で、私はそのように解釈をしております。
そして、アスペ父と妹を見るところあながち間違ってるようには思いませんでした。
しかし、アスペルさんは嘘をついたんですよね。
簡単に説明すると、アスペルさんの起こした先日の深刻な事態に、報告書を提出し、その報告書に虚偽の記載をしたわけです。
自分がやってないことを、あたかも自分はこう対処しました、と。
先方がヒアリングした内容とは辻褄が合わなく、すぐ嘘はバレました。
自社ではなく外部に提出したものなので、会社の信用もガタ落ちです。
クレームの対処を迅速に行わず、報告書まで虚偽の記載をしたとなると………本当に深刻な事態になりました。
「バカじゃないの」その話を耳にしたとき、思わずでた言葉でした。
私の話になりますが………
私は中学生のとき、おねしょをしました。
中学生にもなって、おねしょをしたことにびっくりして
恥ずかしくなって、親にバレたくなくて、布団を押し入れに隠しました。
でも母親はすぐに、いつもは自分の布団なんか片付けない娘を不信に思い、押し入れをあけました。
そしてすぐにバレてしまいました。
アスペルさんの嘘もこんなレベル。
私の中学生のときのレベルだ。
「普通ちょっと考えたらわかるでしょ?」ってことがわからないの?
普通、嘘をつくときって、嘘がバレるパターンを想定しないか?
あすなろさんの言ってた定型が信じられないレベルってこういうことですか?
アスペルさんは報告書を提出する事態になり、上司に相当急かされてはいた。
とっさに虚偽の記載をしたようだ。
何で嘘をついたかは不明だが、虚偽の記載をしたことはアスペルさん自身が認めた。
私は、自分の保身の為に浅はかな嘘をつき、会社の信用まで落としたアスペルさんを「愚か者」としか言いようがない。
今日だってそうだ。
またまたのクレーム対応に、アスペルさんは「私がしっかりと教育します。」と電話で言っていた。
アスペルさんはいつも言い切ったことを言う。
それでいつも出来ないじゃないか。
言葉の責任というのを自覚しろ。
どうして自分の首を自分で絞めるのか。
自分で自分の首を締めるアスペルさんが悔しい。
アスペルさんは言う。
「僕の担当するところはクレーマーが多いな。」
上司は言う。
「お前が相手をクレーマーにさせてるんだ!!!」
報連相だって、前提には「自分を守るため」と私は思う。
いつもいつも必要なタイミングでやらないアスペルさんが、悔しかった。
それでどんどん状況は悪化した。
自分を守ろうととっさにバカな嘘をつくくせに、どうして自分を守る状況が作れない?
私には本当に理解できない。
考えるだけ、頭が痛くなる。
応援したかった。
「愚か者」のために、こんなスレまで立てて、自分のほうがバカだとも思う。
アスペでないなら、このスレは締め切ろうと思います。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/07 (Fri) 08:56:15
管理人様
申し訳ありませんが、なるべく早めに投稿を表示していただけますか。
あんこさん
アスぺだって、知的障害者だって、嘘をつきますよ。しらを切ることだってあります。純粋な人ばかりではありません。
ADHDで先伸ばし癖があったり、アスペルさんとしては自分で仕事ができると思っていた。
しかし気づいたら仕事は片付いてなくて締め切りに近づく。クレームは多い。
怒られるのが怖くて嘘をつく。嘘に嘘を重ねる。
しかしアスぺは嘘が下手でばれやすい。アスぺ本人はどうして良いかわからず、パニックになってとっさに幼稚園児並の嘘をつくこともあります。
パンダさんのblogにあるようにアスぺによっては定型にはないくらいの正直者、ばか正直だと思うくらいにばか正直で嘘が嫌いな人もいます。
しかしアスぺによっては嘘ばかりつく人もいます。
そこまで仕事ができないアスペルさんは正真正銘のアスぺだと思いますよ。
申し訳ありませんが、なるべく早めに投稿を表示していただけますか。
あんこさん
アスぺだって、知的障害者だって、嘘をつきますよ。しらを切ることだってあります。純粋な人ばかりではありません。
ADHDで先伸ばし癖があったり、アスペルさんとしては自分で仕事ができると思っていた。
しかし気づいたら仕事は片付いてなくて締め切りに近づく。クレームは多い。
怒られるのが怖くて嘘をつく。嘘に嘘を重ねる。
しかしアスぺは嘘が下手でばれやすい。アスぺ本人はどうして良いかわからず、パニックになってとっさに幼稚園児並の嘘をつくこともあります。
パンダさんのblogにあるようにアスぺによっては定型にはないくらいの正直者、ばか正直だと思うくらいにばか正直で嘘が嫌いな人もいます。
しかしアスぺによっては嘘ばかりつく人もいます。
そこまで仕事ができないアスペルさんは正真正銘のアスぺだと思いますよ。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/07 (Fri) 09:02:20
ひどいと皆に迷惑をかけても構わない、怒られていた腹いせに嫌がらせをしたくて嘘をつく人も中にはいます(アスペルさんがそうだとは言っていません。アスペルさんが嘘をつく理由はアスペルさんにしかわかりません)。
アスぺゆえに自分で対処ができず、あんこさんが信じられないレベルのバレバれの嘘をつくこともあります(追い詰められるとそういったことしかできないアスぺもいます)。
うちの父も自分でできないから嘘をついてごまかすことがよくありました。
もちろんアスペルさんの嘘は障害だからということは関係なく、問題であることは言うまでもないです。
アスぺゆえに自分で対処ができず、あんこさんが信じられないレベルのバレバれの嘘をつくこともあります(追い詰められるとそういったことしかできないアスぺもいます)。
うちの父も自分でできないから嘘をついてごまかすことがよくありました。
もちろんアスペルさんの嘘は障害だからということは関係なく、問題であることは言うまでもないです。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/07 (Fri) 10:52:28
私は報連相はできていません。
私のところは職場の作業が流れ作業でほぼ決まっていて、イレギュラーなことは他のスタッフに報告してやってもらっているだけです。
わからないことは全て聞いていますが、最初は何でこんなことも分からないのと怒られていました。
仲介役である障害者就業支援センターのスタッフに相談したら、センターの側から職場の方に、私の特性を伝え、わからないことを聞いてきても答えてもらえるように配慮していただきたい旨を伝えてもらいました。
それからは配慮して頂けるようになりましたが、忙しい時にはやはりイライラされることはあります。状況を選んで言うこともありますが、わからないとどうしても聞くしかにないこともあります。
直接言われることはなくなりましたが、陰では色々悪口をで言われていると思います。
一般雇用は定型並みに働くように求められるので、聴覚過敏などの障害者雇用で配慮してもらうしかないと思いますが、現実は発達障害は障害者雇用でもなかなか仕事が見つからなかったり、障害者雇用でも配慮してもらえなかったりがほとんどだと思います(雇用主が補助金目当てで雇って社員に障害者の世話を押し付けて放置するからだと思いますが)。
私も今のところを見つけるまでに時間がかかりました。
あと指示を受けてもできない作業は外して、できる作業をやっています。
障害者雇用は企業側が障害者雇用として譲歩したレベルに障害者側が努力で達することができないと雇ってもらえないと支援センターのスタッフに言われました。
話が長くなりましたが、あんこさんの上司や会社側が障害者就業支援センターにアスペルさんのことを相談するしかないのかなと思います(アスペルさんに今のところを辞めてもらって就業支援センターにアスペルさんの今後を見てもらう)。
企業側が障害者就業支援センターに相談しているケースもあると聞きました。
上司の方ではなく、会社側が承諾しないと厳しいかもしれませんが。
私のところは職場の作業が流れ作業でほぼ決まっていて、イレギュラーなことは他のスタッフに報告してやってもらっているだけです。
わからないことは全て聞いていますが、最初は何でこんなことも分からないのと怒られていました。
仲介役である障害者就業支援センターのスタッフに相談したら、センターの側から職場の方に、私の特性を伝え、わからないことを聞いてきても答えてもらえるように配慮していただきたい旨を伝えてもらいました。
それからは配慮して頂けるようになりましたが、忙しい時にはやはりイライラされることはあります。状況を選んで言うこともありますが、わからないとどうしても聞くしかにないこともあります。
直接言われることはなくなりましたが、陰では色々悪口をで言われていると思います。
一般雇用は定型並みに働くように求められるので、聴覚過敏などの障害者雇用で配慮してもらうしかないと思いますが、現実は発達障害は障害者雇用でもなかなか仕事が見つからなかったり、障害者雇用でも配慮してもらえなかったりがほとんどだと思います(雇用主が補助金目当てで雇って社員に障害者の世話を押し付けて放置するからだと思いますが)。
私も今のところを見つけるまでに時間がかかりました。
あと指示を受けてもできない作業は外して、できる作業をやっています。
障害者雇用は企業側が障害者雇用として譲歩したレベルに障害者側が努力で達することができないと雇ってもらえないと支援センターのスタッフに言われました。
話が長くなりましたが、あんこさんの上司や会社側が障害者就業支援センターにアスペルさんのことを相談するしかないのかなと思います(アスペルさんに今のところを辞めてもらって就業支援センターにアスペルさんの今後を見てもらう)。
企業側が障害者就業支援センターに相談しているケースもあると聞きました。
上司の方ではなく、会社側が承諾しないと厳しいかもしれませんが。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/07 (Fri) 11:15:14
横レスすみません。
あすなろさん
うちのところは全て自分達でやっています。葬儀屋の方に仕切って貰えたらどんなに良いかと思います。
母や他の親族も他人の葬式であれば対応できないのでしょうかね。
それでと普通は場数を踏んで覚えていくのだと思いますが、私はイレギュラーなことが起きると未だにパニックになります。
>発達障害者がイレギュラーに対応できないのは、別の状況に結びつけてヒントを得ることや、そもそもの記憶力、そもそもの記憶力、記憶の整理の仕方に不具合があるから、本当に同じ状況を何度か繰り返さないとうまく対処出来ないんだろうなと、自分の経験から思います
私の場合はそれに加えて、同じ状況を何度か繰り返しても対処できないことがあります。
作業そのものができなかったり、状況が微妙に違っていたりなど。
料理ひとつにしても自分で一人でやるなら良いのですが、他人がいる中での手伝いだとその時その時でやることも一回ずつ違ってきますから聞かないとできません。また味見はわざわざ測らないとできなくて、目分量は不安で味見してもらわないと不安で、でもみんなそれどころではなくて味見もしてもらう余裕もない。
結局は他の雑用をしてと、小学生になる親戚の子供の方がしっかりしているとの言葉つきで怒鳴られることもありました。
一方的な愚痴になってしまってすみません。
やはり怒られてもわからないことは聞いたり、場数を踏んで覚えるしかないですよね。
アドバイスありがとうございます。
あすなろさん
うちのところは全て自分達でやっています。葬儀屋の方に仕切って貰えたらどんなに良いかと思います。
母や他の親族も他人の葬式であれば対応できないのでしょうかね。
それでと普通は場数を踏んで覚えていくのだと思いますが、私はイレギュラーなことが起きると未だにパニックになります。
>発達障害者がイレギュラーに対応できないのは、別の状況に結びつけてヒントを得ることや、そもそもの記憶力、そもそもの記憶力、記憶の整理の仕方に不具合があるから、本当に同じ状況を何度か繰り返さないとうまく対処出来ないんだろうなと、自分の経験から思います
私の場合はそれに加えて、同じ状況を何度か繰り返しても対処できないことがあります。
作業そのものができなかったり、状況が微妙に違っていたりなど。
料理ひとつにしても自分で一人でやるなら良いのですが、他人がいる中での手伝いだとその時その時でやることも一回ずつ違ってきますから聞かないとできません。また味見はわざわざ測らないとできなくて、目分量は不安で味見してもらわないと不安で、でもみんなそれどころではなくて味見もしてもらう余裕もない。
結局は他の雑用をしてと、小学生になる親戚の子供の方がしっかりしているとの言葉つきで怒鳴られることもありました。
一方的な愚痴になってしまってすみません。
やはり怒られてもわからないことは聞いたり、場数を踏んで覚えるしかないですよね。
アドバイスありがとうございます。
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/07 (Fri) 21:00:14
>サロマさん
管理人さんは、ブログの方で、他のことでお忙しくなると書かれていたので、急かしてはご負担をおかけするとおもいますよ。
管理人さんのペースにお任せしましょう!
冠婚葬祭は、本当に鬼門ですね!一つとして同じ状況が無いので。また、地方によって慣習が違いますから、その地域の、その家系の、その宗派のやり方でしか無い。
私が見送った親類は、それぞれ宗派が違ったので、とてもじゃありませんが、自分でそれを調べてやることなど出来ませんでした。葬儀屋は、宗派や地方での慣習の違いが、オプションで用意されているんですから、凄いと思います。(←と妙な感動を覚えました)
しかし、親戚内では、『何故、そんな慣習も分からないの?』なんて言われるんですから、みんな勝手なものですよね!所詮、井の中の蛙、小山の大将でしかない!身内、親戚内だけには横柄になる人は小者でしかないと思います。
>あんこさん
サロマさんが仰る通り、アスペだから嘘を吐かないなんてことは無いと思います。
パンダさんがどのように書かれていたのか思い出せませんが、もしかしたら、『嘘も方便』と言われるような、状況に応じて許される嘘を使い分けることが出来ず、言わなくて良いことを正直に言ってしまうということではないかと。
我が家に限って言えば、息子は正直な方ですが、娘はよく嘘を吐いて誤魔化すので、アスペかどうかではなく、性格なんじゃないかと思います。
しかし、息子も娘も、幼い頃から集団で異分子扱いされることが多かったので、人から自分の失態を指摘されると、認めようとせずに誤魔化したり、意地になったりして、その結果嘘やごまかしをしてしまうことはありますね。
逆に、そんなことで嘘を吐かなくていいのに、と思うような些細な嘘をつき通したり、それは誤魔化してはいけないでしょう!と思うような大きな嘘を、事の重大さが分からずに吐いてしまったり。
嘘の状況判断ができない、という感じなのかな?と思います。
アスペの人と定型の人の間には、深刻な状況と、それほどでもない状況の判断の仕方に、かなりズレがあるように思えます。
管理人さんは、ブログの方で、他のことでお忙しくなると書かれていたので、急かしてはご負担をおかけするとおもいますよ。
管理人さんのペースにお任せしましょう!
冠婚葬祭は、本当に鬼門ですね!一つとして同じ状況が無いので。また、地方によって慣習が違いますから、その地域の、その家系の、その宗派のやり方でしか無い。
私が見送った親類は、それぞれ宗派が違ったので、とてもじゃありませんが、自分でそれを調べてやることなど出来ませんでした。葬儀屋は、宗派や地方での慣習の違いが、オプションで用意されているんですから、凄いと思います。(←と妙な感動を覚えました)
しかし、親戚内では、『何故、そんな慣習も分からないの?』なんて言われるんですから、みんな勝手なものですよね!所詮、井の中の蛙、小山の大将でしかない!身内、親戚内だけには横柄になる人は小者でしかないと思います。
>あんこさん
サロマさんが仰る通り、アスペだから嘘を吐かないなんてことは無いと思います。
パンダさんがどのように書かれていたのか思い出せませんが、もしかしたら、『嘘も方便』と言われるような、状況に応じて許される嘘を使い分けることが出来ず、言わなくて良いことを正直に言ってしまうということではないかと。
我が家に限って言えば、息子は正直な方ですが、娘はよく嘘を吐いて誤魔化すので、アスペかどうかではなく、性格なんじゃないかと思います。
しかし、息子も娘も、幼い頃から集団で異分子扱いされることが多かったので、人から自分の失態を指摘されると、認めようとせずに誤魔化したり、意地になったりして、その結果嘘やごまかしをしてしまうことはありますね。
逆に、そんなことで嘘を吐かなくていいのに、と思うような些細な嘘をつき通したり、それは誤魔化してはいけないでしょう!と思うような大きな嘘を、事の重大さが分からずに吐いてしまったり。
嘘の状況判断ができない、という感じなのかな?と思います。
アスペの人と定型の人の間には、深刻な状況と、それほどでもない状況の判断の仕方に、かなりズレがあるように思えます。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/07 (Fri) 22:27:42
サロマさん
たくさんのアドバイスありがとうございます。
アスペルさんの嘘は思いの外ショックであり………冷静な心境ではなく、サロマさんの言葉にハッと気づかされました。
自分を守るにしてもあまりの低レベルの嘘に、本当に信じられなく、頭痛がする思いでいました………。
よく考えれば、自分の状況を守れないから下手な嘘をつくんですよね………。
保身のために嘘をつくこと自体は責めるべきことではないですが、結果的に自分にも会社にも最大の不信感を与えた行動が許しがたいです。
もう本当に救いようがないんだと感じました。
>>あんこさんの上司や会社側が障害者就業支援センターにアスペルさんのことを相談するしかないのかなと思います(アスペルさんに今のところを辞めてもらって就業支援センターにアスペルさんの今後を見てもらう)。
企業側が障害者就業支援センターに相談しているケースもあると聞きました。
上司の方ではなく、会社側が承諾しないと厳しいかもしれませんが。
なるほど!そういうのもあるんですね!
無知なので大変参考になります!
ありがとうございます。
それから、アスペルさんがもう1つ「アスペじゃないのではないか?」と思った出来事があります。
それは、アスペルさんが「いじめられている」と上司に報告したエピソードになります。
アスペルさんは仕事での失敗が重なり、上司や先輩から度々注意されていました。
段々と、上司や先輩の口調は厳しいものになりました。
特に先輩方の対応は、あからさまなものに変わっていました………。
アスペルさんにだけ、明らかに表情と声のトーンが違う。
誰がみても感じる、悪意があった。
あまりのあからさまさに、(うわーこんな態度自分がされたらきっついなぁ………つか、間違いなく腹立しキレるな。)と思ったものだ。
とは言っても、ただ中傷するいじめであれば止めていたが、いくら厳しいにしても、先輩方は正当に叱責していた。
アスペルさんに対し、普段から当たりが強くなってしまうのも、アスペルさんが周りにした迷惑を考えれば、仕方ないようにも思えた。
そして、そんなあからさまな態度をする先輩方に対してアスペルさんはというと………
叱責されてるときの表情からも、特に傷付いたようには見受けられなかった。
誰に何を言われてもマイペース。
だから私は『アスペだから、相手が怒ったって悲しんだって気付かないんだ。悪意があっても同じなんだ。』と納得した。
そして、悪意に気付かないなら傷付かないだろうと、どこか安心していた。
でも、アスペルさんは私と上司以外の先輩方を名指しで「自分をいじめている」と言ったんですよね。
ただ怒るだけで「いじめている」となるなら、上司だってそうなんです。
基本的にみんなアスペルさんほどのミスはしないから、上司に怒られることもありません。
どこかで悪意を感じとったのかな?と思いましたが、それが「どこ」なのかは私にはわからない。
そもそもアスペであるアスペルさんが、言葉に込められた感情に気付くのか?って。
だって私は、今までアスペ父やアスペ妹に表情や声のトーンで感情が伝わったことがなかった。
こんなに悲しい悔しい怒っている感情をだしてるのに、どうしてわからないのか?と随分悩んだものでした。
それも嘘をつくアスペと嘘をつかないアスペというように、個々によると言われたらそれまでなんですが………
サロマさんはどう思い、どう考えますか?
たくさんのアドバイスありがとうございます。
アスペルさんの嘘は思いの外ショックであり………冷静な心境ではなく、サロマさんの言葉にハッと気づかされました。
自分を守るにしてもあまりの低レベルの嘘に、本当に信じられなく、頭痛がする思いでいました………。
よく考えれば、自分の状況を守れないから下手な嘘をつくんですよね………。
保身のために嘘をつくこと自体は責めるべきことではないですが、結果的に自分にも会社にも最大の不信感を与えた行動が許しがたいです。
もう本当に救いようがないんだと感じました。
>>あんこさんの上司や会社側が障害者就業支援センターにアスペルさんのことを相談するしかないのかなと思います(アスペルさんに今のところを辞めてもらって就業支援センターにアスペルさんの今後を見てもらう)。
企業側が障害者就業支援センターに相談しているケースもあると聞きました。
上司の方ではなく、会社側が承諾しないと厳しいかもしれませんが。
なるほど!そういうのもあるんですね!
無知なので大変参考になります!
ありがとうございます。
それから、アスペルさんがもう1つ「アスペじゃないのではないか?」と思った出来事があります。
それは、アスペルさんが「いじめられている」と上司に報告したエピソードになります。
アスペルさんは仕事での失敗が重なり、上司や先輩から度々注意されていました。
段々と、上司や先輩の口調は厳しいものになりました。
特に先輩方の対応は、あからさまなものに変わっていました………。
アスペルさんにだけ、明らかに表情と声のトーンが違う。
誰がみても感じる、悪意があった。
あまりのあからさまさに、(うわーこんな態度自分がされたらきっついなぁ………つか、間違いなく腹立しキレるな。)と思ったものだ。
とは言っても、ただ中傷するいじめであれば止めていたが、いくら厳しいにしても、先輩方は正当に叱責していた。
アスペルさんに対し、普段から当たりが強くなってしまうのも、アスペルさんが周りにした迷惑を考えれば、仕方ないようにも思えた。
そして、そんなあからさまな態度をする先輩方に対してアスペルさんはというと………
叱責されてるときの表情からも、特に傷付いたようには見受けられなかった。
誰に何を言われてもマイペース。
だから私は『アスペだから、相手が怒ったって悲しんだって気付かないんだ。悪意があっても同じなんだ。』と納得した。
そして、悪意に気付かないなら傷付かないだろうと、どこか安心していた。
でも、アスペルさんは私と上司以外の先輩方を名指しで「自分をいじめている」と言ったんですよね。
ただ怒るだけで「いじめている」となるなら、上司だってそうなんです。
基本的にみんなアスペルさんほどのミスはしないから、上司に怒られることもありません。
どこかで悪意を感じとったのかな?と思いましたが、それが「どこ」なのかは私にはわからない。
そもそもアスペであるアスペルさんが、言葉に込められた感情に気付くのか?って。
だって私は、今までアスペ父やアスペ妹に表情や声のトーンで感情が伝わったことがなかった。
こんなに悲しい悔しい怒っている感情をだしてるのに、どうしてわからないのか?と随分悩んだものでした。
それも嘘をつくアスペと嘘をつかないアスペというように、個々によると言われたらそれまでなんですが………
サロマさんはどう思い、どう考えますか?
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/07 (Fri) 22:36:28
アスペルさんがアスぺではないのではないか?とかスレを〆切るとのお話だったので、早急に書いた方が良いかと思って、早めに表示がお願いできないかと言ってしまいました。
管理人様にもご都合がありますよね。急かしてしまって申し訳ありませんでした。
管理人様にもご都合がありますよね。急かしてしまって申し訳ありませんでした。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/07 (Fri) 22:52:34
あすなろさん
度々コメントありがとうございます!
いつも思うのですが、あすなろさんって旦那様やお子様たちアスペに囲まれて「よくぶちギレないなぁ」と感心します………。
文章からのイメージですが、忍耐強いように感じます。
私なら、もしアスペルさんが家族にいたら確実にシバいてます。すぐにバレる嘘をつこうもんなら、それがどれだけ周りからの信用を失うものかと、バチバチにやってしまいそうです………。
そういうことはアスペのお子様たちに、どのように教えていらっしゃるんですか?
度々コメントありがとうございます!
いつも思うのですが、あすなろさんって旦那様やお子様たちアスペに囲まれて「よくぶちギレないなぁ」と感心します………。
文章からのイメージですが、忍耐強いように感じます。
私なら、もしアスペルさんが家族にいたら確実にシバいてます。すぐにバレる嘘をつこうもんなら、それがどれだけ周りからの信用を失うものかと、バチバチにやってしまいそうです………。
そういうことはアスペのお子様たちに、どのように教えていらっしゃるんですか?
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/08 (Sat) 00:31:17
あんこさん
私も微妙な表情や声のトーンからは相手が怒っていることに気づけないことは多々ありますが、あからさまな態度や表情で怒っていたり、しんどそうにしていたらわかります。
喜怒哀楽をはっきり顔に表す人であれば、アスぺでも相手の真意は読み取れると思います(それでもわからない人もいるかもしれませんが、アスぺによると思います)。
アスペルさんも空気は読めなかったり、相手の表情や声のトーンなどから真意を汲み取れないからトラブルが次々と起きるのだと思いますが、さすがに他の人と違う態度を自分にだけ取られていたら気づくと思います。
アスぺを持つ知人の話ですが、彼は相手の表情や感情のオーラというのかそういったことを敏感に感じ取ります。
相手が忙しそうにしているから話しかけない方が良いとか、相手が早く帰ってほしそうだとかそういうことは分かるようです。
ただ彼の場合は人にセクハラや失礼なことを言って、相手を不快にさせていることには気づけず、相手が自分に怒っているということだけを敏感に感じ取っているということがありました。
彼に指摘したら「何がセクハラで、何が失言になるのかわからない。何で相手が怒るのかわからない」と言っていました。
彼は仕事はできるので、最初は本当にアスぺなのか?
ただ甘やかされて育っただけなのではないか?
わざとセクハラや失礼なことを言っていて、指摘されたらアスぺのふりをして、何が人を怒らせるのか分からないととぼけているのではないか?
と思う程でした。
しかし彼はアスぺの診断を受けている。あくまで推測ですが、彼は自分のこととなると客観的に物事を見る視野に欠けていて、状況と原因が結びつけられないのではないかと思います。
アスぺと言っても特性の表れ方が人によって違うので、一概にこうとは言えないと思います。
>言葉にこめられた感情に気づくのか?
自分だけあからさまに態度が違う、怒られている、悪意があることには気づいていても、言葉に込められている感情の意味は細かくは気づけないかもしれません。
しかし言葉に込められている感情に気づけることもあります。
それも場面によって気づけたり、気づけなかったり、アスぺによっても違うので、何とも言えません。
>私と上司以外の先輩方を名指しで「自分をいじめている」と言った
アスペルさんが何故そう感じたのかは本人でないとわかりませんが、私の場合は、気の強いだけストレートな人が感情的に怒るのと、そうでない人が怒っているのとでは、感じ方も変わってきます。
上司の方がどんなタイプの方か、アスペルさんにどんな風に接していたのかは分かりませんが、私の場合は仕事では怒られていても別の場面では親切にしてくれていたとか、話を聞いてくれていたなどがあったら、どんなに怒られていても上司が良くしてくれた部分が差し引かれて、いじめられているとは感じなかったということはありました。
他の先輩方もアスペルさんに親切にしてくれていたことはあったのかもしれませんが、その部分がアスペルさんには伝わりにくく、仕事のミスで怒られている印象だけが残っているのかなと推測しました。あくまで推測ですが。
私も微妙な表情や声のトーンからは相手が怒っていることに気づけないことは多々ありますが、あからさまな態度や表情で怒っていたり、しんどそうにしていたらわかります。
喜怒哀楽をはっきり顔に表す人であれば、アスぺでも相手の真意は読み取れると思います(それでもわからない人もいるかもしれませんが、アスぺによると思います)。
アスペルさんも空気は読めなかったり、相手の表情や声のトーンなどから真意を汲み取れないからトラブルが次々と起きるのだと思いますが、さすがに他の人と違う態度を自分にだけ取られていたら気づくと思います。
アスぺを持つ知人の話ですが、彼は相手の表情や感情のオーラというのかそういったことを敏感に感じ取ります。
相手が忙しそうにしているから話しかけない方が良いとか、相手が早く帰ってほしそうだとかそういうことは分かるようです。
ただ彼の場合は人にセクハラや失礼なことを言って、相手を不快にさせていることには気づけず、相手が自分に怒っているということだけを敏感に感じ取っているということがありました。
彼に指摘したら「何がセクハラで、何が失言になるのかわからない。何で相手が怒るのかわからない」と言っていました。
彼は仕事はできるので、最初は本当にアスぺなのか?
ただ甘やかされて育っただけなのではないか?
わざとセクハラや失礼なことを言っていて、指摘されたらアスぺのふりをして、何が人を怒らせるのか分からないととぼけているのではないか?
と思う程でした。
しかし彼はアスぺの診断を受けている。あくまで推測ですが、彼は自分のこととなると客観的に物事を見る視野に欠けていて、状況と原因が結びつけられないのではないかと思います。
アスぺと言っても特性の表れ方が人によって違うので、一概にこうとは言えないと思います。
>言葉にこめられた感情に気づくのか?
自分だけあからさまに態度が違う、怒られている、悪意があることには気づいていても、言葉に込められている感情の意味は細かくは気づけないかもしれません。
しかし言葉に込められている感情に気づけることもあります。
それも場面によって気づけたり、気づけなかったり、アスぺによっても違うので、何とも言えません。
>私と上司以外の先輩方を名指しで「自分をいじめている」と言った
アスペルさんが何故そう感じたのかは本人でないとわかりませんが、私の場合は、気の強いだけストレートな人が感情的に怒るのと、そうでない人が怒っているのとでは、感じ方も変わってきます。
上司の方がどんなタイプの方か、アスペルさんにどんな風に接していたのかは分かりませんが、私の場合は仕事では怒られていても別の場面では親切にしてくれていたとか、話を聞いてくれていたなどがあったら、どんなに怒られていても上司が良くしてくれた部分が差し引かれて、いじめられているとは感じなかったということはありました。
他の先輩方もアスペルさんに親切にしてくれていたことはあったのかもしれませんが、その部分がアスペルさんには伝わりにくく、仕事のミスで怒られている印象だけが残っているのかなと推測しました。あくまで推測ですが。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/08 (Sat) 00:41:30
あすなろさん
町内会の行事や役員、親戚の冠婚葬祭にしてもアスぺには鬼門ばかりですね。
葬儀屋さんは一つ一つ覚えて、てきぱきこなすのはすごいですね。
本題からそれるのでこの話は終わりにしますね。
答えていただいてありがとうございました。
町内会の行事や役員、親戚の冠婚葬祭にしてもアスぺには鬼門ばかりですね。
葬儀屋さんは一つ一つ覚えて、てきぱきこなすのはすごいですね。
本題からそれるのでこの話は終わりにしますね。
答えていただいてありがとうございました。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/08 (Sat) 00:51:35
あんこさん
何度もすみません。
>アスぺ父やアスぺ妹に表情や声のトーンで感情が伝わったことがなかった
あんこさんが悲しんだり、怒っているのはわかるんだけど、何故怒っているのか?悲しんでいるのか?が分からず、分かっていてもどうしていいか分からずに困惑していたということはないですか?
もしくは小さな頃から怒られていることが多く、でも何故怒られているのかが分からなくて、それが苦い記憶として蓄積されていて、同じ状況が起こると本人が無意識にシャットダウンしているとか。
それか相手が感情を出して訴えているのはわかるけど、深刻だと理解できていないか。
管理人様
急かしてしまって申し訳ありませんでした。
何度もすみません。
>アスぺ父やアスぺ妹に表情や声のトーンで感情が伝わったことがなかった
あんこさんが悲しんだり、怒っているのはわかるんだけど、何故怒っているのか?悲しんでいるのか?が分からず、分かっていてもどうしていいか分からずに困惑していたということはないですか?
もしくは小さな頃から怒られていることが多く、でも何故怒られているのかが分からなくて、それが苦い記憶として蓄積されていて、同じ状況が起こると本人が無意識にシャットダウンしているとか。
それか相手が感情を出して訴えているのはわかるけど、深刻だと理解できていないか。
管理人様
急かしてしまって申し訳ありませんでした。
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/08 (Sat) 08:43:56
>あんこさん
書き言葉って、時間を掛けると気持ちの整理が出来て、精神安定にはもってこい!ですね。だから写経って良いのかな?(笑)
冗談はともかく、私がブチ切れていなかったら、ここを覗くこともなかったと思います!あんこさんも、お父様のことでブチ切れて、ここにいらしたのでは?
そのお父様を、アスペという視点で冷静に分析されようとしていたあんこさんの姿勢を見倣ったわけです^ ^
それでも、本当に些細な事で、『もう許せない!』『今度ばかりは!』と思うこと、多々ありますよ。
ただ、最近は子供の方から私に対してそういう風に言ってくる事が多くなったので、『あれ?お互いに、相手にブチ切れている?』と思うようになりました。そのブチ切れる原因を聞いても、私には理解できない。しかし息子と娘は通じ合う。だから、私一人が『空気の読めない奴』になっちゃっているんです。
あれー?これはどういうことなんだろう?と、今分析しているところなので、極力分からないことは冷静に客観的に見るようにしています。
家族だからそういう余裕もあるんですが。職場ではキツイですよね。
書き言葉って、時間を掛けると気持ちの整理が出来て、精神安定にはもってこい!ですね。だから写経って良いのかな?(笑)
冗談はともかく、私がブチ切れていなかったら、ここを覗くこともなかったと思います!あんこさんも、お父様のことでブチ切れて、ここにいらしたのでは?
そのお父様を、アスペという視点で冷静に分析されようとしていたあんこさんの姿勢を見倣ったわけです^ ^
それでも、本当に些細な事で、『もう許せない!』『今度ばかりは!』と思うこと、多々ありますよ。
ただ、最近は子供の方から私に対してそういう風に言ってくる事が多くなったので、『あれ?お互いに、相手にブチ切れている?』と思うようになりました。そのブチ切れる原因を聞いても、私には理解できない。しかし息子と娘は通じ合う。だから、私一人が『空気の読めない奴』になっちゃっているんです。
あれー?これはどういうことなんだろう?と、今分析しているところなので、極力分からないことは冷静に客観的に見るようにしています。
家族だからそういう余裕もあるんですが。職場ではキツイですよね。
Re: 職場のアスペさん
- アスペと定型の母
- 2018/09/08 (Sat) 18:23:05
私も横レス申し訳ありません。
サロマさん
横レスをしていて、スレ主の方に対して申し訳ありませんの一言もないのでしょうか?
あすなろさんに質問しておきながら、あすなろさんのせいで横レスが長くなった言い方をしたり、あすなろさんが丁寧に答えてくださっているのにあーだこーだいったり、ありがとうとは言っているもののそっけない言い方で終わっていませんか。
サロマさんはそんなつもりないのかもしれませんが、マイペースな文章に感じますよ。
サロマさん
横レスをしていて、スレ主の方に対して申し訳ありませんの一言もないのでしょうか?
あすなろさんに質問しておきながら、あすなろさんのせいで横レスが長くなった言い方をしたり、あすなろさんが丁寧に答えてくださっているのにあーだこーだいったり、ありがとうとは言っているもののそっけない言い方で終わっていませんか。
サロマさんはそんなつもりないのかもしれませんが、マイペースな文章に感じますよ。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/09 (Sun) 13:23:29
サロマさん
早速のご返答ありがとうございます!
わかりやすく大変参考になりました。
サロマさんが下さったヒントから、私も推測してみました。
アスペルさんはなぜ先輩方を名指ししたのか?
***
上司は注意する場面でのみ厳しい口調なのに対して、先輩方は普段からも厳しい口調だった。
上司は状況をわきまえて対応していたのに対し、先輩方は普段から私情を挟んだ対応をしていのは、アスペルさんが「いじめられている」と思った原因として考えられる。
また、先輩方はアスペルさん以外の人には〈笑顔・丁寧・明るいトーン〉で接していたのに対し、アスペルさんに限り〈険しい表情・そっけない・低いトーン〉で接していたので、あからさまな態度に「いじめ」だと思った。
以上のことが、アスペルさんが気付いたきっかけかなぁと思いました。
ちなみに、アスペルさんが「いじめられている」と上司に報告をされたあと、先輩方は厳重注意されました。
サロマさんの記述の中で、とても気になったことがあります!
>>しかし言葉に込められている感情に気づけることもあります。それも場面によって気づけたり、気づけなかったり、アスぺによっても違うので、何とも言えません。
これだけを聞くと定型と変わらないなぁと感じました。
相手の気持ちを察するって、自分の頭の中の情報を引き出してわかることもあれば、相手との関係性により情報が少なかったりすると、それだけではわからなかったりする。自分の情報だけではわからない場合、相手とのコミュニケーションの試行錯誤で知ることができるので、気持ちを確認する試行錯誤が出来る状況じゃなかったら、相手の気持ちがわからないこともあります。
私はアスペというのは、相手の感情に疎いような理解でしたので、サロマさんのご友人の話は大変驚きました!
また、私の父や妹にしても、そのご友人にしても、気持ち(感情)に気付いても、適切に対応するのが苦手ということでしょうか?
早速のご返答ありがとうございます!
わかりやすく大変参考になりました。
サロマさんが下さったヒントから、私も推測してみました。
アスペルさんはなぜ先輩方を名指ししたのか?
***
上司は注意する場面でのみ厳しい口調なのに対して、先輩方は普段からも厳しい口調だった。
上司は状況をわきまえて対応していたのに対し、先輩方は普段から私情を挟んだ対応をしていのは、アスペルさんが「いじめられている」と思った原因として考えられる。
また、先輩方はアスペルさん以外の人には〈笑顔・丁寧・明るいトーン〉で接していたのに対し、アスペルさんに限り〈険しい表情・そっけない・低いトーン〉で接していたので、あからさまな態度に「いじめ」だと思った。
以上のことが、アスペルさんが気付いたきっかけかなぁと思いました。
ちなみに、アスペルさんが「いじめられている」と上司に報告をされたあと、先輩方は厳重注意されました。
サロマさんの記述の中で、とても気になったことがあります!
>>しかし言葉に込められている感情に気づけることもあります。それも場面によって気づけたり、気づけなかったり、アスぺによっても違うので、何とも言えません。
これだけを聞くと定型と変わらないなぁと感じました。
相手の気持ちを察するって、自分の頭の中の情報を引き出してわかることもあれば、相手との関係性により情報が少なかったりすると、それだけではわからなかったりする。自分の情報だけではわからない場合、相手とのコミュニケーションの試行錯誤で知ることができるので、気持ちを確認する試行錯誤が出来る状況じゃなかったら、相手の気持ちがわからないこともあります。
私はアスペというのは、相手の感情に疎いような理解でしたので、サロマさんのご友人の話は大変驚きました!
また、私の父や妹にしても、そのご友人にしても、気持ち(感情)に気付いても、適切に対応するのが苦手ということでしょうか?
Re: 職場のアスペさん
- あすなろ
- 2018/09/10 (Mon) 08:24:15
>アスペと定型の母さん
また余計なスレを立てたくなかったのですが、ちょっと気になったので一言。
サロマさんの疑問に、長々と何度も答えてしまったのは、私の落ち度です。あんこさん、長くなって、申し訳ありませんでした。
サロマさんの言葉で、これ以上長くなると失礼だと気付いて打ち切らせていただきました。サロマさんは、どちらにも気遣ってあのような形のコメントをされたのだと思っていますし、的確なご配慮だったと感じています。
スレ主のあんこさんには、重ね重ね失礼いたしました。申し訳ありません。
また余計なスレを立てたくなかったのですが、ちょっと気になったので一言。
サロマさんの疑問に、長々と何度も答えてしまったのは、私の落ち度です。あんこさん、長くなって、申し訳ありませんでした。
サロマさんの言葉で、これ以上長くなると失礼だと気付いて打ち切らせていただきました。サロマさんは、どちらにも気遣ってあのような形のコメントをされたのだと思っていますし、的確なご配慮だったと感じています。
スレ主のあんこさんには、重ね重ね失礼いたしました。申し訳ありません。
Re: 職場のアスペさん
- あんこ
- 2018/09/10 (Mon) 09:27:54
アスペと定型の母さん
私としてはこうした議論の場で、話の流れによっては本筋と逸れてしまうのは想定内のことです。
アスペと定型の母さんが感じたことが的外れとも思いませんが、常識的な範囲内で話を終わらせてる中で、私はサロマさんがしたことが失礼だとは思いません。
なので、何も思ってないことに謝られてもこちらとしては気分のいいものではないので、そのことについては見守って頂けると私の気持ちが楽です。
気を使って頂いてありがとうございました。
サロマさん
この件について私は謝って欲しいと微塵も思ってないので「了解しました」で終らせて頂けるとありがたいです。
私としてはこうした議論の場で、話の流れによっては本筋と逸れてしまうのは想定内のことです。
アスペと定型の母さんが感じたことが的外れとも思いませんが、常識的な範囲内で話を終わらせてる中で、私はサロマさんがしたことが失礼だとは思いません。
なので、何も思ってないことに謝られてもこちらとしては気分のいいものではないので、そのことについては見守って頂けると私の気持ちが楽です。
気を使って頂いてありがとうございました。
サロマさん
この件について私は謝って欲しいと微塵も思ってないので「了解しました」で終らせて頂けるとありがたいです。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/10 (Mon) 13:47:59
あんこさん
>気持ち(感情)に気付いても、適切に対応するのが苦手ということでしょうか?
これもケースバイケースだと思います。
お父様や妹さんのことはお会いして見ているわけではないので分かりませんが、友人の場合は例えば誰かの家にお邪魔していた時に「○○の旦那が早く帰ってほしそうにしてるからそろそろここで切り上げようか(他のアスぺは話に夢中で相手の反応に気づかなかった)」と言って、みんなと一緒にその場を切り上げたということなどはあります。
ただ前にも書いたように友人は自分のセクハラ発言や失言が何なのかということが分かっていないので、相手が怒っていることが分かっても「何故自分に怒っているのがわからない」ということがあります。
アスペルさんも周りが怒っていることには気づけていても、「何故怒られているのか?」までは分からないのだと思います。
また何故怒られているかを気づけていても、仕事そのものがアスペルさんの能力を遥かに越えたものなので、彼自身では対処できないということだと思います。
私の場合は相手の反応に気づく場合と見落とすことがあります。
見落としたことでそのままとなり、気づいた時には手遅れだったということはアスぺにはよくあることだと思います。
相手の反応に気づけた場合(失言などで)は謝りますが、その後のフォローが上手くできなかったり、フォロー自体をどのようにしていいのかわからなくて相手にわだかまりを残してしまうことがあります。
また別の友人の話ですが、彼女はアスぺの中では比較的空気は読めて、仕事もできるタイプなのだと思いますが、人間関係が上手くいきません。
彼女は成長していくにつれてアスぺの要素は少しずつなくなっていったと思います。私と話している限りではアスぺとは分かりません。
ただ彼女は会話が苦手で相手とコミュニケーションが図れないので、周りからは変わってる人とかつまらない人などと言われてしまいます。
彼女は何かあった時に相手の反応に気づいて対応できる方だと思います。しかし周囲との関係が良くなることはないです。
そもそも彼女は第一印象で避けられる傾向にはあるようです。彼女はお洒落には気を配っている方ですが、周囲からは顔の造作が悪いと言われている上に、彼女には暗い印象が拭えません。
周囲にも問題があるように思いますが、彼女といてもつまらない、盛り上がらないと言われるようなので、私達アスぺ視点で見ると分からない、人の心の中にはいれない接し方をしているのかなとしか想像できません。
>気持ち(感情)に気付いても、適切に対応するのが苦手ということでしょうか?
これもケースバイケースだと思います。
お父様や妹さんのことはお会いして見ているわけではないので分かりませんが、友人の場合は例えば誰かの家にお邪魔していた時に「○○の旦那が早く帰ってほしそうにしてるからそろそろここで切り上げようか(他のアスぺは話に夢中で相手の反応に気づかなかった)」と言って、みんなと一緒にその場を切り上げたということなどはあります。
ただ前にも書いたように友人は自分のセクハラ発言や失言が何なのかということが分かっていないので、相手が怒っていることが分かっても「何故自分に怒っているのがわからない」ということがあります。
アスペルさんも周りが怒っていることには気づけていても、「何故怒られているのか?」までは分からないのだと思います。
また何故怒られているかを気づけていても、仕事そのものがアスペルさんの能力を遥かに越えたものなので、彼自身では対処できないということだと思います。
私の場合は相手の反応に気づく場合と見落とすことがあります。
見落としたことでそのままとなり、気づいた時には手遅れだったということはアスぺにはよくあることだと思います。
相手の反応に気づけた場合(失言などで)は謝りますが、その後のフォローが上手くできなかったり、フォロー自体をどのようにしていいのかわからなくて相手にわだかまりを残してしまうことがあります。
また別の友人の話ですが、彼女はアスぺの中では比較的空気は読めて、仕事もできるタイプなのだと思いますが、人間関係が上手くいきません。
彼女は成長していくにつれてアスぺの要素は少しずつなくなっていったと思います。私と話している限りではアスぺとは分かりません。
ただ彼女は会話が苦手で相手とコミュニケーションが図れないので、周りからは変わってる人とかつまらない人などと言われてしまいます。
彼女は何かあった時に相手の反応に気づいて対応できる方だと思います。しかし周囲との関係が良くなることはないです。
そもそも彼女は第一印象で避けられる傾向にはあるようです。彼女はお洒落には気を配っている方ですが、周囲からは顔の造作が悪いと言われている上に、彼女には暗い印象が拭えません。
周囲にも問題があるように思いますが、彼女といてもつまらない、盛り上がらないと言われるようなので、私達アスぺ視点で見ると分からない、人の心の中にはいれない接し方をしているのかなとしか想像できません。
Re: 職場のアスペさん
- さろま
- 2018/09/10 (Mon) 13:50:01
アスぺと定型の母さん
お礼を言ったり、配慮はしていたつもりでしたが、配慮できているようには見えなかったということですね。
最大限に尽くしているつもりが全くできてないと言われる。好きでアスぺに生まれたわけではないのですが、難しいですね。
あすなろさん
私から質問したことです。こちららこそ申し訳ありませんでした。
あんこさん
わかりました。ありがとうございます。
お礼を言ったり、配慮はしていたつもりでしたが、配慮できているようには見えなかったということですね。
最大限に尽くしているつもりが全くできてないと言われる。好きでアスぺに生まれたわけではないのですが、難しいですね。
あすなろさん
私から質問したことです。こちららこそ申し訳ありませんでした。
あんこさん
わかりました。ありがとうございます。